R6年度 献立紹介

2024年5月の記事一覧

食育(5月 9日 木曜日)

『牛乳 山菜おこわ こまいフライ 筍のおかか煮 けんちん汁』  

                   

 

 今日は、もち米を使った「おこわ」ですキラキラ春から初夏にかけてが旬の「山菜」を加えました。「山菜」は古来より日本の山野に生えている植物了解縄文時代にはタラの芽の種が発見されたり、日本最古の歌集「万葉集」にも山菜が登場するほど、昔から食べられていましたキラキラ日本では、山菜を食べて、独特な風味や季節のものを味わうという楽しみ方がありますハート春の山菜、わらびやゼンマイ、ふきのとう、タラの芽、うど、わらび、筍など、食感や風味が違うので、季節を感じながら、味わって食事をしましょう花丸

 主菜の「こまいフライ」は、ご飯とも相性の良い白身魚のフライ。コマイは北海道で、漁獲され、タラ科の海水魚了解漢字で書くと「氷の下の魚」と書きます!コマイは北海道の氷が張った冷たい海に生息しているので、脂がのり、身がふわふわですキラキラご飯と一緒に味わって食べましょう花丸

「筍のおかか煮」は、静岡県産の新たけのこを使い、だし汁で煮ました了解仕上げにかつお節をふりかけ、風味の良い「筍のおかか煮」ができ上りました!

 気温が下がったり上がったりしているので、栄養をしっかりとり、体調管理に気をつけましょう!

食育(5月 8日 水曜日)

『牛乳 ご飯 カレイみりんマスタード焼き 豚肉切干し大根炒め煮 ゆば入りすまし汁 ミルメーク

【汁物は、削り節から丁寧にだし汁をとって作ってますキラキラ旨みバツグンです花丸

                    

 今日は、ご飯を中心におかずを揃えた「和食」キラキラご飯に合うおかずの主菜は、魚や肉、卵など、たんぱく質が摂取できます。副菜は、野菜をメインに作り、ビタミンやミネラル、食物繊維がしっかりとれます了解

 主菜の「カレイ」は、淡白な味わいの白身魚キラキラ身がやわらかく、骨もほとんど無いのでとても食べやすいですピース特製のみりんマスタードをたっぷりかけて、オーブンで焼き上げました!コクのある生クリームに流山白みりん、粒マスタードを合せているので、淡白な味のカレイと大変よく合います了解ご飯と一緒によくかんで、味わって食べましょう花丸 

 副菜の「切干し大根の炒め煮」は、スタミナのつく豚肉とにんにくを炒め、切干し大根の他、5種類の食材を使い、ビタミン、ミネラルが豊富です王冠特に、切干し大根は、大根を細く刻み、天日干しすることによってカルシウムが20倍になり、食物せんいもアップしますキラキラ栄養満点の「切干し大根の炒め煮」をご飯と一緒にもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう花丸

食育(5月 7日 火曜日)

『牛乳 ココア揚げパン ポテトサラダ トマトと卵のワンタンスープ チーズ 』  

【おおぐろ中一番人気の揚げパンキラキラサッと油でコッペパンを揚げて特製のココアパウダーをたっぷりまぶしました花丸

                 

 今日は、昨年度の給食アンケートで第1位を獲得した「揚げパン」です!揚げパンのフレーバーは色々あり、今回は「ココア味」の特製パウダーをたっぷりとかけました了解特製ココアパウダーは、スキムミルクとココア、砂糖を合せて、網でふるっているので、とてもきめ細かなココアパウダーになっていますキラキラココアパウダーをこぼさないようにトレーの上で上手に食べましょう花丸

 スープは旬のトマトを使った「トマトと卵のワンタンスープ」了解トマトのさわやかな酸味とマイルドな卵とツルっと食感のワンタンがとてもおいしく味わえますピーストマトに含まれているリコピンは、活性酸素を取り除き、細胞を元気にする働きがありますキラキラ大型連休が明けて、疲れもでてきます。さわやかなトマトのスープをたっぷり食べて疲れを吹き飛ばして、午後も元気に過ごしましょうキラキラ

食育(5月 2日 木曜日)

『牛乳 鰹めし 大根と鶏肉の照り煮 かきたま汁 手作り抹茶ぷりん』   

【大根と鶏肉の照り煮キラキラ仕上げにさやいんげんを加え、彩りよく仕上がりました王冠

 今日は、今が旬の「」を使った「鰹めし」ですキラキラは、春になると九州から北上して太平洋沿岸沖で、たくさん漁獲されます。の漁獲量の多い漁港として、高知県や静岡県、千葉県、宮城県の太平洋側の県でたくさん漁獲されています了解

 江戸時代には「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」と俳句に詠われ、縁起の良い春の初物(はつもの)として食されていましたピース日本の食文化は、季節を感じたり、初物、旬の食材を味わうことが大きな喜びです王冠今日のは、全国水揚げ量、第1位の静岡県産。おろし生姜と調味料で甘辛く煮てから炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。は、たんぱく質が豊富で、赤い部分は「血合い」と呼ばれ、鉄分が多く含まれています。鉄分は、私たちの血液をつくるのに必要な栄養素です了解「鰹めし」をよくかんで、味わって食べましょう。

 立春から88日目を「八十八夜」といい、ちょうど今頃になります。昔から「八十八夜に新茶を摘み、新茶を飲むと長生きをする」という言い伝えがあります。今日のデザートは、八十八夜にちなんだ「手作りの抹茶ぷりん」キラキラ抹茶の味を味わいながら食べましょう花丸

食育(5月 1日 水曜日)

『牛乳 ご飯 手作りふりかけ 三色ソテー かぶと型ハンバーグトマトソースかけ 絹さやの味噌汁』

 今日は、5月5日の「こどもの日」にちなんだ「兜型ハンバーグのトマトソースかけ」ですキラキラこどもの日は、端午の節句ともいいます。子どもたちみんなが、元気に育ち、大きく成長したことをお祝いする日お祝いかぶと型のハンバーグを食べて、みんなでお祝いしながら食べましょう花丸

 ご飯のお供、「手作りふりかけ」は、ちりめんじゃこやかつお節、のり、白ごまをオーブンで香ばしく焼き上げ、特製のたれを混ぜ合わせましたキラキラちりめんじゃこは鰯の稚魚キラキラ骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富です了解

 カルシウムは、骨や歯の成長に欠かせないミネラルキラキラ1日に800mg必要なので、牛乳で換算すると約4本。小魚やチーズ、ほうれん草、小松菜などにも多く含まれているので、成長期の間に1日800mgを積極的に摂取して、丈夫な骨をつくるように心がけましょうキラキラ