What’s  New

What’s  New

☆ 3月 1日(金)次のステージへ向け、頼もしい子ども達!!

職員室前に飾られたひまわり学級作成の「3月の予定」。いよいよ今年度も残り1ヶ月となりました。風は強いものの、陽射しはたっぷり。ちなみに昨日の給食は全校で残菜ゼロ。先日のインフルエンザによる学年閉鎖が嘘のように、子ども達は元気に3月の学校生活をスタートさせました。

間もなく新しいステージへと進む子ども達は、今日も穏やかに集中して授業に臨んでいます。

石原先生の美術の授業では、子ども達が新聞作りを行っています。中には英語が上手で英字新聞を作っている子も。才能あふれる子ども達の姿が様々なところにあふれています。

「3年生を送る会」や「卒業式」など大きな行事が目白押しの最終月。それでもいつも通り授業に真剣に取り組む子ども達の姿が本当に頼もしく見えます。

☆ 3月 1日(金)愛と涙の最終授業!!~3年生「最後の道徳」~

本日1校時、3年生の教室では、各担任の先生がありったけの想いと愛を込めた「最後の道徳」の授業が行われました!!

テーマは「親子愛」。中学校卒業、すなわち義務教育の修了を目前に控え、身も心も大人になっていく子ども達に、これまで育ててくれた親の愛について改めて考えてもらうことをねらいとした授業です。

授業の前半では、それぞれの先生方が、自身の体験談を話したり、親子愛をテーマとした動画を見せたりしながら、「親」について語っていきました!

鴇田先生は、ご自分の3人のお子さんのエピソードを話し、親としてどんな想いで子どもと過ごしているかを伝えていきます。早坂先生は、お母様から聞いた中学時代の自分のエピソード(昨夜、電話して聞いたそうです!)や、大学入学と同時に親元を離れたときの気持ち、社会人になってつらいときにかけてくれた言葉について語りました。

どの教室でも、2年間を共に過ごした担任がありったけの想いを込めて、自分にしかできない話を語りました。まさに、世界に一つだけの授業です!!キラキラそして、その語りや動画を食い入るように見つめる子どもたちの姿!一人ひとりが進路開拓という試練を経験し、きっと、これまで以上に親の支えを感じていたのでしょう。

 

そして、授業後半にはサプライズが!

実は、3年生の保護者の皆さまには、事前に子どもたちには内緒で、お子様が生まれたときのエピソードやこれまでの子育てについて、お子様へのメッセージなどを手紙にしたためていただいていました!!

15年間、保護者の皆さまに大切に育てていただいてきたからこそ、今の子どもたちの最高の姿があります!その保護者の皆さまの想いの一端にふれ、大切な手紙を一人ひとりに渡す先生の手も微かに震えていました。担任として、大好きな子どもたちへの想いがあふれ、涙を流す先生も・・・。

子どもたちは、手紙を受け取ると、これまで以上に真剣な眼差しで一語一語をかみしめながら読んでいました。窓の外を見つめて何かを思い出している生徒、こらえきれず涙を流しながら手紙を読む生徒・・・。おしゃべりをする生徒は一人もいません!しーんとした教室の中で保護者の皆さまの確かな愛を感じた子どもたち、「日本一あったかい」最高の時間が流れていました!!キラキラ

手紙を書いてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!!皆さまの想いは、確実にお子様に伝わったと思います!きっと、卒業式では、今日受け取った「愛」を日本一あったかい「優しさ」で返してくれることと思います!!

3年生のみんな、卒業式で最高の姿を見せてくれることを期待しているぞ!!

☆ 3月 1日(金)学校は、みんなの力で出来ている!!新校舎、図書館ボランティア!!

 2月26日(月)から29日(木)までの4日間で、本校、司書の田中先生、教育委員会指導課の水嶋指導主事、TRC(株式会社図書館流通センター)の遠藤様はじめ、TRCのみなさん、本校スクールアシスタントの先生方、本校のボランティアのみなさまによって、新校舎の図書館の本の配架、整備、環境作りが行われました。1・2年生の在校生のみなさんが校舎見学したときには、何もなかった図書館の本棚には、たくさんの本が配架され、キレイにレイアウトされました。早く、この図書館をみなさんにお披露目したいです!!

 この4日間、作業に協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!子どもたちもこの図書館に足を運んだら、気分が上がること間違いありません!!

 また、図書館で作業をしている同じ時間にも新校舎の中では、物品を搬入する業者の方、いろいろな作業をしてくださる方がたくさんいました。当たり前ですが、学校が出来るまでには、本当に多くの方の力があり、このような素晴らしい環境が出来ていることを忘れてはいけません!!

 段ボールの中から、一冊一冊本を取りだし、棚の中に配架し、分類ごと、著者名ごとに分けて並べてくださっています。

何もなかった、本棚に、あっという間に本が並びました!!

 みんな!!新しい図書館で待ってるぞ~!!

☆ 2月29日(木)にんにく風味が最高の「焼き肉チャーハン」!!

今日の給食は、焼き肉チャーハン、子持ちししゃものカリカリフライ、玉米湯(ユイミータン)、でこぽん、牛乳。

焼き肉チャーハンは、にんにく風味の焼き肉の美味しさが際立ちます。丁寧にカットされた長ねぎや豚肉などの具材との相性が完璧!! 子ども達が大きく口を開けて、おいしそうに食べる姿が浮かんできます。

ししゃもは、その名の通り子持ちししゃもがカリッと揚げられていて、香ばしく、たまらない美味しさ。ししゃも自体の旨味がフライに閉じ込められています。

玉米湯(ユイミータン)は、コーンの香りがスープのおいしさを際立たせています。ふんわりとしたかき卵もたっぷり入っていて、焼き肉チャーハンとの相性が完璧。

でこぽんは、味が濃い!! 甘酸っぱくたまらないおいしさです!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

デコポンは、全部で336個。3回洗って4分の1カットしています。

玉米湯(ユイミータン)の卵(470個)を割っているところ。玉米湯(ユイミータン)はクリームコーンを加えた卵スープです。

子持ちししゃもを揚げているところ。じゃがいもを粒状にした衣がついているので、カリカリッと仕上がっています。

焼き肉チャーハンに使用するごはんの具を作っているところ。豚肉をにんにく、しょうが、しょう油、酒、砂糖、こしょうで下味をつけてから炒めました。

(今日の産地)

豚肉とにんにくは青森県産、鶏肉は岩手県産、生姜は熊本県産、玉ねぎは北海道産、チンゲン菜は茨城県産、デコポンは佐賀県産、卵は千葉家県産、人参は千葉県富里市産、長ねぎは千葉県松戸市産、小松菜は地元流山産です。

☆ 2月29日(木)梅一輪一輪ほどの暖かさ

曇り空が優勢の今日の南流中。陽射しがない分、寒さが身に染みて感じるはずですが、子ども達はそんなことはお構いなしに元気いっぱい、校庭を駆け回っています。

グラウンドではトラック1周の200m走を10本行うインターバルトレーニング。なかなか厳しいトレーニングのはずですが、子ども達は最後まで全力で臨んでいます。

校舎内では、今日も子ども達が授業に集中して取り組む姿が見られます。ひまわり学級では「チームで協力してパズルを仕上げよう」の学習課題のもと、真剣に各自の課題に向き合います。

1年生では、多くの学級でタブレットや電子黒板を活用した授業が行われています。1年1組の社会科では、松浦先生が昨日の齊藤先生が行った研究授業と同じ単元の学習。子ども達のタブレット端末から電子黒板に画面を送り、全員で共有しながら授業が行われています。様々な授業を見て回ると、タブレットや電子黒板は、学習を進める上での必須アイテムになっていることがわかります。

一方体育館では、3年生が卒業式練習。今日も子ども達が自分達で進める式練習が行われています。呼名も、証書授与も行うのは全て子ども達。体育館横では間もなく旅立つそんな3年生達の姿を、梅の花が優しく見つめていました。