ブログ

2022年9月の記事一覧

食育(9月28日 水曜日)

『牛乳 ご飯 手作りふりかけ けんちん汁   揚げ茄子と厚揚げの酢醤油かけ 冷凍みかん』

   

   

   

   今日は、ご飯を中心に汁物とおかずのそろった「和食」です。和食は、季節の食材を使い、栄養のバランスが整った食事であると世界で認められています。ご飯と汁物、主菜、副菜をそろえることにより、栄養素の炭水化物やたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルの「五大栄養素」を摂取することができます!

   ご飯に合う「手作りふりかけ」は、じゃこやごま、のり、かつお節を混ぜ合わせ、五大栄養素がしっかり摂れます。そして、季節の食材「秋茄子」をたっぷり使った酢醤油かけは、さっぱりとした味付けで疲れも取れ、ご飯との相性がバツグンです。

   茄子の青紫色の色素は、ポリフェノールの仲間。ポリフェノールは抗酸化作用があり、動脈硬化や老化の予防、目や肝臓の働きを活発にする働きがあります。茄子は油との相性もよく酢醤油でさっぱりとした味に仕上がっています。

 ご飯と一緒にもりもり食べて、丈夫な体をつくりましょう!