一日一言

一日一言

今日の言葉 04.20

 いま、私たちの日常生活のなかで、

 日々、泡のように生まれ、消費され、

 消え去る言葉のなかにも、

 明日の千年を生きる名言がある

 ━━━━━━━━━━━━━━

 五木寛之(作家)

 月刊『致知』2024年4月号

 新連載「千年の名言─今を生きる言葉」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.16

 これは大変だと思うような逆境や苦難でも、

 何があっても前向きに捉える。

 そういうポジティブマインドを

 強く持っている人が運を掴むのだと確信しています

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木茂晴

 (大和証券グループ本社名誉顧問)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.15

 倉の内の財は朽つること有り。

 身の内の才は朽つること無し。

 

 (倉の中に大切にしまっておいた財産でも、

 なくなることがあります。

 しかし、一度身についた智恵や能力は

 なくなることがありません。)

 

『実語教より』

 2024. 03. 12 偉人メルマガ

今日の言葉 04.14

 私は徳という言葉を「いきおい」と説きました。

 実際に奈良時代までは

 徳を「いきおい」と読んでいました。

 徳というと何か品のいいような

 イメージがありますが、

 本当はもっと力強いものです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 田口佳史(東洋思想研究家)

『致知』2024年4月号【最新号】

 特集「運命をつくるもの」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.13

 自分も知らない眠った力を

 引き出すものは何でしょうか。

 簡潔に言えば「フォーカス」と

 「モチベーション」です

 ━━━━━━━━━━━━━━

 中澤公孝

 (東京大学大学院総合文化研究科教授)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.12

 大事なのは、後世の人のために

 嘘偽りのないものをつくること。

 そのために、ただただ精一杯やる。

 一所懸命やったものなら、

 それが本物だと思うんです。

 

 小川三夫(鵤工舎舎主)

 2024. 03. 09 偉人メルマガ

今日の言葉 04.11

 どん底に落ちても、

 目的と目標を明確にし、

 「お互い頑張ろうや」と

 心を一つに立ち向かう。

 必ず助けはあると信じて

 ━━━━━━━━━━━━━━

 山崎義広

 (重茂漁業協同組合代表理事組合長)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.09

 新入生の皆様、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。

 心からお祝い申し上げます。

 夢を持ち、その夢に向かって「自律」していきましょう。

今日の言葉を贈ります。

 

 僕は20代の時に「あいうえお理論」というのを

 思いつきました。

 これからの人生、

 「案、因、運、縁、恩」で行こうと

 ━━━━━━━━━━━━━━

 さだまさし(シンガー・ソングライター)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.08

いよいよ平成6年度1学期のスタートですね。

おおぐろブランド第3章の幕開けです。

今日の言葉を贈ります。 

 

運命をひらくために大切な3か条

 ・決して諦めない。

 ・もっと自分を向上させようと陰日向なく努力を積む。

 ・逆境や試練、困難も含めてすべてのものに感謝する。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 長沼昭夫(きのとや会長)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

 

今日の言葉 04.07

 「一寸千貫(いっすんせんがん)」。

 生きる姿勢が真っ直ぐならば、

 どんな重みにも耐えられる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 新沼茂幸(ヤマニ醤油四代目社長)

 月刊『致知』2022年3月号

 連載「致知随想」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.05

 尊敬があればこそ対象の文章を心して

 読み味わおうとするものだ。

 そのとき、先入観や思い込みは消えて

 対象に向かって虚心に臨むに違いない。

 

 占部 賢志(歴史学者)

 2024. 3. 6 偉人メルマガ

今日の言葉 04.03

 いままで学んできた学問を

 いまここで発揮しないでいつ発揮するのか。

 この大難事業を成し遂げ、

 国を変えていくのだ。

 そしてこれこそが真の学問なのだ

 ━━━━━━━━━━━━━━

 古賀穀堂(こくどう)

 (佐賀藩近代化の礎を築いた儒学者)

 月刊『致知』2024年4月号

 特集「運命をひらくもの」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 04.02

 ゴルフにおける勝者は一つの試合に

 たった一人しかいない。

 だからこそ、無数の負けとどう向き合うか、

 また悲観的な状況にあっても、決して腐らず

 一所懸命に取り組むことが大切になってくる。

 

 杉原輝雄(プロゴルファー)

 2024. 03. 29 偉人メルマガ

今日の言葉 04.01

 命はなぜ目に見えないか。

 それは命とは君たちが持っている

 時間だからなんだよ。

 どうか一度しかない自分の時間、

 命をどのように使うか

 しっかり考えながら生きていってほしい。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 日野原重明(聖路加国際病院理事長)

『致知』2008年12月号

 特集「心願に生きる」より

━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.31

 老いてなお輝きを増す人と

 老いて衰えてしまう人の差って

 やる気だと思うんです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 滝野文恵(91歳のチアリーダー)

 月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.28

 わずか数%でも、自分の裁量のうちに

 あるものを意識的に動かしていく。

 すると、それが動かせない九十%に

 逆作用して、動かせないはずのものが

 徐々に動き出していく。

 

 三浦朱門(作家)

 2023. 08. 18 偉人メルマガ

今日の言葉 03.27

 苦しいことの多い人生の中で、

 厳しい現実を受け入れて、

 いまできる限りのことをしていくところに、

 新しい希望が生まれるのです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

 月刊『致知』2023年9月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.26

 どんな艱難辛苦に遭っても悲観せず、

 上を向いて歩く。

 これを自分の人生の誓いとして心掛け、

 実践してきました

 ━━━━━━━━━━━━━━

 吉村光子(長崎で被爆した100歳の女性)

 月刊『致知』2023年8月号

 特集「悲愁を越えて」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.25

 自分だけよければいい、

 という利己の心を離れて、

 他人の幸せを願う利他の心になる。

 そうすれば自分の人生が豊かになり、

 幸運に恵まれる

 

 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

 2024. 01. 22 偉人メルマガ

今日の言葉 03.24

 弱さと悪と愚かさは互いに関連している。

 けだし弱さとは一種の悪であって、

 弱き善人では駄目である。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 森信三(国民教育の師父と仰がれた哲学者)

 特典書籍『人間における運とツキの法則』より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.22

 パワースポットを外に求めて回るのは

 他に依存している証拠です。

 自分の内側から湧き出るパワーをよりどころにしてこそ、

 厳しい世の中に対峙して、

 周囲の環境を変えていくことができるのです

 ━━━━━━━━━━━━━━

 春木伸哉(幣立神宮宮司)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.21

 大きな志を持って生きている人には

 若返りや免疫力を促進する

 脳内物質が分泌され、

 自然と心身が健康になっていきます。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 長島寿恵(健康増進コンサルティング代表)

『致知』2024年2月号【最新号】

 連載「大自然と体心」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.19

 どんな状況にあろうと、

 それが後々「あの時が最高の環境だった」

 と思える日がきっと来る。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 白駒妃登美(博多の歴女)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.16

 人恒(つね)の言(げん)あり、

 皆曰く、天下国家と。天下の本は国にあり。

 国の本は家にあり。家の本は身にあり

 ━━━━━━━━━━━━━━

 孟子(中国・戦国時代の思想家)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」総リードより

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.15

 一国のリーダーになる人には、

 それを跳ね返すだけの

 気迫と信念が必要である。

 腰の退けたリーダー、

 責任を取らないリーダーには

 決してその任は務まらない。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 田母神俊雄(第29代航空幕僚長)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.14

 人の話を聴くことによって

 相手の問題を整理統合して

 解決する支援ができます。

 よく聴くことによって

 的確な助言ができるようになるのです

 

 岩井俊憲 (カウンセラー)

 2024. 01. 15 偉人メルマガ

今日の言葉 03.13

「いまだけ、金だけ、自分だけ」の

 目先の利益に走ってきた

 「しっぺ返し」を受けているのが、

 水不足や食料危機の状況であると思います。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木宣弘(東京大学大学院教授)

 月刊『致知』2024年2月号

 特集「立志立国」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.11

 すべては歴史、

 自分の拠って立つ日本国とは何かを

 きちんと理解することで

 前向きに生きる力が湧き、

 志が生まれてくる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長)

 月刊『致知』2024年2月号

 特集「立志立国」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.09

 組織の成果は、一人ひとりの人間の生活、

 人生、環境、健康、期待、

 能力の変化という組織の外の世界に表れる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 ドラッカー(経営学者)

 月刊『致知』2024年2月号

 連載「仕事と人生に生かすドラッカーの教え」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.08

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

おおぐろプライドは永遠です。

これからのご活躍を心からお祈り申し上げます。

本日の言葉を贈ります。

 

 為せば成る、

 為さねば成らぬ何事も、

 成らぬは人の為さぬなりけり

 ━━━━━━━━━━━━━━

 上杉鷹山(第9代米沢藩主)

 月刊『致知』2024年2月号

 連載「巻頭の言葉」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

 

 

今日の言葉 03.07

3年生の皆さん、明日はいよいよ卒業式ですね。

名残惜しさはありますが、皆さんの晴れ姿を楽しみにしています。

今日の言葉を贈ります。

 

 縁は求めざるには生ぜず。

 内に求める心なくんば、

 たとえその人の面前にありとも、

 ついに縁は生ずるに到らずと知るべし。

 

 森信三(教育者)

 2024. 01. 11 偉人メルマガ

今日の言葉 03.06

 挑戦せずに諦めることは楽ですが、

 一つだけ間違いないのは、

 諦めれば絶対に夢は叶わないということです。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 木山裕策(「home」で知られる歌手)

『致知』2024年2月号【最新号】

 連載「致知随想」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.05

 この世の価値は決して一つではありません。

 一人ひとりに与えられた

 役割を果たすほうが先決。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 渡邊直人(王将フードサービス社長)

『致知』2024年2月号【最新号】

 連載「二十代をどう生きるか」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.03

 親として大事なことは

 子供たちの置かれた状況や価値観を認めて、

 共に一人の人間として

 成長していこうとする

 心のゆとりではないかと思います。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鈴木秀子(国際コミュニオン学会名誉会長)

 月刊『致知』2024年2月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 03.01

 進むべき道は一筋世のために

 いそぐべからず誤魔化すべからず

 ━━━━━━━━━━━━━━

 平澤興(京都大学元総長)

 月刊『致知』2018年6月号

 特集「父と子」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.28

 幕末以前の文化文政の時代は風俗が退廃し、

 享楽的傾向が強かった。

 しかし、そんな衰弱していた社会から

 一気に地下水脈が噴き出るように

 大きな自己革新を遂げた。

 日本にはそういう底力がある。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 中西輝政(京都大学名誉教授)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.27

 人に任じて疑うなかれ、

 疑って人を任ずるなかれ

 ━━━━━━━━━━━━━━

 北里柴三郎(近代日本医学の父)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.25

 答えが出ないというところまで

 苦しみ抜かないといけません。

 そこに到達した後、

 何かの拍子にふっと気が抜け、

 「何でこんなことに気づかなかったんだ」

 という発見が訪れます。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 吉野彰(ノーベル化学賞受賞者/旭化成名誉フェロー)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.24

 ぼくは物事がうまくいった時は

 皆のおかげ、

 うまくいかなかった時は

 すべて自分の責任と思っていた

 ━━━━━━━━━━━━━━

 松下幸之助(松下電器産業創業者)

『人間における運とツキの法則』

 (特典書籍/致知出版社刊)より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.23

 先人たちはどうやって試練を乗り越えたのか

 というところに思いが至れば、

 自ずとやるべきことが見えてくる

 

北尾吉孝

(SBIホールディングス代表取締役会長兼社長兼CEO)

2024. 1. 03 偉人メルマガ 

今日の言葉 02.22

 神道には「中今」という言葉があります。

 過去と未来はいまの中にすべて集約されている

 というのが私の捉え方です。

 先祖からの命を受け継いだいまに感謝して

 幸せに生きることが先祖の命を活かし、

 明日を幸せに生きることにも

 繋がると思っています。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 春木伸哉(幣立神宮名誉宮司)

『致知』2024年2月号【最新号】

 特集「立志立国」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.21

 小さなことでいい。

 小さなよきことを決意する。

 そこから運命の歯車は回転していく

 ━━━━━━━━━━━━━━

『人間における運とツキの法則』

 (特典書籍/致知出版社刊)より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.19

いよいよ明日から2日間、公立高校入試ですね。3年生は今までやってきたことに自信を持って、落ち着いて頑張ってください。今日はこの言葉を贈ります。

 

【運命をひらく先師先哲の言葉】

 

  過去を追うな。

  未来を願うな。

  過去はすでに捨てられた。

  未来はまだやって来ない。

  だから現在のことがらを、

  現在においてよく観察し、

     揺らぐことなく動ずることなく、

   よく見きわめて実践すべし。

   ただ今日なすべきことを熱心になせ。

   誰か明日の死のあることを知らん。

  『釈迦一日一言』より

 

     苦しみ悩み憂えることの可能は

    人間にのみ許されたるところです。

    そうしてこれあるが故に、

    人間はその威厳を保って

  行けるのです。

  これは人間に自由があるからです。

  『鈴木大拙一日一言』より

 

    必勝の信念は初めから

  あるものではない。

  ありとあらゆる準備をして、

  もうこれしかないとなったときに、

  それが結果的に必勝の

  信念になるのである。

 『渡部昇一 一日一言』

 

    これでよいのか

 これでよいのかと

   いつもわが身に問うて

 お釈迦様の教えに

   はずれぬよう

   生きていこう

 『坂村真民一日一言』

 

   人物に私淑せよ。

   人物を錬磨するには

   やはり人物に依らねばならぬ。

   出来るだけ優れた人物を探ねて

   切磋琢磨することが一番

   確に自己を造る。

   之を今に得ても得なくても

   亦常に古人に参するが善い。

   謙虚になって、

   人に感じ、人に学び、

   自ら責めねばものにならぬ

 『安岡正篤教学一日一言』より

今日の言葉 02.18

 世界最古である日本の歴史を

 多方面に学ぶことが一人ひとりの国民にとって

 決定的に大事です。

 歴史を知っているか否かで、

 その人の中から湧き出てくる

 日本人としての力が桁違いになる。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 櫻井よしこ(国家基本問題研究所理事長)

 月刊『致知』2024年2月号

 特集「立志立国」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.16

 (人に嫌われぬための五箇条)

 一、初対面に無心で接すること

   有能な人間ほど、とかく慢心や偏見があり、

   どうしても有心で接する、これはいけない

 一、批評癖を直し、悪口屋にならぬこと

 一、努めて、人の美点・良所を見ること

 一、世の中に隠れて案外善いことが行われているのに平生注意すること

 一、好悪を問わず、人に誠を尽すこと

 ━━━━━━━━━━━━━━

 安岡正篤(東洋思想家)

『安岡正篤一日一言』(致知出版社刊)より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.14

 ちょっとでも立ち止まって

 親の顔を見るとか、友達のこと、

 親切にしてくれる人のことを

 少しでも思ってみることができれば、

 生きているうちに幸せを

 かみしめることができるんじゃないかと

 思います。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 黒柳徹子(女優)

 月刊『致知』2000年9月号

 特集「人生を幸福に生きる」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.12

 際限なく求めて欲しがって生きるのは、

 「請求書の人生」。

 求めるばかりではなく、

 いま与えられているものごとに

 感謝の心を持つのが「領収書の人生」

 ━━━━━━━━━━━━━━

 鍵山秀三郎(イエローハット創業者)

 月刊『致知』2007年12月号

 連載「巻頭の言葉」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.10

 晩年に至っても

 学問を捨てないということである。

 ましてや年若い者は少しの時間を惜しんで

 学問に精を出さなければならない。

 学問のない者は

 百歳を経ても生きた甲斐はない。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 長久保赤水(江戸中期の儒学者)

 月刊『致知』2024年1月号

 特集「人生の大事」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.08

 人生で一番大事なことを一つあげろと言われたら、

 それは〝できない理由を探さない〟ということ。

 もう一つと言われたら、

 〝何が起こっても投げ出さない〟こと。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 渡部昇一(上智大学名誉教授)

 月刊『致知』2024年1月号

 特集「人生の大事」総リードより

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.06

 指揮者は決して楽譜を見ちゃいけないんです。

 楽譜を捲る僅か0・1秒という時間が

 団員たちの意識を

 大きく後退させてしまうことがある。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 小林研一郎(指揮者)

 月刊『致知』2020年6月号

 特集「鞠躬尽力」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.04

 どんな日もかけがえのない

 きょう一日と受け止めて、

 その日その日を味わい、

 丁寧に生きることが大切だと感じています。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 五木寛之(作家)

 月刊『致知』2024年1月号

 特集「人生の大事」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 02.01

 器というのは

 社会の荒波が揉んでくれるから心配ないね。

 考え方に一本芯が通っていれば

 仕事が自分を成長させてくれる。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 梅原勝彦(エーワン精密創業者)

 月刊『致知』2014年1月号

 特集「人生の大事」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.31

 力づくで人を動かそうとしても

 うまくいきません。

 仕事は人と人とのお付き合いであり、

 つまるところはその人の人間性

 ━━━━━━━━━━━━━━

 栗原権右衛門(日本電子会長)

 月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.29

 勝負の神様は細部に宿る。

 マスコミは戦術論を並び立てるが、

 8割くらいは小さいことが勝負を分けている。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 岡田武史(サッカー日本代表前監督)

 月刊『致知』2011年1月号

 特集「盛衰の原理」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.28

 悲しみを愚痴にしてこぼしたり、

 憎しみに変えたりせず、

 悲しみを大事にする人は、

 なかなか抜け出すことの

 できない病の中から、

 ついに抜け出すことができる

 

 紀野一義(仏教学者)

 2023.08.02 偉人メルマガ

今日の言葉 01.27

 辛いことがあっても、

 胸に手を当てた時、ドキドキしていたら、

 「辛かろうが、しっかり生きてくれよ」

 と仏様の願いが働いていてくれる。

 願われて生きている自分であることを

 忘れないでほしい

 

 東井義雄(「いのちの教育」実践者)

 2023.08.01 偉人メルマガ

今日の言葉 01.26

 大事なのは、

 売り方が上手になることではなく、

 売る商品をいかに熟知するか

 ━━━━━━━━━━━━━━

 沼田昭二(業務スーパー創業者)

 月刊『致知』2023年9月号【最新号】

 特集「時代を拓く」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.25

 やはりまず強く思う。

 信じることからすべては始まる

 ━━━━━━━━━━━━━━

 井上裕之(いのうえ歯科医院理事長)

 月刊『致知』2023年8月号

 特集「悲愁を越えて」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.23

 調子のいい時であれ不遇の時であれ、

 どんな時も一所懸命、

 必死になってやる。

 その姿勢の積み重ねが

 素晴らしい出逢いや運を引き寄せる

 ━━━━━━━━━━

 石波義人(劇団四季俳優)

 2022年2月号

 連載「致知随想」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.22

 人生のどんなところでも

 気をつけて耕せば

 豊かな収穫をもたらすものが

 手の届く範囲にたくさんある

 

 『人生航路の贈物』より

 ━━━━━━━━━━

 サミュエル・ウルマン(実業家・詩人)

 2022年2月号

 連載「人生を照らす言葉」より

 ━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.20

 大切なのは、お産の方法そのものよりも、

 お産を通じて赤ちゃんとのつながりを感じ取り、

 赤ちゃんに対する愛情を

 しっかりと育むことなのです。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 池川明(池川クリニック院長)

 月刊『致知』2005年10月号

 連載「幸福論」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.19

 もし万一にも私のとるべきものが

 あるとしたならば、

 それはただ誠の一字に尽くされると思う。

 即ち学問に対しても、

 同胞との交際においても、

 将来を計るにも、

 いずれもこの誠の一貫を忘れぬ覚悟でいる。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 小村寿太郎(外交家)

 月刊『致知』2023年12月号

 特集「敬、怠に勝てば吉なり」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.17

 自らにムチ打ち、

 他にムチ打たれ、

 人も会社も成長する

 ━━━━━━━━━━━━━━

 松下幸之助(松下電器産業創業者)

 月刊『致知』2023年12月号

 「特集総リード」より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.15

 その日にどんなことが起きても

 よい日と受け止めよう。

 きょうは二度とないかけがえのない一日と自覚して

 全身全霊で生きよう。

 善し悪しの判断を超えて

 どんな日もそのまま受け入れよう。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 腹巻知(ノーリツ社長)

 月刊『致知』2023年12月号

 連載「私の座右銘」【最新号】より

 ━━━━━━━━━━━━━━

今日の言葉 01.13

 何か悪いことが起こった時は

 「身から出たサビ」、

 反対にいいことが起こった時は

 「おかげさま」と思う。

 この2つを自身のモットーにしてきました。

 ━━━━━━━━━━━━━━

 山中伸弥(ノーベル生理学・医学賞受賞者)

『致知』2016年10月号

 特集「人生の要訣」より

━━━━━━━━━━━━━━