What’s New
☆9月 7日(木)日常生活に手抜きをしない子ども達!!
ここ数日の暑さが弱まり、秋の爽やかさも感じさせる今朝の南流中。ひまわり農園の落花生を始め、なすやミニトマトなども色づき、まさに「実りの秋」を感じさせます。
今朝の子ども達もそれぞれの授業において、一生懸命な取り組み姿勢にあふれています。体育の授業では体育祭を想定した個人走の練習が行われています。すでに本番モードの子ども達。体育祭が待ち遠しいですね!!
校舎内の授業では、先生方の熱い指導に応える子ども達の姿がどの教室でも見られます。
体育祭という大きな行事への取り組みもありますが、日常の授業や学校生活に手抜きをしない子ども達の姿に、たくましさと頼もしさを感じました。
☆9月 6日(水)子ども達の成長のために!!
子ども達が下校した後の本日午後3時から、3年6組の教室において本年度第3回目の校内若手研修として「部活動経営」についての研修会が行われました。
講師は本校3学年主任の鴇田先生と進路指導主任の古川先生。お二人の先生から「一人一人の生徒が伸びる部活動経営とは」をテーマにお話をいただいた後、質疑応答を行い、互いに考えを深めていきました。
あくまでも視点は子ども達の成長に目を向けること。
そのための部活動経営について、さらには子ども達の成長を目指すための教師自身のあり方について、職員自ら学び、考えを深める絶好の機会となりました。お二人の先生、ありがとうござました!!
☆9月 6日(水)もっちりとした「ソース焼きそば」!!
今日の給食は、ソース焼きそば、冬瓜と肉団子のスープ、白玉フルーツポンチ、牛乳。
焼きそばは、麺がもっちり。具材やソースとよく絡んで食べ応えがあり、最高においしく仕上がっています。子ども達もおかわりの列ができたのではないでしょうか。
スープは、こくと深みがあり、冬瓜と豆腐の優しい食感と肉団子の旨味、そしてうずらの卵や野菜が加わり最高!! 焼きそばにもぴったり合います。
フルーツポンチは、白玉とみかんやパイン、りんごなどの果物の甘みが合体して、最高のデザートです!!
どれをとっても最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生はじめ調理員の皆さん、今日も本当にありがとうございました!!
冬瓜は愛知県豊橋産で全部で38㎏。1つ約4キロの冬瓜を10個使っています。冬瓜の上下を落として4つに切ってからピーラーを使って皮を剥きます。その後、食べやすい大きさにカットしていきます。
焼きそばは、スチームコンベクションオーブンで180℃、18分間蒸し焼きにします。1鉄板は3.9キロ。7鉄板で合計27.3キロ。この作業を7回転行い、全部で187㎏の麺の下ごしらえを行います。
具材は1釜約40㎏の野菜を炒めていきます。麺と混ぜ合わせるのは大変な作業です。
☆9月 6日(水)PTA運営委員会開催!!2学期もよろしくお願いします!!
本日、第2回のPTAの役員会と運営委員会が開催されました。役員会では、PTAバレーボール大会の報告や校舎の改修工事等の報告がありました。その後、2学期の行事へのPTAさんの協力を確認し、役員会は終わりました。
その後、3階の改修された化学室でPTA運営委員会が開催されました。改修工事の話や新校舎の話など教頭が画像を見せながら説明を行ないました。その後、各学年委員の報告、広報、成人、保健体育、パトロール、選考の委員会の代表の方々の報告を頂きました。
2学期は、さまざまな行事等で、PTAのみなさんのお力をお借りします。どうぞ、よろしくお願いします!!
☆9月 6日(水)みんな、だんだんリズムに乗ってきたね!!
通常の授業が始まって2日目。体育の授業の最後に行われている応援練習にも随分と力が入ってきました。子ども達もだんだんと学校生活のリズムに慣れてきたようです。
技術では情報モラルの授業。SNS利用による様々なトラブルを防ぐためにも重要な授業です。また、音楽では廊下からも聞こえてくる元気な合唱練習の声。英語ではクリスティン先生とのスピーキングのテストが行われています。準備のために待機する子ども達も廊下で友だち同士互いに発音練習。実に真剣です。
どの学級の授業を見ても子ども達の真剣な表情、一生懸命な姿にあふれている今日の南流中です。
☆9月 5日(火)脂がのってふわふわの「さば」!!
今日の給食は、ごはん、さばのごまみそだれ、豚肉とごぼうの甘辛煮、そうめん汁、牛乳。
さばは脂がのっていてふわふわ。香ばしく、ごまみそだれとよく絡んでごはんのおかずにぴったりです。
甘辛煮は、ごぼうを始めとする野菜の歯触りと豚肉の旨味が絶妙のマッチング。これもまたごはんとぴったり合います。
そのごはんがまた格別に美味しい。白ごはんの美味しさが全ての基本と実感します。
そうめん汁は、わかめやそうめん、なるとや豆腐などの柔らかい具材と優しい味付けが、今日のメニュー全体を包み込むおいしさです。
やっぱり今日も、いつも通り最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 2学期もどうぞよろしくお願いいたします!!
甘辛煮に使う「ごぼう」の下ごしらえ。ごぼうは群馬県産で全部で90本使っています。
豚肉とごぼうの甘辛煮を作っているところ。エアコンは入っていますが、鍋の周辺はかなりの温度になります。
さばはノルウェー産とアイスランド産を使っています。一回308切れをスチームコンベクションオーブンで220℃、20分間かけてじっくり焼き上げます。これを5回繰り返します。
たれは、みそ、みりん、砂糖、だし汁、すりごまでたれをつくり、焼いた魚の上にかけました。
そうめん汁は、そうめんを半分に折り、下ゆでして水冷してからすまし汁に入れています。
☆9月 5日(火)真剣なまなざしの子ども達!!
今日から2学期の正式な授業が始まりました。 午前中の各教室では、子ども達が真剣なまなざしで授業に取り組んでいます。
また、グラウンドでは体育の授業。体育祭での動きを想定しながらの練習も行われています。最後は応援団員の指導のもと応援練習。まだ、慣れない声出しや動きもあり、戸惑っている生徒も見られます。おそらくこれから徐々に本気モードになってくることでしょう。
9月16日(土)の体育祭まで10日あまり。この場所で行われる最後の体育祭に向け、エンジンをかけ始めた子ども達です。
☆9月 5日(火)声を合わせて、心を一つに!!~体育祭応援練習~
9月5日(火)早朝、雨上がりのグラウンドに響き渡る、生徒たちの活気ある声・・・体育祭に向けて、各シスター(6色)の応援団が応援の朝練習に励んでいました!!
今年度の体育祭(9月16日(土)実施予定)では、4年ぶりに「応援合戦」が復活します!!
各シスターが応援団を中心に一つにまとまり、体を揺らして大きな声で応援歌を歌い(叫び?)、体育祭を盛り上げます!! 昨年度までは「シスター演舞」として、主にダンスで競っていましたが、今年度は「声」+「振り付け」で勝負!声量や振り付けの統一感、全体的な迫力などで応援賞が決まります!!
各シスターの応援団は、3年生を中心に1学期中に応援歌や振り付けを決め、入念な準備をしてきました。来週の体育祭練習期間では、応援団がシスターメンバーに伝えながら、毎日練習して完成度を高めていきます!
9月11日(月)からの体育祭練習期間中は、1日の中に「シスター練習」の時間が入ります。主に応援練習を行うこの時間は、グラウンドと体育館、格技場、教室をローテーションで回ります。本番と同じスペースで通し練習を行うグラウンド練習以外の時間は、空調の効いた体育館や教室、スポットクーラー・大型扇風機を使用した格技場など、屋内での練習となります。これは、例年以上に暑い残暑に対する暑さ対策も兼ねています。
シスター練習以外の時間でも、空調の効いた体育館での練習や、教室での作戦タイムなど、なるべく屋外での練習時間を短くするよう、計画を工夫していきます。1週間、集中的に体育祭練習を行うカリキュラムになりますが、説明・作戦タイム・屋内応援練習を多くとり、炎天下での運動ばかりとはならない練習期間にしていきます!
体育祭本番では、生徒たちの白熱した姿をぜひご覧ください!!
☆9月 4日(月)2学期最初は「カレーライス」!!
今日の給食はカレーライス、コーンサラダ、ぶどうゼリー、牛乳。
以下は事務室の根本主事さんの感想です。
2学期最初の給食はカレーライスです。野菜がゴロゴロと入っていて、コクもあり、ピリッとした辛さが今日のジメジメ、ムシムシとした雰囲気を吹き飛ばしてくれるような、そんな一品です。コーンサラダもシャキシャキの歯応えとコーンの甘さがたまらなく美味しかったです。「学校の給食ってやっぱり美味しいな」「学校の給食ってありがたいな」と改めて感じた本日の献立でした。ありがとうございました。
北海道産の玉ねぎ、約260㎏の皮を一つ一つ剥いていきます。根気のいる地道な手作業です。
剥いた玉ねぎのうち、約90㎏をあめ色になるまで、約1時間位かけて炒めていきます。
カレーに使う青森県産のにんじん80㎏を丁寧にカットしていきます。
同じくカレーに使う北海道産のじゃがいも84㎏を、これも全て手作業でカットしていきます。今日のカレーも調理員さん達が子ども達のために心を込めて作り上げてくださいました。本当にありがとうございます!!
☆9月 4日(月)自分の課題をつかみ取れ!! ~実力テスト~
週の初めの今日は、1時間目から5時間目まで全学年で実力テスト。子ども達は目の前の問題に真剣に向き合い、黙々と解答していきます。
これまでの学習の成果が試される今日のテスト。点数という客観的な結果だけでなく、自分の弱点や課題をしっかりとつかみ取り、次の学習に大いに生かして欲しいですね!! 頑張れ!!南流中生!!
☆9月 4日(月)たくさんの本が返却され、たくさんの生徒が図書室に!!
夏休みの終わりに、多くのボランティアさんの協力を得て、本日、昼休みに無事に図書室を開室することができました。実力テストの間の昼休みでしたが、多くの生徒が来室して、新しい本棚を見たり、本の新たな場所を確認したり、新しい図書館に足を運んでくれました。
また、夏休みの前に貸し出した本もたくさん戻ってきました。この夏休みに1冊でも、自分の心に残る本と出逢えていたら、うれしいです。今後も、新刊図書が続々と入って来る予定ですので、3階の新たな図書室にたくさん足を運んでほしいです!!
1冊との本の出逢いが、あなたの人生を変えることがある。よき本との出逢いを!!
よい本と出逢うためには、どんな本があるか知らなければいけません。
学校の図書室には、さまざまジャンルの本があります。どうぞ、図書室に来室を!!
☆9月 3日(日)陸上部、男女総合優勝!! ~葛北新人陸上大会~
昨日9月2日(土)、野田市総合公園陸上競技場において「葛北新人陸上大会」が行われました。
本校陸上部は、男女とも自己ベストを大幅に破る選手も続出するなど大躍進!!
県新人大会の標準記録を突破した選手11名と支部推薦の選手2名の総勢13名の選手が、9月30日(土)と10月1日(日)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場において行われる同大会への出場が決定しました!! おめでとうございます!!
また、南流中陸上部としては、最終的に男子総合優勝、女子総合準優勝で、見事に男女総合優勝を飾りました!!
陸上部のみんな、おめでとう!! 自分の目標を達成することを目指し、こつこつと努力してきた成果が確実に出ている証拠だ!! これからもがんばれ!! 南流中全員が応援しているからな!!
☆9月 2日(土)野球部新チーム、見事な戦い!! ~葛北新人大会~
今日から始まった野球の葛北新人大会。本校は午後12時30分から京和ガスベースボールパークにおいて初戦、野田市立第一中学校との戦いに臨みました。
試合は初回1点、2回2点と相手に得点を許し、序盤から0対3と苦しい展開。しかし、本校も再三チャンスを作り食い下がります。それでも、ここぞのところで相手に押さえ込まれ、得点が生み出せないまま試合が進みます。
その後、本校も粘りのピッチングや堅実な守備で相手に得点を許しません。しかし6回表、不運な当たりで1点を追加され0対4。本校も最終回2死からチャンスを作り、粘りを見せますが、残念ながらあと一歩及ばず敗れました。
しかしながら、本校は選手・ベンチが一体となって互いに声を掛け合い、泥だらけになりながら、最後まで決して諦めない見事な戦いぶり!! 今日の試合では4点差でたまたま敗れたものの、相手との差は紙一重。これからの新チームの飛躍にますます期待がかかります!!
野球部のみんな、今日はあくまでも新チームのスタート。これから来年の総体まで目標をしっかり立て、そのための具体的な努力を重ねていけばいいんだ。 頑張れ!! 野球部!!
☆9月 1日(金)これからも頑張れ!! 臼井くん・嶋さん・三本くん!!
今日から2学期。始業式後、子ども達はリニューアルされた各教室で、提出物の回収やタブレットを使った自転車についてのアンケートの回答などに臨みます。
学級解散後は、特設水泳部で大活躍中の本校1年生、臼井 秀くんと嶋 羽海さん、そしてレスリングで大活躍中の3年生、三本海斗くんが、それぞれ活動報告に来てくれました。
臼井くんは、多くの上級生が出場する水泳の葛北大会で50m自由形3位、100m平泳ぎで2位に入り、見事県大会出場を果たしました。また、先日の葛北新人大会では100m自由形と100m平泳ぎで1位!! 9月17日に行われる県の新人大会への出場が決定しています。今後の目標について尋ねると「来年度の全中予選で10位以内に入り、3年生では1位になることです」と落ち着いた表情で語ってくれました。
嶋さんは同じく水泳の葛北大会50m自由形で3位となり県大会出場!! また先日の葛北新人大会では50m自由形と100m自由形でともに第2位!! こちらも県新人大会への出場を予定されています!! 今後は、自己ベストと1位を目指すことが目標と明るく答えてくれました。
また、レスリングで大活躍中の3年生の三本くん。県総体の44キロ級で見事第3位に入賞!! 県の強化指定選手にも選ばれ、先日の関東大会の団体戦でも千葉県代表チームとして出場。見事準優勝に輝きました!!
活躍を続ける臼井くん・嶋さん・三本くん。今後の躍進にも大いに期待したいと思います!!
☆8月31日(木)南流中のみんな、明日きっと驚くぞ!!
夏休み最後の一日。今日は多くの部活動で練習がなく、新学期を前にして、子ども達のいない学校は静寂を保っています。
そんな中でも改修工事業者の方々は、夏休み中としては最後の作業に余念がありません。小学校への改修工事ではありますが、南流中生が残り7ヶ月間使用する大切な校舎。2学期の始業式を前に、生徒達のために丁寧に、責任をもって作業にあたってくださっています。
各教室の床は表面を削り、再度塗装を施され、ピカピカになっています。扉、清掃用具入れも新品に模様替え。昇降口や階段は塗装をし直してくださり、明るく、実にきれいです。併せて小学生用の手すりも増設。特別教室では家庭科室や生物室、音楽室がすっかりリニューアル。また、各階の非常扉も新しくなっています。
すっかり生まれ変わった校舎を、今日は教育総務部の吉田次長、指導課の郡司課長もご覧になりました。
そして、図書室では今日も、市内の図書館司書さんやボランティアの方々が本の整理及び配架作業。子ども達のために、本当にありがとうございます!!
また、流山市消防本部の皆さんもリニューアル工事を行った箇所の消防点検に行ってくださっています。
この夏休み中、校舎の改修工事にあたってくださった方々は延べにして何と1,000人!! 本当にありがとうございました!!
南流中のみんな、明日きれいになった南流中を見たらきっと驚くと思うよ!! 楽しみでしょ!! たくさんの方々が関わって、協力して南流中の整備にあたってくださったこと、忘れちゃだめだよ!!
みんながこの校舎を使うのは7ヶ月だけだけど、みんなのためにも懸命に改修工事にあたってくださった工事業者の方々に感謝の気持ちを込めて、そして何より、この校舎をバトンタッチする後輩達のためにも大切に使っていこうね!!
☆8月30日(水)学校図書室3階へお引っ越し!!図書ボランティアのみなさま、ありがとうございま...
本日、1階にあった学校図書室の3階への引っ越し作業がありました。夏休みの間に本棚が移動し、段ボールに入った本も移動しました。
今日は、午前と午後に別れて、段ボールに入った本を分類ごとに分けて、1冊1冊本棚に配架する作業が行なわれました。重たい段ボールを本棚の近くに移動して、汚れている本は、ぞうきんで拭き、丁寧に本棚に配架して頂きました。市内の司書の先生方、本校ボランティアのみなさま、市役所のインターンの大学生さん、まだまだ暑い中、来校して頂き、作業をして頂きありがとうございました!!明日、明後日も作業があります。よろしくお願いします。
南流中生のみなさん、夏休みが明けて、新しい図書館に足を運んでください!!また、夏休み中に借りた本は、3階の新しい図書室の前にブックトラック、返却ボックスを置いておくので、そちらに返却してください!!
なんということでしょう。何も入っていなかった本棚に、分類された本が並べられました!!
☆8月29日(火)吹奏楽部、感動の演奏をありがとう!! ~第73回社会を明るくする運動~
本日午後1時30分から流山エルズにおいて行われた「第73回社会を明るくする運動」(→詳細はこちら)。本校吹奏楽部は、様々な楽器を駆使して演奏活動を行うマルチな音楽家、ハッチハッチェルさんとのジョイントコンサートに臨みました。
始めは本校吹奏楽部単独による演奏。千葉県吹奏楽コンクールで披露した楽曲やディズニーメドレーなどで楽しくも、感動的な演奏を披露。また、1年生によるダンスパフォーマンスも加わり、会場は手拍子と割れんばかりの拍手に包まれます。
続くハッチハッチェルさんは、バイオリンやギター、歌や足拍子も交え、一人で見事なパフォーマンスを披露してくださいます。
そして最後はいよいよ、本校吹奏楽部とハッチハッチェルさんとのコラボ演奏「ルパン三世」が披露され、大変な盛り上がりのなか、ジョイントコンサートは幕を閉じました。
吹奏楽部のみんな、この夏は本当に、本当によく頑張ったね!! みんなにはすごい力がある!! 聴く人に感動を与えるものすごい力があるんだ!! みんなの演奏は南流中の自慢だよ!! 本当にお疲れ様!! そして今日は本当にありがとう!!
☆8月29日(火)夏休みの練習もラストスパート!!
夏休みも残り3日。今日も暑い校庭ではサッカー部とテニス部が練習を行っています。
サッカー部は連日の練習試合。本日は流山市立南部中学校のサッカー部をお招きし、早朝から激しい練習が行われています。南部中学校の皆さん、本日はお越しいただきありがとうございます!!
テニス部は今日も地道にボレーなどの基礎練習。子ども達は日に日に上達しているのが手に取るように分かります!!
一方体育館では剣道部が稽古中。エアコンの効いた快適な環境で子ども達の動きも実に軽やかに見えます。
来月には葛北新人大会も本格化する運動系部活の新チーム。様々な行事や部活の大会で目白押しの2学期に向け、子ども達の頑張りもいよいよラストスパートを迎えているようです。
☆8月28日(月)子ども達の姿に力をもらえる南流中!!
夏休み最終週の月曜日。今日も部活動に参加する子ども達は、一生懸命練習に励んでいます。
体育館では男女バスケ部が素早い動きでシュート練習。また格技場では、剣道部が気迫のこもった練習を行っています。
一方、校庭ではテニス部とサッカー部がそれぞれ練習。サッカー部は先週のバレー部同様、おおたかの森中学校をお招きして練習試合が行われていました。おおたかの森中学校の皆さん、いつもお越しいただきありがとうございます!! どうぞよろしくお願いします!!
今日はWBGT値が基準を下回るとは言え、やはり暑い格技場や校庭。そんな中でも頑張る子ども達の姿に力をもらえる南流中です!!
☆8月26日(土)最高の給食を届けるために!!
8月24日(木)、南流中の給食室では大がかりな清掃が行われていました。
給食室内では専門業者の方々によるグリストラップ(厨房の排水に含まれるごみや油脂がそのまま下水に流れるのを防ぐ装置)の清掃が、そして給食室の外部出入り口周辺の清掃が、本校の調理員さん達により行われていました。
「子ども達に最高の給食を届けたい」。そんな思いがひしひしと伝わる清掃作業の姿。もうすぐ始まる2学期の給食に向け、暑い中でも懸命の作業が続けられていました。