2024年12月の記事一覧
食育(12月20日 金曜日)最終日
『牛乳 チキンカレーライス 揚げごぼうの和風サラダ 柑橘と豆乳デザート和え』
今日は人気の「チキンカレーライス」おおぐろの森中のカレールーは、バター6kgと小麦粉6kgを焦げないように丁寧に炒めて作りますそして、香辛料のカレー粉を800gを加え、さらに、なめらかになるまで1時間ほど炒めて、クリーミーな味に仕上げていきます
隠し味に欠かせないのが、にんにくと生姜鶏肉を炒めるときに一緒に加えているので香り豊かなチキンカレーライスが出来上がりましたご飯にたっぷりかけて味わって食べましょう
「揚げごぼうの和風サラダ」は、ささがきにしたごぼうを油でカラッと揚げて、野菜と一緒に和えました香ばしい揚げごぼうが、野菜をさらにおいしくしてくれています
野菜は体の調子を整える働きがあるので、しっかり食べてウィルスに負けないようにしましょう
本日は、2学期学期最後の給食でした2学期は、暑い9月に始まり、寒い12月までの、合計70回の給食を実施してきました明日からは給食がないので、栄養バランスの良い食事を心がけて、楽しい冬休みをお過ごしください
食育(12月19日 木曜日)
『牛乳 ミルキー揚げパン ツナポテトサラダ ほうれん草と卵のワンタンスープ チーかま』
今日の朝方、千葉県でも初雪が観測されました12月中旬に初雪が降ったのは、2016年以来だそうです本日は、冬季限定の「ミルキー揚げパン」200℃近い高温の油でサッと揚げたコッペパンに、粉雪のような真っ白なパウダーをたっぷりまぶしました特製のミルキーパウダーは、スキムミルクと砂糖、塩一つまみをよく混ぜて作りましたスキムミルクは牛乳から脂肪分を取り除いてあり、たんぱく質とカルシウムを強化できるパウダーです寒い季節限定の「ミルキー揚げパン」をよくかんで、味わって食べましょう
スープは、喉ごしの良い「ほうれん草と卵のワンタンスープ」冬が旬のほうれん草をたっぷり加えましたほうれん草は、気温が下がってくると、葉に糖分を蓄え、甘みが増し、おいしくなりますまた、ビタミンAや鉄分、カルシウムが多く、体に大変良いので風邪をひかないように、積極的にほうれん草を食べるように心がけましょう
食育(12月18日 水曜日)
『牛乳 ご飯 もみの木型ハンバーグのトマトソースかけ 豚肉とかぼちゃのガーリック炒め さつま汁』
今日は、クリスマスにちなんで、もみの木の形をしたハンバーグですオーブンで焼いて、特製のトマトソースをかけましたクリスマスが近くなってくると、全国各地にクリスマスのイルミネーションが飾られていますおおたかの森駅周辺も夜になると、シャンパンゴールド色にライトアップされた木々がとても素敵です
2024年の冬至は12月21日冬至とは、一年で最も夜が長い日になります日本では、冬至の日に、柚子湯に入ったり、かぼちゃを食べる風習があります暖かい柚子湯に入ることにより体を温め、風邪の予防をしますまた、かばちゃは、栄養価が高いことと、運気を高める意味合いもあります
冬至にむけて、今日は、かぼちゃを使ったガーリック炒めかぼちゃを油で揚げてから、豚肉や野菜を炒めたところにさっくり混ぜ合わせましたかぼちゃには、ビタミンAやカロテンが多く、抗酸化作用や免疫力UPする効果がありますお家でもかぼちゃを積極的に食べて、丈夫な体を作りましょう
食育(12月17日 火曜日)
『牛乳 チャンポンうどん じゃが芋のそぼろ煮 米粉のダブルチョコマフィン』
【焼き上がったダブルチョコマフィンに、粉砂糖をたっぷりかけました】
今日は、体の芯から温まる「チャンポンうどん」ですチャンポンとは、さまざまな物を混ぜるという意味があります長崎の歴史と風土が作り上げた長崎県の郷土料理、「長崎チャンポン」は、有名です。鎖国時代、日本で唯一の開港地として、外来文化を受け入れ、独自の文化を育んできた長崎は、料理にも異国の味を味わえるそうです
今日は、長崎チャンポンをアレンジしたうどんバージョン!豚肉やイカ、かまぼこ、うずらの卵、旬の野菜をたっぷり加えて、栄養バツグンの「チャンポンうどん」ができあがりました気温が、かなり下がってきれいるので、温かい「チャンポンうどん」をたっぷり食べて、体の中から温めましょう
米粉で作る「ダブルチョコマフィン」は、モチモチっとした食感で、とてもおいしくできました米粉の生地に、ココアとチョコチップを混ぜたダブルチョコ紙カップ一個ずつに注いで、オーブンで焼き上げましたもうすぐ、クリスマスカップは、クリスマスバージョンになっているので、楽しみながら食べましょう
そして、冬休みに備えて、栄養をしっかりとり、体調をくずさないよう気をつけましょう
食育(12月16日 月曜日)
『牛乳 マカロニグラタン 丸パン チリコンカン もずくとうずらの卵のスープ』
【カップにグラタンをよそりチーズとパン粉をまぶし、オーブンで焼き上げました中心温度90℃以上確認】
今日は、人気の手作り「グラタン」グラタンは、もともとフランス南部のドフィーネ地方発祥の郷土料理から発展した料理と言われており、表面に焦げ目をつける調理法が特徴日本では、明治時代の頃から作られていたようです
今日のグラタンは、鶏肉と玉ねぎ、人参を炒め、牛乳をたっぷり加えました仕上げに、ペンネやバターも入れて、コクや風味をプラスしましたカップに一つずつよそり、ピザチーズとパン粉を散らし、オーブンで焼き上げ、チーズの香ばしさが食欲をそそります
イタリアのパスタの種類は300種類以上今日のパスタは「ペンネ」という種類で、万年筆のペン先が語源となっています。筒状になって穴が開いているのでホワイトソースがたっぷり絡み、とても美味しいです。よくかんで味わって食べましょう
チリコンカンは、3種類の豆を使い、香辛料のチリパウダーやバジルを加えた風味豊かなトマト煮ですパンに付けながら食べましょう
バランスよく、何でも食べて、寒さに負けないようにしましょう