ブログ

R4年度 献立紹介

食育(4月14日 木曜日)

『牛乳  メンチカツバーガー  チリコンカン  春キャベツの卵スープ』です。

 

 今日は、パンにメンチカツをはさんで食べる「メンチカツバーガー」です。メンチカツは、ハンバーグに小麦粉とパン粉をまぶして、油でカラッと揚げました。まわりはカリッと中はジューシーな食感でとてもおいしいです。 パンにはさんで、よくかんで味わって食べましょう。

 「チリコンカン」は、3種類の豆、大豆とひよこ豆、金時豆をつかったテキサス州発祥のメキシコ風アメリカ料理です。玉ねぎを細かくきざんで、トマトを加え、じっくり煮こみ、赤ワインやとろけるチーズも加え、コクのあるおいしいチリコンカンが、できあがりました。豆は、良質なたんぱく質とビタミン、ミネラル、食物せんいが含まれて、健康な体づくりに、欠かせない食材です! パンにチリコンカンをはさんだり、付けながら食べてもおいしいので、栄養バツグンのチリコンカンをもりもり食べましょう。

  昨日より気温がぐっと下がりました。野菜たっぷり、春キャベツの卵スープを食べて、体の中からあたためて、午後も元気にすごしましょう。

食育(4月13日 水曜日)

『牛乳  ご飯  ふりかけ  ほっけの一夜干し

          ごま和え  けんちん汁  カスタードプリン』です。

 

 

 今日はご飯を中心に、主菜と副菜のそろった「和食」です。流山市の給食のお米は、流山産のコシヒカリを

100%使用して、地産地消を推進しています!流山市は、江戸川が流れており、その江戸川沿いに田んぼがひろがっています。昔からきれいな水が湧き出ているので、お米を育てるのに適しています。給食の流山産コシヒカリは、甘みがあり、とてもおいしいので、よくかんで味わって食べてみましょう。

 「ほっけの一夜干し」は、ほんのり塩味がきいて、ご飯のおかずにぴったりです。ほっけは、北海道の寒い地方の冷たい海に生息しています。脂がしっかりのって、身が割れやすく、食べやすいです。骨に気を付けながら、よくかんで、食べましょう。

 ごま和えは、コクのある練りごまを加え、栄養抜群の和え物です。ごまは、小さいながらもセサミンという栄養が含まれ、体に大変よいです。野菜もしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう!

 

食育(4月12日 火曜日)

『牛乳  桜寿司  手巻きのり 鯖唐揚げのおろし煮  沢煮椀』です。

  

 

 

 今日は、「桜寿司」です。炊きあがったご飯にすし酢を合わせました。思いのほか、桜色にあまりならなかったのですが、味は甘くて、さっぱりとして、とてもおいしくできました。パリパリの焼きのりに、桜寿司をたっぷりのせて、巻いて食べましょう。焼きのりは、千葉県産の焼きのりです。千葉の海で、丁寧に収穫されたのりを広げて、乾燥させて、焼き上げています。磯の香りと桜寿司の相性がよいので、香りを楽しみながら食べましょう。 

 鯖唐揚げのおろし煮は、まわりはカリっと、身はふっくらとやわらかいので、よくかんで味わって食べましょう。鯖の脂は、DHAやEPAという成分が多く、脳を活性化させて血液もサラサラにし、生活習慣病を予防します。さっぱり味の大根のたれと一緒に、味わって食べましょう。

食育(4月11日 月曜日)

『牛乳  チキンカレーライス  ツナサラダ  お祝いクレープ』です。

        

 記念すべき第1回目、おおぐろの森中学校の給食が開始されました!

初日は、みなさんの大好きな「チキンカレーライス」。おおぐろの森中学校は特製のカレールーをバターと小麦粉をこげないように丁寧に作ります。玉ねぎは、スライスして、あめ色になるまで炒めているので、辛さとやさしい甘みのあるおいしいチキンカレーライスができあがりました!

 「ツナサラダ」は、旨味たっぷりのツナを新鮮な野菜に和えました。キャベツは葉のやわらかい春キャベツを使い、とても甘みがあります。給食の野菜は、必ずボイルして85℃以上まで加熱して、真空冷却機という機械で、10℃まで急冷しています。冷やすことにより、衛生的に、しかもおいしく、皆さんのところに届けることができます。給食室も4月から毎日、この日のために準備をすすめてきました。おいしい給食を安全に届けていきたいと思いますので、みなさんも、もりもり食べて、丈夫な体をつくるように心がけていきましょう!