What’s  New

What’s  New

☆ 9月29日(日)テニス部、見事な戦い!!~葛北新人大会~

本日午前9時から、流山市総合運動公園テニスコートにて、テニスの葛北新人大会団体戦が行われました。各校3ペアが出場し、2ペアが勝ったチームが勝ちとなるこの団体戦。本校テニス部は初戦、強豪の流山市立東部中学校戦に臨みました。

第1試合は1対3で取られたものの、2名とも強豪に食らいつく見事な戦いぶり。

続く第2試合は、ペアの連携が見事に機能し3対1で勝利をつかみ取りました。

勝負の第3試合。序盤から素晴らしいプレーの連続で、幾度となくあと1ポイントで勝利のとこおまで相手を追い込みます。ゲームカウント2対2のタイで迎えたファイナルゲーム。7点先取したペアが勝ちとなりますが、このゲームもデュースまでもつれる大接戦の末、残念ながら2対3で取られ、チームとしては1対2で涙をのみました。

しかしながら、どのペアも互いに声を掛け合い、励まし合い、最後まで絶対に諦めずにコートを駆け回る姿は見事!! また、応援の選手と一体となった試合のムードは本当に素晴らしく、テニス部の強い団結を感じさせました。

南流中テニス部の大きな成長を感じさせたこの大会。来年の葛北総体に向け、これからますます飛躍していくことは間違いありません。 

☆ 9月28日(土)サッカー部、初戦快勝!!~葛北新人大会~

本日午後12時20分から、流山市立南部中学校グラウンドにて、サッカーの葛北新人大会が行われました。1・2年生の新チームとなった本校サッカー部は初戦、野田市立東部中学校戦に挑みました。

前半、優勢に進める本校サッカー部。なかなかゴールを決めらなかったものの、給水タイム後、見事に先制ゴールを決め、さらに前半終了間際にも再びゴール。2対0で前半を折り返します。

後半に入っても、積極的に攻撃を仕掛ける本校サッカー部は、さらに4ゴールを決めるなど最後まで全く運動量が衰えません。最終的には6対0で快勝。明日の準々決勝へと駒を進めました。

明日は午前10時40分から、本日と同じく流山南部中学校グラウンドにて行われます。優勝目指して幸先よく先陣を飾った本校サッカー部。引き続き熱烈な応援をよろしくお願いします!!

☆ 9月27日(金)根岸さん・織田さん、第3位!!~空手道拳道会全国ジュニア選手権大会~

9月16日(月)に東京武道館で行われた「空手道拳道会全国ジュニア選手権大会」。本校から出場した1年生2名が快挙です!!

男子組手競技に出場した根岸莞太さん(初段)が第3位、同じく女子組手競技に出場した織田百花さん(初段)も第3位。織田さんは型競技でも敢闘賞を受賞。素晴らしい成果を上げた2名が先日、その報告に校長室を訪ねてくれました。

根岸さんは学校では陸上部に所属し、ハードルと走り幅跳びが専門で、先日の葛北新人大会でも入賞する程の実力の持ち主。空手では10月にある「チャレンジカップ」という大会で優勝することを目標に、練習に力を入れているとのこと。

一方、剣道部に所属し、2つの武道を掛け持ちで頑張る織田さんは、来年の空手の全国大会で優勝することが目標と力強く語ってくれました。

週2回の空手の稽古は年長の頃から続けているという2人。学校の部活と空手の「二刀流」で頑張る2人の1年生に、これからも目が離せませんね!!

☆ 9月27日(金)今日も頑張る子ども達!!~中間テスト2日目~

中間テスト2日目。今日も各教室では、試験問題に真剣に向き合う子ども達の姿が見られます。2週間前から始まった体育祭練習も、先週末からのスタディウィークで一端中断。今週は目標を中間テストに変えて、集中して取り組んできた子ども達。今日の中間テストはその成果を発揮する場でもあるし、自分の課題を発見する場でもあります。

今日のテストが終わると、いよいよ来週は体育祭に向けてまっしぐら。中間テストで見せてくれたこの集中力があれば、体育祭に向けての取り組みでも大きな成果を見せてくれることは間違いありません。 

☆ 9月26日(木)野菜たっぷり「プルコギ韓国風丼」!!

今日の給食は【プルコギ韓国風丼、春雨スープ、フルーツのレモンゼリーあえ、牛乳】です。残さず食べましょう。

今日は、「プルコギ韓国風丼」について紹介します。

プルコギとは韓国の焼き肉の一つです。韓国料理には、肉の部位や種類、焼き方によって、様々な焼き肉があります。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を表します。そこから、「プルコギ」は「火であぶって食べる肉」という意味になります。

本場のプルコギは、薄切りの牛肉を野菜と一緒にタレに漬け込んで焼く料理です。このタレは、醤油や砂糖、にんにく、しょうがなどの他に、本場ではりんごや梨などを使い、甘めの味になっています。今日は、たっぷりの野菜と一緒に炒め合わせました。ご飯と一緒に、しっかりと食べて、明日のテストも頑張りましょう!