5年生 掲示板

5年生掲示板

5年生 キャラクター総選挙

学年恒例となりつつある「キャラクター総選挙」、今年も1体のキャラクターが選ばれました!

その名も…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほしるん」です!1年間、よろしくお願いします☆

学年の選挙によってデザインと名前が選ばれました。学年目標「AIUEO」を意識した星型になっているのが魅力的ですね!

今後は授業や林間学園などの行事と、様々な場面でほしるんと一緒に活動していきます。学年全体で「AIUEO」の目標を胸に、5年生としての毎日を楽しく、元気に過ごしていきましょう!
これからも、ほしるんがみなさんの成長を応援してくれますよ☆彡

 

5年生 最近の様子♪

4月から1名、5月から1名、学年に新しく仲間を迎えました。おおぐろの森小学校へようこそ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそく、ナンバーコールというレクで遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに仲が深まっていくのが楽しみですね星

 

続いては、陸上部を励ます会についてです。陸上大会を控えた選手たちに向けて、全校から応援のエールを送りましたお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、5年生の選手たちの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、これまで朝や放課後の練習に取り組んできた、陸上部のメンバー全員に拍手が送られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手は一生懸命に取り組み、児童会は自分の役割を全うし、周りの児童は仲間を応援する、素敵な会になりましたキラキラ

 

5年生 米作り①田植え体験!

里山ボランティアの方のご協力のもと、1年を通して米作りの体験をさせていただけることになりました!苗を育て、土をつくるなどの準備を事前にしてくださったボランティアの方々や保護者の方々に感謝を伝え、いざ田植え体験です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて田んぼに入る子も多く、最初は泥の感触に驚きながらも、次第に夢中になって苗を植えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、田植えの前後は近くの里山を散策し、季節の草花や昆虫を観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の中で五感を使って学ぶことで、子どもたちは普段の教室では味わえない貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちからは「泥が冷たくて気持ちよかった」「自分たちで植えたお米が育つのが楽しみ」などの声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の成長を見守りながら、秋の収穫にもつなげていきたいと思います。

 

5年生 サブリーダーとして活躍!

先日行われた「1年生を迎える会」では、5年生がサブリーダーとして大きな役割を果たしましたニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会に先立って、5年生が1年生の教室まで迎えに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に用意したメッセージ入りのメダルをプレゼント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「がっこうはたのしいよ」「いっしょにあそぼうね」といった温かく頼もしさあふれる言葉とともに渡していました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、優しく声をかけながら手をつないで体育館へと案内しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張気味だった1年生の表情も、少しずつ笑顔に変わっていったように思えます!ほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会の間は1年生の横に座り、そっと見守りながらも自然にサポートする姿は、まさにサブリーダーそのもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちにできることを考え、行動に移す力がしっかり育ってきていることを感じましたお辞儀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの学校生活の中で、さまざまな場面でリーダーシップを発揮しながら、さらに大きく成長してくれることでしょう。5年生の今後の活躍も、楽しみです!

5年生 新学期がスタートしました!

4月11日金曜日、体育館にて5年生全体での学年集会を行いました。
新年度が始まって最初の集会ということで、各担任や専科の自己紹介、学年目標の発表、ゲームなどを通して、5年生全体のつながりを深めることができました。

今年の学年目標は…

「AIUEO」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は学年だよりにもこのマークを載せてあるのですが、保護者の方には気づいていただけたでしょうか?!

そのまま、「あいうえお」と読みます。

「Active:恥ずかしがらずに自分を表現できるように」

「I♡:自分を大好きになろう♡」

「Unique:自由でオリジナルな発想を!」

「Enjoy:楽しむ時は全力で!!」

「On off:切り替えのスイッチ、メリハリのある行動」

見慣れないこのマークには、こんな想いが込められています。

その後は、みんなでレクをしました。全員で1つの輪っかを作り、ボールを隣の人にパス!クラスをこえて仲よくなるきっかけにもなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから始まる5年生での1年間。友達とともに、たくさんのことにチャレンジしていきたいと思います!