フォトニュース
6年生奉仕作業
3月初旬から中旬にかけて、6年生は奉仕作業を行いました。スコップで校庭の溝のごみや泥をとったり、体育倉庫の整頓をしたり、草取りをしたりと、学校がきれいになりました。1~5年生は6年生に感謝していることと思います。
5年生林間学園代替
3月9日(火)に、5年生は林間学園代替として、校庭で各イベントを楽しみました。実行委員を中心に、○×クイズや、借り物競走、宝探しなどをして盛り上がりました。また、シートを敷いておやつを食べたり、写真屋さんに集合写真を撮ってもらったりしました。
レクの日
3月初旬に、午前中いっぱい学年で活動する日(レクの日)がありました。各学年で工夫を凝らして、スポーツ大会をしたり、校内ウォークラリーをしたり、クイズ大会をしたりと、どの学年もたっぷりと活動を楽しんでいます。
昔の道具とくらしのうつりかわり
3年生は2月16日(火)の5、6校時に体育館で、市の博物館の方を招いての「道具とくらしのうつりかわり」の学習をしました。体育館でスペースを大きくとり、七輪や炭火アイロン、はがまなどの実物を見せてもらいながら説明を受け、それぞれの使い方やしくみを学びました。
3年生クラブ見学
2月12日(金)の6校時に、3年生は学級ごとにクラブ見学をしました。密にならないように見学する順路を工夫し、各教室や体育館、校庭で4~6年生が活動している姿を見学しました。「○○クラブに入りたいな。」という声も聞こえてきました。4年生になってクラブ活動をすることが待ち遠しいようすです。
計画委員 承認式・引き継ぎ式
1月29日(金)の朝、計画委員の承認式・引き継ぎ式が行われました。映像と放送による音声を織り交ぜて、決意表明や応援演説、新旧役員のあいさつがありました。新役員のあいさつからは、本校をよりよくしていきたいという思いが伝わってきました。教室で視聴していた1~6年生は、共感の拍手を送っていました。
市長表彰
(このページは了承を得て掲載しています)
1月26日(火)にスターツおおたかの森ホールにて、市長表彰授与式が行われました。本校6年生児童が、ダンスチーム「TEAM☆PEACH PEACH ☆ MAX」で、2020USA Cheerleading&Dance Virtial Team Contesut Youth編成 Pom部門全国大会 優秀賞・金賞という立派な成績を収め、表彰されました。
なわとび教室
1月に体育委員会によるなわとび教室が昼休みに体育館で開かれました。1年生と2年生が学級ごとに、体育委員会のお兄さん、お姉さんからいろいろな跳び方を教えてもらいました。よい交流の機会ともなり、和やかな雰囲気でなわとび教室が進行していました。
避難訓練
1月13日(水)に避難訓練が行われました。地震時の初期対応の行動を身に付けることがねらいです。まずは自分の命を守る行動をとることと、各場所での具体的な行動について再確認をしました。放送が流れると、静かに速やかに避難をすることができました。
校内席書会
1月7日(木)に4年生と6年生が、8日(金)に3年生と5年生が、体育館で席書会を行いました。密を避けて、学年を2グループに分けての実施です。課題の手本をよく見て、2学期からの練習の成果を発揮してがんばりました。
命の授業
12月22日(火)に助産師さんを招いての2年生命の授業が行われました。おなかの赤ちゃんの心臓の音を聞かせてもらい、とても速いことがわかりました。DVDを見たり、赤ちゃん人形を使ったりして、命がどれほどかけがえのないものかを教わりました。
認知症サポーター養成講座
17日(木)に5年生対象の認知症サポーター養成講座が行われました。身近にいる認知症の方に対しての接し方や声のかけ方を学びました。「優しさを持って接したいです。」「認知症の方に出会ったらサポートしたいです。」などの感想を持ちました。
書き初め練習
17日(木)・18日(金)に、3~6年生は2時間ずつ、体育館で書き初め練習を行いました。講師の先生に、はねやとめ、曲がりの筆使い、それぞれの文字のポイント、全体のバランスのとり方などを教えていただきました。これからの練習や1月の席書会に向けて励みになりました。
邦楽鑑賞会
16日(水)の5、6校時に、体育館で5年生邦楽鑑賞会が行われました。箏、十七弦、三味線、尺八の各楽器の紹介のあと、「六段の調」「春の海」「琴姫のうた」「ふるさと」を聴きました。優雅な調べに、5年生の児童は身動き一つせずに聞き入っていました。また、琴を一人ずつ弾き、尺八の構え方も教えていただきました。
3年生リコーダー講習会
12月10日(木)の5校時に、体育館で3年生リコーダー講習会が行われました。密に気をつけて、間隔を十分とっての実施です。講師の先生のきれいな音色、正確な指使いに、子どもたちは感激していました。ソプラノリコーダー以外のさまざまなリコーダーも紹介してもらい、勉強になりました。
校内作品展
図書室及び教室廊下に、図画や習字(書き方)、読書感想文(生活文)を展示した校内作品展が開かれました。10月は、どの学級も絵画や版画に取り組みました。校内作品展の期間に、子どもたちは自分の学級以外の作品も鑑賞することができて、興味津々のようすでした。
芸術鑑賞会
11月25日(水)、26日(木)に、オーケストラを招いての芸術鑑賞会が行われました。コロナウィルス感染症対策のため、見学者を約100人ずつに分けての実施です。演奏を直接聴いたりさまざまな楽器を見たりできて、子どもたちにとって貴重な経験となりました。
10/30(金)全校集会
10月30日(金)の5校時に放送による全校集会がありました。表彰児童が紹介されると各教室からは自然と拍手が起きていました。校長先生からは「自分をさらにみがいていきましょう」というお話、生徒指導の先生からは「自分からあいさつをしていきましょう」というお話がありました。
5年生いじめ防止の授業
10月16日(金)にスクールロイヤーによるいじめ防止の授業がありました。いじめは法律でも禁止されていること、相手が苦痛を感じたら小さなことでもいじめになることを理解し、いじめを見たら大人に話すことの大切さを学びました。子どもたちは真剣に話を聞いていて、スクールロイヤーの先生の質問に、自分の考えを発表していました。
避難訓練 9/4(金) 9/10(木)
9月4日(金)と10日(木)に避難訓練が行われました。1学期は学級ごとに避難経路の確認をして、今回は4日と10日で学年を分けての実施となりました。どの学年も、放送を聞いてから速やかに避難することができました。
夏休み作品展 8月31日(月)~9月3日(木)
8月31日(月)から4日間、家庭科室、理科室、図書室で夏休み作品展が行われました。今年度は夏休み期間も短く、理科や図工の作品募集も縮小されたのですが、科学工夫作品や科学論文、社会科の調べ学習、工作、家庭科の作品など、すばらしい作品がたくさん展示されました。子どもたちはクラスごとに作品の見学をしました。
始業式 8月24日(月)
今年度は例年よりちょっと早い8月24日(月)に始業式が行われました。校内放送で、夏の書き初め展で優秀な成績を収めた児童の表彰、校長先生の2学期に向けてのお話、生徒指導の先生の生活面でのお話がありました。どの教室でも、前を向いて静かにお話を聞いていました。
1学期終業式 7月31日(金)
7月31日(金)の5時間めの初めに終業式が行われました。コロナウィルス感染症対策のため、放送での終業式です。校長先生から1学期の振り返りや2学期に向けてのお話、生徒指導の先生から夏休みの安全や生活についてのお話がありました。どの教室も静かにお話を聞いていました。
学級委員任命式 7月8日(水)
7月8日(水)に学級委員任命式が行われました。校長先生が各学級を回り、任命状を授与しました。どの学級も自然に拍手がおこり、学級委員を中心に協力してよりよいクラスにしようとする雰囲気に包まれていました。
入学式 4月9日(木)
4月9日(木)に入学式が行われました。ちょっぴり緊張の中、式の流れに合わせて立ったり、座ったり、礼をしたりと、新1年生は一つひとつの動作をきちんと行えました。「ありがとうございます。」と自然に言える姿もすばらしかったです。