ブログ

食育(4月15日 金曜日)

『牛乳  ひじきご飯  大根と鶏肉の春雨煮  呉汁』です。

 

 

 

 今日は、栄養バツグンの「ひじきご飯」です。海藻のひじきや豚ひき肉、油揚げ、人参を炒め、だし汁と砂糖、 しょう油を加えて、味を煮含めました。炊きたてのご飯にひじき煮をさっくり混ぜ合わせました。ひじきは見た目が黒く、味がないですが、その分調味料がしっかり染みて、とてもおいしくなります。また、ひじきは、海水のミネラルを吸収して育つので、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液の成分の鉄分が多く、体に大変良いです。ひじきご飯を味わって食べましょう。

 「大根と鶏肉の春雨煮」は削り節から丁寧にとった「だし汁」で大根と鶏肉を煮て、やわらかくなったら、調味料を加え、煮込みました。仕上げに春雨を加え、おいしい旨味をたくさん染みた春雨煮ができました。

 呉汁は、「大豆をすりつぶした「呉」を加えた具沢山の味噌汁です。豚肉やじゃが芋、人参などいろいろな具材が入り栄養満点です。今日も気温が低いので、あたたかい味噌汁をしっかり食べて、かぜをひかないように気をつけましょう。