今日の給食 Tody's Lunchmenu 

今日の給食

10月8日(火)の給食

〇ツナのトマトスパゲティ

〇ポテトスープ

〇米粉のブルーベリーケーキ

 

今日は少し早いですが、目の愛護デーメニューです。

目に良い栄養を含んでいるブルーベリーを使った、手作りの

米粉カップケーキです。

 

10月7日(月)の給食

〇エビピラフ

〇しろはな豆ポタージュ

〇フルーツゼリー和え

 

子供達に人気のフルーツゼリー和えですが、このゼリーは

今日はピーチ味です。鉄分が強化されていて、なかなか取りづらい

ミネラルなどが食べやすくなっています。

 

10月4日(金)の給食

〇ご飯

〇のっぺい味噌汁

〇鰯のカリカリフライ

〇揚げゴボウのサラダ

 

今日は語呂合わせで「鰯の日」です。

「い(1)わ(0)し(4)」です。それにちなんで鰯の

カリカリフライを出しました。とても食べやすいフライです。

 

10月3日(木)の給食

〇キャラメル揚げパン

〇キャベツのスープ

〇チリコンカン

 

 今日は久しぶりの揚げパンです。美味しそうな香りと

甘みがたまらないキャラメル風味に仕上げました。

 

10月2日(水)の給食

〇マーボー丼

〇春雨白湯スープ

〇りんご

 

今日のデザートはりんごです。10月になり、りんごが美味しい

季節になりました。給食室できれいに洗って芯を取り、8等分

しました。

 

10月1日(火)の給食

〇ふきよせおこわ

〇道産子汁

〇厚焼き卵の茸ソースがけ

 

今日は3年生が流山の味醂について学習しました。

それに合わせて今日の給食は、おこわと茸のソースに

流山の味醂をたっぷり使っています。

 

9月30日(月)の給食

〇カレーピラフ

〇サツマイモ米粉スープ

〇ししゃもフライ

 

ししゃもは頭から尻尾まで食べられる魚です。今日はフライにして

食べやすくしました。よく噛んでカルシウムを取り入れましょう。

 

9月27日(金)の給食

〇ご飯

〇ちくわぶのすまし汁

〇マスの味噌マヨ焼き

〇海苔

〇みかん

 

今日のマスの味噌マヨ焼きはご飯にとてもよく合うメニューです。

給食室でカップに1つずつ入れてつくりました。美味しいので

残さず食べましょう。

9月26日(木)の給食

〇キャベツのペペロンチーノ

〇ミネストローネ

〇手作りモンブランパイ

 

今日は手作りモンブランパイです。さつまいも、栗を

甘く煮て、パイシートの上にのせ、オーブンで焼きました

一つ一つ調理員さんが心をこめて作っています。

 

9月24日(火)の給食

〇ターメリックライスの茸ソースがけ

〇ポテトスープ

〇ラフランスゼリー

 

ターメリックとは、生姜の仲間で「ウコン」とも

言われます。鮮やかな黄色で、カレーのスパイス

でも有名です。

 

9月20日(金)の給食

〇ご飯

〇沢煮椀

〇鰺のハーブ焼き

〇にんじんしりしり

 

今日は給食室で鰺にマヨネーズを塗り、ハーブの混ざった

パン粉を乗せて、オーブンで焼きました。香ばしい香りが

食欲をそそる一品です。

 

9月19日(木)の給食

〇高菜チャーハン

〇ワンタンスープ

〇フルーツ豆花(トウファ)

 

「フルーツ豆花」は台湾で人気のデザートです。豆乳を固めた

ゼリーのようなものと、フルーツやお豆、ナッツなどを合わせます。

 

9月18日(水)の給食

〇黒パン

〇レンズ豆スープ

〇ハンバーグデミグラスソース

〇粉ふきいも

 

給食では色々なお豆が出ます。色々な食品を食べる

決まりがあるからです。今日はレンズ豆をスープに

してみました。

 

9月17日(火)の給食

〇さんまごはん

〇お月見汁

〇きなこ餅

〇冷凍ミカン

 

今日は十五夜です。夜はきれいな満月が見えるでしょうか?

お月見に合わせた給食ですが、きなこ餅はよく噛んで気をつけて

食べるよう指導しています。

 

9月13日(金)の給食

〇チキンライス

〇ABCスープ

〇ビーンズおさつ

 

秋に美味しいサツマイモの季節になりました。

甘くて美味しいサツマイモメニューは人気があります。

ご家庭でも旬の味を沢山食べましょう。

 

9月12日(木)の給食

〇肉じゃが丼

〇韓国風味噌汁

〇ヨーグルト

 

肉じゃがを丼にして食べる「肉じゃが丼」は前に出した

時、残菜が少なく人気のメニューでした。美味しいので沢山

食べてくれています。

 

9月11日(水)の給食

〇ちゃんぽんうどん

〇つくねの煮物

〇ちくわのゆかり焼き

〇プルーン

 

今日のプルーンは、今の時期しか食べられない果物です。皮は

食べられますが、中に種があるので要注意です。

 

9月10日(火)の給食

〇ご飯

〇ごまふりかけ

〇味噌汁

〇茄子の中華煮

 

今日は茄子の中華煮です。茄子は苦手な人も多いですが、

秋茄子は美味しい旬の野菜です。ご飯と合わせて食べてみましょう。

 

9月9日(月)の給食

〇梅ちりめんご飯

〇じゃがいもそぼろ汁

〇厚焼き卵

〇菊の花和え

 

今日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれ、菊の花や

茄子、栗などを食べます。今日は和え物に黄色い菊の

花びらを入れました。

 

9月6日(金)の給食

〇コッペパン

〇防災スープ

〇オレンジパンチ

〇乾パン2コ

〇ジャム

 

今日は防災を意識した給食です。缶詰やレトルト食品を使っています。乾パンは非常食として有名です。