What’s  New

What’s  New

☆ 5月24日(金)ちょっと大人の味?さわやかな辛味の「さばのみりん柚子こしょう南蛮漬け」!!

今日の給食は【ごはん、さばのみりん柚子こしょう南蛮漬け、高野豆腐の煮物、じゃがいものみそ汁、牛乳】です。

今日は「さばのみりん柚子こしょう南蛮漬け」について紹介します。

焼いたさばを、柚子こしょうという辛味のある調味料と、みりんを使った甘酢だれに漬けています。柚子こしょうは、これから旬を迎える柑橘、柚子の未熟な状態である青柚子の皮と、青唐辛子をすり鉢ですって、塩を加えたものです。独特のさわやかな香りとピリッとした辛味が特徴です3ツ星柚子そのものはとても酸味が強いので、果肉を生で食べることはあまりありませんが、薬味や香りづけとして活用します。みかんなど他の柑橘と同様に、ビタミンCが多く、体のさびつきを防ぐ抗酸化作用がありますキラキラ柚子こしょうの風味を味わいながら食べましょうにっこり

お知らせ特に1年生は、あまり柚子こしょうを食べたことがないかもしれません。「おいしかった!」「少し辛くてびっくりした」と、様々な感想がありました笑う

☆2月2日(木)~3月1日(水) 3年生を送る会に向けて

〇3月2日(木)に予定している「3年生を送る会」に向けた準備が始まりました。今年度のスローガンは、「想贈~届け、ありがとうのバトン~」です。先輩から伝統というバトンを受けとめるために、感謝のバトンをわたせるよう練習や準備に取り組んでいます。

<1学年>

  

      群読練習            歌声練習          モザイクアート作り

<2学年>

  

     ひと文字練習           大道具作り           ダンス練習

                     <全体通し練習>

                                   

                                                1年生             2年生

☆6月19日(月)テニス部、大健闘!!~市内大会~

6月17日(土)に流山市総合運動公園庭球場において、市内ソフトテニス大会団体戦が行われました。

本校は1回戦でおおぐろの森中と対戦。3-0のストレートで見事に勝利を収めました!! 続く2回戦では東部中と対戦。残念ながら敗れたものの、素晴らしいプレーの連続で会場を大いに沸かせました。

来週の市民大会、そして、その後の葛北大会に向け、十分に期待のできる大会となりました。 

テニス部のみんな、よく頑張ったぞ!! これからも応援してるぞ!! 頑張れ!! テニス部!!

☆10月12日(木)収穫の秋!!ひまわり農園の落花生を収穫しました!!

 収穫の秋。6月に植えた落花生が大きく生長し、本日、めでたく収穫の日を迎えました!!

6月の種を植えたときの様子は、下記からhttps://schit.net/nagareyama/nanryutyuu/bbses/bbs_articles/view/15/8c93e026b8e53b8498efebcd10fe960a?frame_id=27

 本日も、地域の農家の鈴田さん、市役所農業振興課の藤澤さん、鈴木さんが来校され、まずは、落花生の今の状態について説明してもらいました。そして、落花生の収穫方法を教わり、いざ、自分たちでの収穫!!大きく育った落花生は、なかなか抜けなく、力を込めて引っ張らなければいけません。抜いた先には、たくさんの落花生が!!

 あんなに小さかった落花生の種から、こんなにもたくさんの落花生がなるとは!!生徒たちからも驚きの声が出ていました。今後は、天日干しをして、中のピーナッツを取り出し、さらに乾燥させ、それを煎って、やっと食べることができるそうです。スゴい手間暇がかかって、やっと食べることができる。勉強になります。私たちがスーパーや八百屋で見ている野菜もすぐに食べられる状態になったわけではありません。たくさんの手間暇をかけて、食べられる状態になる!!落花生の収穫から学ぶことがたくさんありました!!

 次回は、収穫して干した落花生がどうなったのかお伝えします!!

 

☆ 5月25日(土)剣道部、男女団体優勝!!~市内大会~

本日、東深井中学校体育館にて行われた剣道の市内大会、男女団体戦。

本校剣道部は、女子が予選リーグ、八木中、東深井中、常盤松中と3戦全勝、準決勝・決勝も快勝し、見事に優勝を飾りました!!

また、男子も予選リーグ、南部中、八木中に勝利、決勝トーナメントでも3戦全勝で見事に優勝!! 男女とも団体優勝を飾りました!!

剣道部のみんな、すごい!! おめでとう!! この調子で葛北大会も勝ち進み、県大会出場だ!! 

▼男子団体決勝戦

☆2月8日(水) 1・2学年 職業人講話

〇本日、直木賞作家 「賽王の楯」今村翔吾先生をお招きして、講演をしていただきました。今村先生は、「今村翔吾のまつり旅」と称して、自費で全国(47都道府県)をまわられて、子どもたちに夢を持つことの大切さをお話されています。本校でも生徒たちの心に響く言葉で語ってくださいました。

【読書は、言葉が増えて再現能力を刺激するものなので、今読み始めるとプラスになる。読書とは無縁だったご自身が仕事を辞めて小説を書くことを決意させたある女の子の一言。「夢」は決して諦める必要はない。そのためには、いつチャンスが来てもいいように準備を怠らないことが必要だが、得てして自分に都合の良いときに来ないので、来たときは必ず動くことが大切。「行けたら行くね」はダメ。チャンスは「運命」であるが、「ご縁」でもあるから人との関わりを大切にする。】等

※公演後には、生徒持参の本1冊1冊に丁寧なサインをしてくださいました。お忙しいなか、本校にお越しくださり、ありがとうございました。

  

  

☆6月19日(月)学習課題に向き合う子ども達!!

休み明けの月曜日ですが、子ども達は1校時から元気よく授業に臨んでいます。

グランドの体育では、短距離のクラウチングスタートの練習を繰り返す子ども達。どの子も一生懸命に練習に励んでいます。また、体育館ではバレーボールのレシーブやオーバーハンドパスの練習。子ども達も随分と上手になりました。

校舎内に目を向けると、同じく課題解決に向けて懸命に取り組む子ども達の姿が目に飛び込んできます。

どんな学習課題に対しても、決して逃げることなく向き合っている姿が頼もしい南流中生です!!

☆10月12日(木)読書の秋!!本との出逢いがあなたの人生を変えるかも!!

 読書の秋です!!本校では、10月10日(火)より図書室で本を3冊借りた生徒のみなさんにしおりをプレゼントしています。図書室には、いつもより多くの生徒が来室し、思い思いの本を探しています。

 また、昨日11日(水)よりシークレット・ブックの貸出が始まりました!!英字新聞に包まれた本は、中身がわかりませんが、どんな本が入っているのかワクワクします!!英字新聞の上から本を触って、選ぶ生徒もいます。ぜひ、まだシークレット・ブックはありますので、図書室に足を運んでください!!

 秋の夜長に一つの本とじっくりと向き合い、物語の世界にドップリと浸ってみてはいかがでしょう!!一冊の本との出逢いがあなたの人生を変えるかも知れません。よき本との出逢いを!!

本が君を変える!!好きの向こうに本がある!!

☆ 1月26日(金)まもなく完成!南流中・新校舎!!

1月24日(水)、移転後の学校生活について様々な計画を練るため、校長、教頭、養護教諭の伊藤先生、市事務の本田さんが工事中の新校舎の視察に行ってきました!!

大学のキャンパスを中学校に改修するという、国内でもあまり例のないユニークな工事もいよいよ大詰めの段階!流山市教育委員会学校施設課の担当の方によると、建物内の改修工事はあと少しで完了する予定とのこと。数ヶ月ぶりに中に入ってみると、すっかり中学校風にリニューアルされていてびっくり!!4月からの新しい学校生活へ期待が膨らみます!!

子どもたち(1,2年生+入学予定の6年生)は2月20日(火)に新校舎見学を予定しています!

また、3月23日(土)には、流山市教育委員会主催の「施設見学会」が開催され、3年生や保護者の皆さまも見学することができます!(→詳しくは市ホームページへ

見学に先駆けて、新・南流中の一部をご紹介します!!

 

▼正門には「流山市立南流山中学校」の校名板がついています!もう、東洋学園大学ではなく、南流山中学校です!!

▼体育の授業や体育祭を行う「第1グラウンド」はクレー舗装できれいに仕上がっています!

▼桜の木が並ぶ中庭から「A棟」(職員室、校長室や1年生教室など)へ

 ▼大学施設の広い廊下を活用した、教室前の「コミュニケーションスペース」もできあがってきています!!

▼教室はほぼ完成!2~3月には新品の机椅子や「大型電子黒板」が入ってきます!!

▼2階の渡り廊下を通って、生徒会室や放送室などが並ぶ「B棟」へ

▼「B棟」1階から外に出ると、「第一体育館」に向かって屋根付きの渡り廊下が新設されています!

▼ステージ横には、現校舎の体育館から運び出した、卒業制作の「校歌板」がもう設置されています!

▼「B棟」2階から渡り廊下を通り、「C棟」(2年生教室、ひまわり学級、ソレイユ学級、ふれあい教室など)へ

 ▼「C棟」から「D棟」(図書室、調理室、被服室、ホールなど)へ。D棟には、新校舎の目玉となる、現校舎の3倍ぐらいの広さを持つ「図書室」や大学の階段教室を生かした「ホール」があります!素晴らしい施設です!!

▼「D棟」とつながっている「E棟」(3年生教室、音楽室など)は7階建て! ※当面は5階までを使用

▼「E棟」の隣は「F棟」(美術室、木工室、金工室など)、2つある美術室の前はギャラリーホールとなります!

▼「B棟」「C棟」と中庭を挟んで向かい合う「G棟」(1階給食室、2階多目的室)へ

▼「G棟」の西側、「西門」近くにある「第2グラウンド」もきれいに舗装されています!

▼「第2グラウンド」の横には「屋外駐輪場」と空き校舎1階を活用した「屋内駐輪場」があります!

 ▼主に部活動で使用する「第二体育館」、他校にはない、ギャラリーのついた体育館です!!

 

おそらく公立の中学校では日本一の広さを持つ、新・南流山中学校!王冠

かつてテレビドラマ『HERO』や『相棒』のロケでも使われた大学校舎を生かしてリニューアルされる新校舎での学校生活、南流中の歴史が1ページめくられる春が楽しみです!!キラキラ

☆ 5月25日(土)テニス部、飛躍が期待できる戦い!!~市内大会~

本日、流山市総合運動公園テニスコートにて、ソフトテニスの市内大会団体戦が行われました。

本校は初戦、おおぐろの森中学校と対戦。激戦の末、残念ながら1対2で敗れました。それでも、随所に良いプレーも出て、あと一歩の所まで相手を追い詰めるなど、これからの大きな飛躍が期待できる戦いとなりました。

テニス部のみんな、よく頑張ったね!! 夏の葛北大会での勝利目指して、全員で一致団結して一つでも多く勝てるよう練習に取り組んでいこう!! 応援してるぞ!!

☆2月20日(月) 1学年 職業人講話

〇キャリア教育の一環として、社会人の方々に来ていただいて、職業の特色や将来の夢についてお話をしていただきました。生徒たちは、映像や画像、資料配付、実演等工夫を凝らしたお話に真剣に耳を傾け、一生懸命メモを記録したり質問をしたりしました。講師の皆さんのお話に共通していたことは、決して楽な仕事ではないが、相手が笑顔になるよう努力することに誇りをもって臨まれていることでした。講師の皆様、お忙しいなかご協力くださり誠にありがとうございました。

  

    宅配レンタル業        リサイクル業(SDG's)       プランナー(企画)         

  

      俳優業              保育士          プロテニスプレイヤー 

  

    リハビリテーション        飲食業(お寿司)          消防士

  

      地域新聞社          ネット通販業           機械設計士

 

☆6月19日(月)コーンの香りが際立つ「玉米湯(ユイミータン)」!!

今日の給食は、キムチチャーハン、揚げぎょうざ、玉米湯(ユイミータン)、冷凍みかん、牛乳。

キムチチャーハンは、キムチ風味がチャーハン全体に絡んでたまらなく美味しい味に仕上がっています。

揚げぎょうざは外側はカリッと、中はジューシーで、ぎょうざの旨味が凝縮されています。

玉米湯(ユイミータン)はコーンの香りがスープのおいしさを際立たせています。ふんわりとしたかき卵もたっぷり入っていて、キムチチャーハンとの相性が完璧。

冷凍みかんは、今日のような蒸し暑い日には最高のデザート!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

卵を一つ一つ、器に手で割っているところ。殻が入らないよう細心の注意を払うとともに、一つ一つの卵の確認をしています。全部で396個の卵を二人で割り続けます。

冷凍みかんを洗っているところ。流水で2回繰り返します。

揚げぎょうざを作っている鍋の周囲は、どんなにエアコンを入れていても30℃を遙かに超えてしまいます。

170℃の油で6分間、1回120個のぎょうざを揚げます。これを約23回繰り返し、合計2700個の揚げぎょうざを作っていきます。

キムチチャーハンの具を炒めているところ。大変な重労働です。

米玉湯(ユイミータン)の仕上げに溶き卵を加えているところ。ふんわり仕上がるよう丁寧に注ぎ、そしてかき混ぜていきます。

☆10月12日(木)食欲の秋!!風味豊かなうどんの味わい!!ほどよい甘さの大学芋!!

 食欲の秋。今日の給食は、煮込みうどん、大根と厚揚げの煮物、大学芋、牛乳です。以下は、本日の検食をした事務の根本さんのコメントです。

「肌寒くなってきたこの時期に煮込みうどんは最高です!!豚肉、にんじん、えのき、小松菜、ねぎと具材も沢山入っていて、食べ応えも十分です!!大根と厚揚げの煮物は全ての具材に味が染みに染みていてとても美味しかったです。大学芋は、当然美味しく、生徒たちもおかわりの争奪戦を繰り広げたのではないでしょうか。甘いタレがかかっていますが、さつまいもの甘さもしっかりと感じられ、旬の食材の美味しさを改めて感じました。本日の献立のほとんどに流山市のみりんが使われており、ほんのりした甘い良い香りが事務室を包み込みました。秋の深まりを感じる献立。大変美味しくいただきました!!ごちそうさまでした!!」

 大根や玉ねぎなど細かく切っています。

切った具材を、大きな鍋に入れて、うどんと共に煮込みます!!

大きな鍋の中で、素材が煮えていきます!!涼しくなってきたとは言え、スゴい暑さです!!

それぞれの食材が光り輝いているのは、流山市のみりんが使われているからです!!光り輝く素材たち!!

今日も美味しい給食、ありがとうございました!!

☆ 1月27日(土)全国学校空手道コンクール決勝進出!!

全日本空手道連盟主催の「第1回全国学校空手道コンクール」中学校の部、競技部門に応募した本校2年1・2組女子(→授業風景はこちら)

昨日1月26日(金)に予選結果が発表され、エントリーした19チームのうち上位5チームに残り、見事、2月24日(土)に東京都江東区辰巳の「日本空手道会館」で行われる決勝への進出を果たしました!! おめでとうございます!!(→結果の詳細はこちら)

決勝でどんな「団体形」を発表してくれるか、本当に楽しみですね!!

☆ 5月25日(土)特設水泳部、大活躍!!~市内大会~

本日、南部中学校水泳場にて、市内水泳大会が行われました。本校特設水泳部からは4名の選手が出場。全員が入賞を果たすなど、見事な成績を収めました。結果は次の通り。

【男子】◆50m自由形1位:臼井秀さん(2年)/2位:佐藤汰一さん(2年) ◆100m平泳ぎ1位:臼井秀さん(2年)/2位:佐藤汰一さん(2年) 

【女子】◆50m自由形3位:國本杏珠さん(1年)◆100m自由形2位:嶋羽海さん(2年)◆200m自由形1位:嶋羽海さん(2年)

男子総合3位、男女総合3位という結果でした。また、2種目ともに1位に輝いた臼井秀さん(2年)は、最優秀選手に選ばれました。おめでとうございます!!

☆ 2020年7月31日 ☆

本日は、1学期の終業式です。今学期は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、休校や分散登校など、今までに経験したことのない形で学校生活が進められ、通常登校を経てようやく本来の学校生活の姿に戻りつつある中で、終業式を迎えることになりました。実質的には2ヶ月足らずの期間でしたが、どの学年の生徒達も確かな成長が見られました。明日から夏休みを迎えますが、期間が短い分しっかりと計画を立てて、安全で有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

☆2月20日(月) 第3回学校関係者評価委員会

〇本日は、6名の学校評委員の皆様がご参加くださいました。授業の様子を参観していただき、今後の学校運営に対するご意見をいただきました。

【ご意見の一部】

・地域の様子を見ていると、みんな大変な思いをして暮らしているように感じる。学校は立派だと思う。

・人の意見を聞いたり、団体行動をすることが苦手な生徒が増えてきている。そのための手立てが必要だと思う。

・学習の機会を保証するためにも、公共面での経済的な支援が重要なポイントになると思う。

・教室、廊下が整然とされており、落ち着いた雰囲気が醸成されていると感じる。

・保護者の評価が年々下がっているのは、学校の様子を知らないことが起因しているのではないかと思う。

・あいさつをしてくれて、授業を受ける姿勢が良い。心が疲れてしまったときのストレス解消に土をいじる体験も良い。

  

☆6月19日(月)子ども達の気迫あふれる南流中!!

今日の放課後も各部活動は懸命に練習に取り組んでいました。剣道部は顧問の先生と1対1の練習。すさまじい気迫が武道場にあふれています。

体育館では元気の良さでは抜群の男子バレー部がスパイクの練習。スパイクとブロックのボールが当たる激しい音が体育館に響き渡ります。

グランドではソフトボール部やサッカー部、テニス部、ハンドボール部が試合を想定しての激しい練習。サッカー部のボールをめぐる身体と身体の激しいぶつかり合いは、まさに格闘技かと思わせるほど。

葛北大会が迫る中、子ども達の気迫があちこちにあふれる放課後の南流中でした。

☆10月12日(木)芸術の秋!!本番に向けて、響け!!歌声!!

 芸術の秋。本日の午後に体育館で、27日(金)に行われる南風祭、合唱コンクールの部のリハーサルが行われました。

 5校時に行われた3年生のリハーサルは、まだまだこれから良くなるだろうと感じるものでした!!昼休みから各学級で歌声が響き、体育館でのリハーサルを迎えました。最高学年として、悔いのない歌声を学級の仲間と共に創り上げてほしいです!!本番まで、まだまだ時間があるぞ3年生!!最高の歌声を後輩たちに魅せてくれ!!

  6校時は、2年生のリハーサル。昨年の合唱コンクールを思い出しながら、整列隊形を作り、いざ歌声へ!!こちらもまだまだ伸びしろのある歌声です!!2年生には、2年生でしか歌えない歌声があるぞ!!限られた時間の中で、2年生も素晴らしい歌声を創り上げてくれよな!!

 さぁ、明日は、初めての合唱コンクールを経験する1年生だ!!

本番、この舞台の上で、どんな歌声が創り上げられるのか楽しみにしているぞ!!みんな!!

☆ 1月28日(日)女子バレー部1年生、見事な戦い!!~葛北1年生大会~

本日、西初石中学校体育館にて、「葛北地区中学校1年生バレーボール大会」が行われ、本校1年生女子バレー部は1回戦、流山南部中との戦いに挑みました。

次は応援に駆けつけてくださった鴇田教頭先生からの観戦レポートです。

日頃からチームワークがよく、一致団結して練習に励んできた6人の1年生。今日の大会は、体調不良で急遽2人が欠席という厳しい状況で迎えました。一時は大会出場も危ぶまれましたが、女子バスケ部から頼もしい3人の助っ人が現れ、何とか試合に臨むことができました!

競技経験のない3人を加えた状態で試合開始。強烈なスパイクを打つ好プレーヤーを抱える南部中相手に不安なスタートでしたが、南流中の選手たちは笑顔と前向きな声かけでアグレッシブにボールに向かっていきます!メンバー全員でボールをつないで得点を重ね、一進一退の攻防を続けていきます!

1セット目を18-25で惜しくも落としてしまいましたが、落ち込むことなく円陣を組み、互いを励まし合って笑顔で第2セットへ突入!

すると、今度は南流中が序盤から連続得点!3本連続でサーブを決めるなど、リードしていきました!中盤からはまたも一進一退の攻防となり、相手好プレーヤーの強烈なスパイクをレシーブし得点につなげるなど、互角の戦いを繰り広げました!

最後は惜しくも20-25で敗れてしまいましたが、バスケ部からの助っ人3人も含めて、笑顔とチームワークが光った南流中女子バレー部1年生。今後の成長に期待が膨らむ、素晴らしい試合ぶりでした!!

そんな1年生を見守り励ます2年生の姿も素晴らしかったです!また、ギャラリーからは、メガホンを振り上げて叫ぶ保護者の皆さまの大声援!!選手たちのプレーを後押しする、強力な味方でした!応援は間違いなく会場ナンバーワンでした!応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!!

女子バレー部1年生&バスケ部からの救世主のみんな、勇気を持ってボールに向かっていく姿、試合中も目を合わせ声をかけ合って互いを支えるチームワーク、素晴らしかったぞ!みんなは絶対にもっと強くなる!2年生の先輩たちとこれからもチームワークを大切にして頑張れ!応援しているぞ!!

☆ 5月25日(土)男子バスケ部、歴史に残る大接戦!!~市内大会~

本日キッコーマンアリーナにて、男子バスケットボールの市内大会準決勝が行われました。先週の2回戦、おおたかの森中戦で勝利した本校男子バスケ部は、強豪の八木中と対戦。まさに歴史に残る大接戦となりました。

試合は前半から点の取り合いで、抜きつ抜かれつのシーソーゲーム。後半、一時8点差まで引き離された本校男子バスケ部は、怒濤の追い上げで試合終了間際に追いつき逆転。しかし、残り3秒で相手のフリースローが決まり39対39の同点。そのまま3分間の延長となりましたが、これも43対43の同点のまま決着つかず。場内騒然とする中、再度の延長となり、最後は惜しくも相手に振り切られ涙をのみました。

その後、午後2時から行われた「3位決定戦」では、これまた強豪の東深井中と対戦。けが人も続出し、満身創痍の中、子ども達は応援生徒も含め全員で一致団結。最後まで猛烈な追い上げを見せますが、残念ながら42対48で敗れました。

2試合とも、最後の最後まで気迫あふれる素晴らしいプレーを続け、見る者に感動を与えてくれた本校男子バスケ部。どんなに悔しい思いをしたことでしょう。しかし、下を向く必要は全くありません!! 勝利は紙一重。最終目標である「葛北大会優勝」へ向け、一つ一つの練習に全員で懸命に取り組んでいけば、必ずや目標は達成されます!! 頑張れ!! 男子バスケ部!! 

なお、本日は保護者や女子バスケ部のメンバーなど、多くの方々の熱い応援が展開され、プレーヤーを後押ししてくださいました。本当にありがとうございました!! これからも「チーム南流」の一員として男子バスケ部への絶大な応援をよろしくお願いします!! 

 ▼準決勝(八木中戦)

▼3位決定戦(東深井中戦)

☆ 2020年8月2日 ☆

ハンドボール部の3年生にとって最後の記念試合が、二松学舎大学附属柏高校の体育館で行われ、柏市立松葉中学校と対戦しました。結果は13対13の引き分けでしたが、最後まで息の抜けない、引退試合に相応しいベストゲームとなりました。

☆2月22日(火) 新入生半日体験入学

〇来年度入学される児童の皆さんをお招きして、学校の様子を少しでもわかってもらえるよう、体験入学を行いました。歓迎の会では、生徒会長が「緊張する必要はありません。皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしています。」と励ましの言葉をかけました。授業を体験した後に部活動を見学しました。入学式でも元気な姿を見せてほしいです。

  

  

☆6月20日(火)平和について語り合う!!~3年生プレゼンコンクール学級予選大会~

6月19日(月)、3年生の各学級で「プレゼンコンクール・学級予選大会」が行われました!

修学旅行での広島訪問を機に、3月から事前学習を始め、「戦争と平和」について学びを深めてきた3年生の生徒たち。これまでの平和学習のまとめとして、班を一つのチームとして、「平和について、伝えたいこと」をテーマに5分間のプレゼンに挑戦しました!!

プレゼンの内容は、

「春休みの課題として、戦争についての本を読んだり、映画を見たりした感想・意見」

「社会科の平和学習で学んだ、『核抑止』と『核兵器禁止条約』」

「平和記念公園・平和記念資料館で感じたこと・学んだこと」

「平和を実現していくために大切なこと」

など、『知識』と『体験』が混ざり合ったもの。各チーム、ICTを駆使してスライドを作成し、聞き手に調べた内容やメッセージが伝わるように、工夫してプレゼンをしていました! 

歴史的なG7直後の広島訪問となった今回の平和学習。ロシアのウクライナ侵攻や原爆の恐ろしさから学習を始め、「なぜ」「どうすれば」を考えながら学習に取り組み、現地で実際に見て、聞いて、感じたことを踏まえて自分達の意見をまとめ、プレゼンという形で他者に伝える、とても意義深い学習にすることができました。まさに、文部科学省が提唱する、「主体的・対話的で深い学び」そのものでした!!

予選大会の結果、6月22日(木)の本選大会に進むこととなったチームは、1組歌声班、2組歌声班、3組生活班、4組生活班、5組美化班、6組奉仕班、の6チームです!!お祝いキラキラ

当日は、3年生の学年集会に1年生全員と保護者(参観自由です!)を加えて、体育館で約500人の前でプレゼンを行います!!6チームのプレゼンに対して、「オーディエンス」役の3年生・1年生、そして参観していただける保護者の皆さまには、その場でタブレット・スマートフォンから投票してもらい、最優秀賞・優秀賞を決定します!!

保護者の皆さま、ぜひ、ご参加ください!

 ※6月22日(木)14:15~14:25体育館入口で受付。事前の申し込みは不要です。

 

☆10月12日(木)香りの秋!!外に出るとあの香りが今年も!!

香りの秋!!朝夕がすっかり涼しくなり、秋を感じる今日この頃。本校の渡り廊下を通るために外に出ると、今年もあの香りがしました!!そう、金木犀の香りです。香りによって季節を感じることがありますよね。金木犀は、まさに秋の香りです。これから、サンマを焼く香りや松茸の香り、焼き芋を焼く香りなど、香りの中にも季節を見つけてほしいものです。どうぞ、今だけの香りを大切にして過ごしましょう!!

 

☆ 1月29日(月)魚介の旨味たっぷり「太平燕(タイピーエン)」!!

今日の給食は、高菜チャーハン、春巻き、太平燕(タイピーエン)、ぽんかん、牛乳。

高菜チャーハンは、高菜の風味がチャーハン全体を包み、とっても爽やかな味。豚肉やにんじんなどの具材とも絶妙の取り合わせで、美味しさが際立っています。

春巻は、外側はパリッパリ、中身はジューシーでとろとろ。おいしくて食べ応えも満点。

太平燕(タイピーエン)は、中国福建省の郷土料理を、日本の食材に置き換えてアレンジしたものだそうで、長崎で生まれ、熊本で育まれてきた麺料理。エビやイカの魚介の旨味が全体に広がり、また、野菜の甘みと旨味も染みだしていて、最高の仕上がり。

ぽんかんの爽やかな酸味と、デザートの概念を超越するような強烈な甘みもたまりません!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 今週もよろしくお願いします!!

タイピーエンに使う白菜(28㎏)を切っているところとスープを作っているところ。

チャーハンの具を作っているところ。豚肉、高菜漬け、にんじん、長ねぎ、ごまを、中華スープストック、しょう油、塩、こしょう、ごま油で味付けしました。

春巻きを揚げているところと、ぽんかんを洗っているところ。水を替え3回丁寧に洗っていきます。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、生姜は高知県産、たまねぎは「北海道産」、にんにくは青森県産、白菜は茨城県産、ぽんかんは愛媛県産、人参は千葉県八街市産、長ねぎは千葉県山武市産

☆ 5月26日(日)ソフトボール部、見事な準優勝!!~中畑清杯争奪 中学校女子ソフトボール大会~

ソフトボール部は昨日と本日、茨城県境町で開催されている大会に出場しています。

以下、応援に駆けつけてくださった鴇田教頭先生の熱血急ぎレポートです!!

 

5月25日(土)、26日(日)、ソフトボール部は「第20回中畑清杯争奪中学校女子ソフトボール大会」に出場しました!!プロ野球、読売ジャイアンツの元四番打者、DeNAベイスターズ監督やアテネオリンピック野球日本代表監督代行も務めた「絶好調男」中畑清さんが創設した大会です!茨城、栃木、埼玉、千葉の4県から24チームが茨城県境町に集まり、12チームずつ2ブロックに分かれてそれぞれブロック優勝を目指して戦いました! 

中畑清さんご本人も激励に駆けつけ、南流中ソフト部の子どもたちと記念写真撮影!元ソフトボール日本代表投手・坂井寛子さん(北京オリンピック金メダリスト)やモノマネ芸人・アントキの猪木さんなど、スポーツ界や芸能界の著名人も集まりました!試合中には、南流中選手の活躍に熱い視線を送るプロ野球選手?の姿も!(ジャイアンツ阿部監督&坂本選手、ドジャース山本選手…のそっくりさん!)

お祭りムードで県を越えた交流を深めながら、熱く元気に思いっ切りソフトボールに打ち込むこの大会、南流中は第2回と第5回に優勝しており、チームが自信を深めるきっかけとなる、縁起の良い大会です!

初日は3チームずつの予選リーグ。南流中は投打がかみ合い、結城中(茨城県)に13-1、坂西中(茨城県)に13-2と快勝、1位トーナメントに駒を進めました!

 

2日目、準決勝では下妻中(茨城県)と対戦。初回に1点を取られるも、2回、3回と打線が爆発!守備では、エース阿部がコーナーをついたストレートと緩急をつけたチェンジアップで相手打者を翻弄!10-1で勝利し、決勝戦に進出しました!

決勝戦の相手は桑中(栃木県)。関東大会出場を目標にしている強豪チームです。相手投手の力のあるストレートに押され、なかなか点が奪えない中、守備エラーが続き、初回から1点ずつ取られ0-3となりました。それでも、南流中不動のエース阿部が気迫のピッチング!4回までノーヒットノーランの力投で、チームのピンチを何度も救います!しかし、5回表、阿部にまさかのアクシデント!投球を続けることができなくなり、無念の降板となりました。エースの降板により、連打で大量失点となり、苦しい時間が続きます。この展開に心が折れると思いきや、「仲間のために、何としてでも守りたい!打って点を取り返したい!」と選手の気持ちが一つになり、執念でプレーを続けます!

その姿に、観戦していた葛北のライバル校・野田南部中が南流中ベンチの後ろで応援歌を歌って励ましてくれました!その声援を受けて選手一人ひとりの顔つきが変わり、出てくる言葉も「打ちたい!」から「絶対に打ってやる!」へと変化!そしてその言葉通り、最終回となった5回裏、気迫の連打で3点を奪い、一矢報いることができました!結果は3-12と大敗となってしまいましたが、今までになく気持ちを前面に出して戦い抜いた選手たち。試合後は泣きながら、笑いながら、互いの健闘を称え合っていました!!

南流中ソフト部のみんな、2日間本当によく頑張ったね!準優勝おめでとう!決勝戦の最後にみんなが見せた「闘う姿」こそ、チームが目指す姿!あの姿、あのムードでプレーすれば絶対に葛北で優勝して県大会を勝ち進める!そして、周囲から応援される最高のチームになれる!今日の経験を大切にして、夏に向けて頑張ろう!!

☆ 2020年8月7日 ☆

東京・千葉・茨城の1都2県に熱中症警戒アラートが発出されました。生徒の安全を確保するため、午後に予定していた部活動は全て練習中止となりました。ただし、陸上部(長距離以外)、野球部、ソフトボール部、女子バスケットボール部は午後3時から1時間程度、エアコンのある室内でミーティングを実施しました。

☆6月20日(火)ごはんが進む「さばのスタミナ焼き」!!

今日の給食は、ごはん、さばのスタミナ焼き、きゅうりと大根のごま醤油あえ、キャベツ豚汁、のりふりかけ、牛乳。

スタミナ焼きは、味付けが絶妙。ふんわりとしたさばの旨味との相乗効果で最高のおかず!! ごはんがどんどん進みます!!

ごま醤油あえは、きゅうりや大根、にんじんのシャキシャキ感が心地よく、それらにごまやにんにくなどのタレが全体に行き渡り、最高のおいしさです!

豚汁は、キャベツを始めとして野菜がたっぷり。豚肉の旨味が加わっておいしさ抜群。これ一杯でも十分力がみなぎってきます!!

今日もおいしい最高の給食!! 浅野栄養教諭さんはじめ調理員の皆さん、ありがとうございました!!

さばには、生姜やにんにく、しょう油、みりん、さとうのたれがついていて、スタミナ抜群!!

さばをスチームコンベクションオーブンで230℃で焼いていきます。さばの身をふんわり仕上げるため蒸気をかけながら15分間で焼き上げます。1枚の鉄板に40枚ずつの魚。これを7枚の鉄板で仕上げます。これを繰り返すこと5回。焼き上げた後は、さばの中心温度が85℃以上になっているか確認します。

きゅうりと大根のごま醤油あえをつくっているところ。にんにく、ごま油、味付けに酢としょう油、塩を使った手作りのたれと大量の野菜を混ぜ合わせます。野菜とたれを満遍なく混ぜるのにもこつがいります。

豚汁を作っているところ。大鍋で作りますが、具材は全て手切り。細かく丁寧な作業の結集がこの大鍋です。

☆10月13日(金)子ども達が光り輝く南流中!!

週終わり、好天に恵まれた金曜日の南流中。 今日も子ども達は授業に集中して取り組んでいます。

美術室では、子ども達が熱心に作品作りに取り組んでいます。芸術家としても著名な石原先生、そして書道家としても名高く、マルチな才能をお持ちの教務主任、山田先生の二人がかりで子ども達にアドバイスを送っています。

数学では、解答方法を互いに教え合いながらの授業。主体的・対話的で深い学びが実践されています。

どの授業の様子を覗いても、今日の天気のように子ども達の様子が光り輝いている南流中です!! 

☆ 1月29日(月)5時間目でも集中は切れない!!

週の初め、給食後の5校時の授業。暖房も効いて暖かく、眠くなりがちな教室での授業でも、子ども達は集中力を切らすことはありません。

英語では一人ずつスピーキングのテストが行われています。タイトルは中学校生活での一番の思い出。どの子も修学旅行のことなど、自分の英語で堂々と発表していきます。おそらくこのスピーチの内容はずっと忘れないことでしょう。

3年生の家庭科ではアイピローの仕上げの段階。子ども達は真剣に、でもとても楽しそうに作業を進めていきます。出来上がりまであと少し。

2年生の国語では「付属語の助動詞について理解しよう」がテーマ。山田先生が次々にわかりやすい例を挙げながら授業を進めていきます。そんな工夫もあって難しそうな内容でも、子ども達は楽しそうな表情です。

1年生の社会科では松浦先生の鎌倉幕府についての授業。頼朝がどうやって亡くなったかを知って、子ども達はどよめきます。

1階ではスクールアシスタントの先生方が移転を前にして片付けに奔走。本当にありがとうございます!!

グラウンドでは3年生がサッカー対決。

いつもそうですが、今日も子ども達の頑張る姿に我々の方が力をもらえる南流中です!!

☆ 5月27日(月)人気メニュー!「チキンカレーライス」!!

今日の給食は【チキンカレーライス、レモンハニードレッシングサラダ、アセロラゼリー、牛乳】です。

今日は「チキンカレーライス」について紹介します。

毎日の給食は、調理員さんが南流山中学校と東部中学校、合わせて1430食分作ります。材料の量もとても多く、カレーの日の野菜の量は特に多くなります。1430食分のカレーを作るために、じゃがいもと玉ねぎは90kgずつ、人参は14kg使い、一つ一つ皮をむいてから切っています!これらの野菜と一緒に、チャツネという調味料や、りんごソースを入れて煮込み、仕上げに複数のスパイスを混ぜ合わせて仕上げています。

これからさらに気温が高くなり、体調を崩しやすい季節です。カレーをしっかりと食べて、元気に過ごしましょう笑う

お知らせ今日は「いつもよりスパイシーだった!」という声が多く寄せられました。スパイスの香りや辛味がより効いていたのかもしれませんね…!

☆ 2020年8月24日 ☆

夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。今年は、休校や分散登校の回復措置の関係で、例年より短い夏休みとなりましたが、大きな事故等もなく、始業式で生徒達の元気な姿を見られたのは嬉しい限りでした。秋から冬に向かう2学期は、「スポーツの秋、芸術の秋…」など、何かに集中して取り組み、成果を上げるには最適の時期です。学級や学年、個人としても成長が最も期待される期間であり、「実りの2学期」を充実させるために、目標と見通しをしっかり持って過ごしてほしいと思います。

☆3月2日(木) 3年生を送る会

〇3年ぶりに3学年が一堂に会して「3年生を送る会」を行いました。各学年とも、テーマ「想贈」を達成すべく、各自が与えられた役割を果たした素晴らしい発表でした。

      

  

 

☆6月26日(月)陸上部、男女総合優勝!!~市内大会~

6月17日(土)野田市総合公園陸上競技場にて、陸上競技の市内大会が行われました。

本校は男子総合優勝!! 女子も総合優勝!! 男女総合も優勝で「完全優勝」を果たしました!!

陸上部のみんな、すごいぞ!! おめでとう!! これからもたくさん大会があるけど、応援してるからな!! がんばれ!!陸上部!!

☆10月13日(金)酸味とコクの合わせ技「豚肉と根菜の黒酢炒め」!!

今日の給食は、ごはん、豚肉と根菜の黒酢炒め、ニラ玉コーンスープ、みかん、牛乳。

黒酢炒めは、れんこんのサクサク感、じゃがいものホクホク感、豚肉の風味、その他様々な具材の旨味が、黒酢の酸味とコクのあるタレとあいまって最高の仕上がり。ごはんともよく合います。

スープは、コーンたっぷり。卵や豆腐のふわふわ感と、ニラの風味、シャキシャキ感が相まって絶妙の味付け。

最後は甘みと酸味たっぷりのみかん。季節の移り変わりを感じさせてくれます。

週の終わりの今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!! 

れんこんの皮を剥き、切っているところ。これらは全て手作業です。

黒酢炒めのじゃがいもを切っているところ。一口大にするのも全て手作業。さらにじゃがいもに澱粉をつけているところ。

これらの下ごしらえに多くの手間ひまがかかります。

この後、豚肉と野菜を炒めます。中華スープ、しょう油、砂糖、黒酢、塩、こしょう、ごま油で味をつけ、油で揚げたれんこんとじゃがいもを合わせます。

卵376個を2人で約20分かけてひたすら割っていきます。卵スープは中華スープストック、しょう油、塩、こしょう、ごま油で味付けを行います。

(今日の産地)

みかんは長崎県産、鶏肉は宮崎県産、生姜は熊本県産、にんにくは青森県産。豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参は北海道産。ニラとピーマンは茨城県産。れんこんは千葉県の旭市産です。

☆ 1月30日(火)1時間目からエンジン全開!!

穏やかな晴天に包まれた今日の南流中。1日のスタートの1時間目から、子ども達はエンジン全開で授業に取り組んでいます。

どこの教室を覗いてみても、子ども達の頑張る姿があふれます。先生の話を聞く姿、各自が練習問題に取り組む姿、作業に打ち込む姿、ペアやグループで話し合いに臨む姿…。本当によく頑張る生徒達です。

校庭でも子ども達は声を掛け合いながらサッカーのミニゲーム。先生もハッスルしています。

1月も明日で終了し、今週末は早くも3年生の学年末テスト。卒業式までは一月余りに迫ってきました。

移転を控え慌ただしさを感じつつも、一日一日、一瞬一瞬を大切に過ごしている子ども達に、我々大人の方が大切なことを教えてもらっているような気がします。

 

☆ 5月27日(月)加賀谷ゆきさん(2年生)、最高賞受賞!!~松戸全国洋舞コンクール~

バレエの世界で大活躍する2年生の加賀谷ゆきさん。

5月12日(日)に松戸森のホール21で行われた第17回松戸全国洋舞コンクール(主催:松戸芸術舞踊協会/後援:松戸市教育委員会)の「クラシック・ジュニア部門」において、第1位と審査員特別賞を併せて受賞。さらに全部門総合での最高賞となる「松戸市長賞」を受賞しました。おめでとうございます!!
(→結果の詳細はこちら)

これからの加賀谷さんの活躍にも注目ですね!!

 

☆ 2020年9月1日 ☆

「防災の日」の本日の6校時、今学期最初の避難訓練を実施しました。1学期はシェイクアウト訓練を行いましたが、今回は地震発生時の避難場所(校庭)までの避難経路や1次避難、2次避難の行動の仕方の確認を目的に実施しました。「訓練の時は本番のように、本番の時は訓練のように」と言われますが、生徒達は本番の時のように緊張感を持って真剣に取り組むことができました。「自分の命は自分で守る」の大原則を忘れず、いざという時の心の準備をしっかりしておきましょう。

☆3月10日(金) 卒業証書授与式

〇晴天の下、第40回卒業証書授与式を無事終えることができました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。地域の皆様のご支援・ご協力のおかげで、195名の生徒が新天地に向かって旅立ちました。ありがとうございました。

【予行】

    

【当日】

  

  

                 

☆6月20日(火)工事は順調!!~新校舎改修工事~

6月20日(火)、校長、教頭が来年度から新校舎としてオープンする、東洋学園大学旧流山キャンパスの改修工事の様子を視察してきました!!

大学の校舎を中学校にリニューアルするというビッグプロジェクトを進めてくださっている、流山市教育委員会学校施設課、株式会社奥野設計、新日本建設株式会社の方々のご案内のもと、校舎改修の様子を見学しました!

今回の工事は、既存の大学施設を生かしつつ、中学校として新たに教室や各特別教室などを作っていく、というもの。現在は、大学として使っていたころの部屋・壁を撤去し、新たな空間を作る準備をしている段階、とのこと。

新校舎では、体育館は「第一体育館」(正門右手、テニスコートの隣)と「第二体育館」(西門・第二グラウンドの奥)の2つになります!!今回の視察では、第二体育館の中を見学することができました!クリアボードのバスケットゴールがついた第二体育館には、なんと、300席以上の「観客席」が設置されています!!これは、公立の中学校ではめったに見られない設備、まさに「大学施設を生かした校舎」です!!バスケット部やバレー部など、南流中生が試合で活躍する姿を観客席から応援する、そんな未来の光景が浮かんできますキラキラ

もちろん、2つの体育館どちらにも、エアコンが設置されます!!大会会場としても利用が期待できそうです!

また、これから建設が進んでいく、各棟の「コミュニケーション・スペース」の空間イメージや効果的な利用方法についても協議しました!これは、大学施設ならではの広い廊下を利用して、廊下にテーブルや椅子、プロジェクター投影ボードなどを設置した「交流・学習空間」を作る、というもの。廊下を「通路」として使うだけでなく、授業でグループ学習をしたり、行事や昼休みなどに生徒同士で対話をしたりするなど、「学び・交流を深める場」として活用するという、他の学校にはない、新・南流山中学校の特色ある空間として期待できます!!キラキラ

 ※下のパース(絵)はあくまでイメージです。現在、設計協議中です。

他にも、大学施設を生かした特色ある空間がたくさん作られていきます!くわしくは、流山市教育委員会学校施設課のホームページ「南流山中学校移転について」をご覧ください!!南流中ホームページのホーム画面左下からもリンクできます!

これからも、移転先の校舎について紹介したり、工事状況をお知らせしたりしていきます!!

現在、工事は順調に進んでいる、とのことです!

学校施設課の皆さま、奥野設計・新日本建設の皆さま、来年4月のオープンに向けて、今後ともよろしくお願いします!!

☆10月14日(土)女子バレー部、見事な繋ぎ!! ~葛北新人大会~

本日、野田市立川間中学校体育館にて、女子バレーの葛北新人大会決勝トーナメントが行われました。

本校女子バレー部は午前9時から決勝トーナメント初戦、流山市立北部中学校との一戦に臨みました。

試合は序盤から一進一退の大接戦。本校女子バレー部は、繋ぎのバレーで第1セットを25-20でものにしました。しかし、続く2セットと3セットと相手の強烈なサーブなどにより連取され、最終的にはセットカウント1-2で涙をのみました。

それでも随所に好プレーが見られ、互いに声を掛け合い、励まし合い、最後まで諦めず頑張り抜いた女子バレー部。素晴らしいチームワークで、今後の大きな飛躍が期待できる大会となりました。

女子バレー部のみんな、悔しかったよな。でも、最後まで本当によく頑張ったぞ!! 来年の夏の大会に向けて目標を立て、そのための具体的な練習を毎日積み重ねていけばいいんだ!! 今日がそのスタートライン。 チームワークのいいみんななら絶対にできる!! 頑張れ!! 女子バレー部!!

☆ 1月30日(火)沖縄県の郷土料理「にんじんしりしり」!!

今日の給食は、わかめごはん、おろしハンバーグ、にんじんしりしり、ざくざく汁、牛乳。

わかめごはんは、ごはんに程よい塩加減と、風味豊かなわかめやごまが混ざり合い、本当に美味しく出来上がっています!! このわかめごはんだけでどんどん食べ進められます!!

おろしハンバーグは、ハンバーク自体もしっとりとしていて美味しいのですが、酸味の効いたおろしソースがかかっいて、和風テイストのたまらない美味しさ。

にんじんしりしりは、栄養教諭の浅野先生によると沖縄県の郷土料理だそうで、「しりしり」は沖縄県の方言で千切りを表すとのこと。人参やツナの風味、もやしの食感、もうたまりません!!

ざくざく汁は、これも栄養教諭の浅野先生によると、福島県の郷土料理で、いろいろな野菜をざくざく切って入れて煮ることから、名付けられたとのこと。出汁が効いていて、調理員さんがざくざくと、いや丁寧に切ったであろう具材がたっぷり。体も心も温まります。

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

ざくざく汁の里芋(47㎏)の皮をむいているところと、里芋を切っているところ。

ざくざく汁のごぼう(14㎏)を切っているところと、にんじんしりしりを作っているところ。

ハンバーグを並べているところ。満遍なく火が通るように1鉄板に50個を丁寧に並べていきます。その後焼き上がったハンバーグにおろしソースをかけているところ。

(今日の産地)

鶏肉は岩手県産、里芋は埼玉県産、ごぼうは青森県産、大根は神奈川県産、にんにくは青森県産、人参は千葉県八街市産、わけねぎは地元流山産です。

☆ 5月27日(月)月曜午後も授業に集中する子ども達!!

風が強く雨が降ったりやんだり、湿度も高い今日の南流中。そんな月曜日の午後でも、子ども達の授業に臨む姿勢は真剣そのものです。

ソフトボール部以外の市内大会も終了し、各学年とも校外学習や林間学園、修学旅行への取り組みも本格化するなかですが、子ども達は一日の大半を占める授業に対して決して手を抜きません。

特に、A棟で生活する1年生は授業への積極的な姿勢も見事。明後日の清水公園への校外学習は天候が危ぶまれるところですが、頑張る1年生にお天気も味方してくれるはずです。

美術は、南流中が誇る美術界の巨匠、石原先生による「レタリング」の授業。子ども達も自分の作品作りに積極的に取り組んでいます。多くの美術家を育てた石原先生の授業を受けられる子ども達は幸せ。どの子も才能あふれるアーティストに見えてきます。 

<感染症及び熱中症対策について>

・各ご家庭で毎朝の検温、健康観察を行い、健康観察表の記入をお願いします。
・生徒本人に発熱や風邪の症状がある場合、及び同居のご家族に同様の症状がある場合は、無理に登校させず、自宅で療養させてください。
・登下校については、熱中症対策のため、当分の間(9/18まで)体操服での登校を可とします。
・登下校時は、帽子や日傘等を積極的に活用し、各自で熱中症対策をしてください。
・水分を多めに持たせてください。水筒以外に詰め替え用のペットボトルやスポーツドリンクの粉末などの持参も可です。
・2学期も引き続き、感染症予防の持ち物として、健康カードやマスク、ハンカチ・タオル、テッシュ、ビニール袋を毎日忘れずに持参するようにしてください。
・ご家庭でも、手洗いやマスクの着用、換気、消毒の徹底、毎朝の検温など、健康管理に努めてください。
【関連リンク】
「新型コロナウイルス感染症予防における御理解と御協力について」

(9/2 流山市教育委員会)

☆3月24日(金) 修了式・辞校式

〇3月24日(金)に修了式・辞校式が行なわれました。修了式の前には、各学年の代表が今年度の成果と課題を発表してくれました。その後、修了式では、代表者に修了証が渡され、無事に今学期を終えることができました。引き続き、行なわれた辞校式では、多くのお世話になった先生方との別れがありましたが、あたたかな雰囲気でお別れすることができました。

   

  

☆6月21日(水)無駄のないバレーボールの授業!!

1校時の体育館では、体育の授業で3年生がバレーボールの練習を行っていました。

授業開始からランニングからストレッチ、腕立て伏せ、そして壁やネットを使ったオーバーハンドパスやレシーブの練習など、様々な動きの練習を行っていました。時間を区切って、次から次へと全く無駄のない練習!!

どの子も真剣な表情で練習に取り組みます。こういう授業を受けていたら、どの子も必ず上手になるだろうなと思える体育館の光景でした。

☆10月14日(土)サッカー部、劇的優勝!! ~葛北新人大会~

本日、野田市総合公園陸上競技場にて、サッカーの葛北新人大会決勝戦が行われました。

先週の準決勝、野田南部中戦を3-1で見事に勝ち上がった本校サッカー部が満を持して登場。これまた素晴らしい戦いで勝ち上がってきた流山南部中との決勝戦に挑みました。

試合は前半、互いに譲らずスコアレスドローで折り返し。ハーフタイムでは、サッカーの研究では右に出る人がいない早坂先生と、県大会出場回数も数知れないサッカー界の重鎮、宮田先生から具体的な指示が出されます。

後半に入っても一進一退の攻防。本校サッカー部も再三のチャンスを作りますが、なかなか点に結びつきません。また、流山南部中も見事な守りで本校もゴールを割ることができません。逆に本校サッカー部も流山南部中の猛攻に、組織的なディフェンスでゴールを許しません。

試合は後半も終了間際、双方譲らずアディショナルタイム「1分」の表示。

このまま延長かと思われた瞬間、本校サッカー部がカウンターから素早い攻撃を仕掛け、見事にゴールネットを揺らし、ついに試合の均衡が破れます!! そして試合はそのまま終了のホイッスル!! 1-0の劇的勝利で見事に本校サッカー部が優勝を飾りました!!

サッカー部のみんな、本当に、本当におめでとう!! みんな、すごいぞ!! これまで頑張ってきた成果が出たんだよ!! 県新人でも優勝目指して頑張れ!!

なお、本日は多くの保護者の皆様方に応援いただきました!! 子ども達にとって本当に大きな力となりました。ありがとうございました!! 

☆ 1月30日(火)本校3名の生徒が受賞!! ~市長表彰表彰状授与式~

本日午前10時より、流山市生涯学習センター(流山エルズ)において、本年度の「流山市長・教育委員会表彰状授与式」が行われました。

本校では3名の生徒が受賞。そのうち、個人表彰の部で受賞した原佑奈さん(3年)と平原和真さん(1年)の2名が授与式に参加。表彰状を授与されました。※濱島子龍さん(3年)については、野球の特別表彰の部のため、市内他校代表生徒に授与されました。おめでとうございます!!

3人がこれからも次のステージで、どれだけの活躍をしてくれるか本当に楽しみです!! なお、受賞者と受賞理由は次の通り。

平原和真さん(1年)第47回関東地区空手道選手権大会/中学1年生男子形の部 第3位

原 佑奈さん(3年)第51回関東中学校陸上競技大会/共通女子走り幅跳び 第3位

濱島子龍さん(3年)第48回日本少年野球関東大会/中学生の部(松戸中央ボーイズ) 優勝