ブログ

校長室から

晴れ 【みんな】楽しかった夏

 

スタート時はまだ夏休みのなごりなのかそわそわしていた様子もありました。

新学期が始まって2週間。今は落ち着いて学習に取り組んでいます。

校内を歩いていると、夏休みの作品が展示されています。

それぞれの夏休みの様子が伝わってくるようです。

 

夏休みを漢字一文字で表そう。

何学年かで見られました。

テーマ「〇〇を漢字で表そう」、思いが凝縮されているようで好きです。

今年の夏も「暑」かったです。

「氷」がよりおいしく感じたことでしょう。

コロナ禍でできなかったお「祭」りが復活した地域も多かったようです。

「海」水浴場もたくさんの人で賑わっていました。

夏休みは、、、「楽」しかったという感想が一番多かったです。よかった。

楽しかったので、「短」かく思ったり、「満」足でいっぱい。

がんばったことも漢字に表されていました。

「勉」強をがんばった夏。「音」楽(ピアノの演奏)をがんばった夏。

「然」にたくさんふれた夏。

「肉」を食べまくった夏。

音楽 【6年生】集まれ タンタタウンタン!

 6年生が楽しそうに手を叩きながら音楽ホールで活動していました。

 

 だんだんとグループができています。

 しやべらずにひたすら手を叩き、見つめ合って、相手の動きを探っています!?

 何をしているのでしょうか?

 

 答えはこのホワイトボードを見ればわかります。

 4つのリズムから好きなものを選んで、手でそのリズムを叩きながら同じリズムの友達を探していたのです。

  タンタタウンタン? タッタタッタタンウン?

  ウンタウンタタンタタ? タンウンタタンッタタン?

 参加させてもらいました。しゃべれないので難しいけど何だかリズムを取るのが楽しくなってきます。

 6年生だからこそ、しゃべってはいけないしばりが楽しめるとも感じました。

家庭科・調理 【全校】給食中です。

9月8日(金)

 

 台風13号接近のため、日課を変更しています。

 急な対応、ありがとうございました。

 また、雨の中、登校時に交差点での交通安全指導、ありがとうございました。

 

 今日は台風に備えて、1年生のアサガオも校舎内に避難中です。

 子供たちはカッパ、長靴、、、でしっかりと防備し元気に登校しました。

 

 

 現在給食中です。

 秋刀魚のひつまぶし丼、里芋のそぼろ煮、みりん豚汁が今日のメニューです。

 豚汁に使っているみりんは流山産です。

 

 予報通り!ちょうど児童の下校時刻に向かって雨が弱まってきています。

 空も少し明るくなってきました。

 

 朝は「海だ!」とだれかが言っていた遊びの庭も水たまりが小さくなっています。

 このあと帰りの会を行って下校します。よろしくお願いします。

会議・研修 研修の夏3

8月25日(金)

 
特別支援研修

 1学期に進めてきた支援や2学期以降、新しく進めていく支援について、具体的に情報交換を行いました。学級担任だけでなく、みんなで一人一人の子供たちを育てていくという意識が大切だと感じます。


校外研修報告会

 代表で参加した職員から、東葛飾教育事務所の計画訪問で学んだことについて報告を行いました。今年度は会場が中学校でしたので、中学校の授業でのタブレットの活用方法など、とても参考になりました。

 

 
不審者対応研修

 流山警察の生活安全課より講師をお招きして、実際に不審者が侵入したときの対応について学びました。おかしいな、と思った時、基本的にどう声をかけるか、児童をどうすれば安全に誘導できるかなど、実際に動いてみる中でイメージができてきました。状況によって対応は変わりますが、基本的な考え方を大切にして職員が自分の役割を意識して連携して動くことを大切にしていきます。

会議・研修 研修の夏2

8月24日(木)

 

いじめ防止等に関する研修

 毎年、市のいじめ防止相談対策室より講師をお招きして研修会を行っています。まずは、昨年度の市内のいじめ状況を把握し、いじめ解消まで丁寧に対応するすることをあらためて確認しました。今年度は、聞き取りの際の記録の取り方について具体例をもとにしっかりと学ぶことができました。

 

 

生徒指導研修

 市の生徒指導アドバイザーをお招きして生徒指導をテーマとした研修会を行いました。ロールプレイ(役割演技)を通して、児童の気持ちに寄り添った声のかけ方について学びました。

 

不祥事根絶研修

 不祥事について事例研修を行い、各グループで協議しながら、学校の対応について学びました。市の管理主事からは不祥事防止に向けて、教員としての心構えや不祥事を起こさない職場環境作りお話しいただきました。