フォトニュース
11月22日(金) 中学生への道!
今日6年生の教室では、中学校から先生方が来て体験授業をしていただきました。いつもとは違う先生方に少し緊張気味の子ども達。授業内容も授業スピードも小学校より難しく、速く感じた児童もいたようです。あと4か月で中学生になる6年生にとっては貴重な体験になりました。少しずつではありますが、6年生の子ども達に”中学生になる”自覚が芽生えてくると良いと思います。中学校の先生方、貴重な体験をありがとうございました。
11月21日(木)3年生校外学習 学びがいっぱい!
3年生の校外学習で茨城自然博物館に行ってきました。今年30周年を迎え、展示物も数多くあり、年間70万人もの人が訪れるようです。天気は小雨。それでも子ども達が心待ちにしていた校外学習。朝からみんな笑顔でわくわくしていました。博物館では、高さ10mもある恐竜の化石(複製)や宇宙のこと、茨城の自然のことなどとても多くの展示物や生物がいて、子ども達の目も輝いていました。学級で一通り観てから、お家の方が作ってくれたお弁当を食べ、その後はグループ行動へ。各グループが時間等も意識し、集合時間にはきちんと揃っているという、素晴らしい行動でした。1日を通して、物理・科学・生物・地学、そしてチームワークなど、本当に学びの多い校外学習でした。3年生よくがんばった!!楽しかったですね。
11月20日(水)授業がおもしろい 外国語活動
6年生の外国語活動で、”My best memory is ~~~~”という内容で行っていました。子ども達は、運動会や修学旅行などそれぞれの思い出を英語で書いていました。後半は、クラスの友達に”How about you?”と聞いて会話を楽しんでいました。
11月20日(水)授業がおもしろい 理科
理科の授業で地層のでき方を実験をもとに考えていました。校庭から採取してきた土を実験器具を通して水で流してみると、砂の粒の大きさによって地層が現れます。また、瓶にためた泥水を振ってみてると、やはり粒の大きさの違いによって地層が現れてきます。何万年もかかってできた地層について、実験を通してそのでき方を学習し、様々な場所の地層のでき方を想像すると面白いと感じました。6年生良い学習をしています。
11月19日(火)さわやかタイムの光景!
寒い朝を迎えた今日、さわやかタイムでは1年生から6年生まで外に出て、縄跳びを中心にみんなで、楽しく体力づくりが行われていました。短縄で縄跳びを練習する児童もいれば、クラスで長縄に取り組んでいる児童もいます。”遊友スポーツランキングちば”の活用も見られます。寒い季節のなりましたが、とても暖かな良い光景が校庭に広がっていました。寒さに負けず、みんなでがんばろう!
11月18日(月)寒い中でもよーいドン!
2年生の持久走の授業が行われていました。今日は朝からとても寒い日でしたが、子ども達は寒さに負けず、一生延命走っていました。トラックを周回し、約800mを走り全員が完走していました。走っている児童は懸命に頑張り、それを応援する児童もしっかり応援していました。
11月14日(木) 5年生健康な歯のために
5年生でRDテスト(むし歯菌の活性度を調べる検査)が行われました。コロナの影響もあり久しぶりの検査となりました。テストはだ液の採取で簡単なものですが、学校歯科医や衛生士の方々に来校していただき、講話をいただいたり、正しいハミガキの仕方を教えていただいたり、とても勉強になる時間でした。やはり食べたあとすぐにハミガキをするのが良いとのことです。給食後のハミガキやうがいだけでも励行したいと思います。
11月14日(木)持久走始まる!
体育の授業で持久走が始まりました。子ども達にとっては、苦しい種目で嫌だなぁと思う児童もいると思いますが、自分のペースで「がんばる」という気持ちも養ってほしいと思います。目標は、”昨日の自分より今日の自分”です。この取り組みを通して自分がどれくらい成長できたか実感できると良いと思います。今後寒さも増していくと思いますが、がんばれ、がんばれ!!
11月13日(水) 1年生も勉強、先生方も勉強!
1年生の教室で算数の研修会が行われました。子ども達の課題は「12-3=9」です。この計算をどう考えたら良いか、これが子ども達の課題です。また、これを子ども達にどのように理解させていくか、これが先生方の課題です。子ども達は、自分で考えたり、発表したり、集中して授業に取り組んでいました。先生方は、授業後にどうしたらきちんと理解できるようになるか、たくさん話し合いました。
11月13日(水) 2年生体育授業
体育館に行ってみると2年生の体育授業でマットを使った授業でした。いろいろな動きをしながら回る感覚や逆さまになる感覚、転がる感覚など体の使い方を遊びなどを通して学んでいました。ブリッジなど体の柔らかさも見られました。笑顔いっぱいで体育を楽しんでいました。
11月8日(金)全校児童で50周年を祝う!
東深井小学校創立50周年をお祝いして、児童会が主体となって50周年祭が行われました。”深小シンフォニー”(5・6年生)によるリコーダー等を使った演奏、アンサンブルの発表、そして全校児童による校歌などが行われました。また、東深井小50年の歴史を振り返るスライド、”深小クイズ”など子ども達の思考をこらしたプログラムが行われました。また、東京理科大の学生さんの協力のもと、”深小EARTH”と題したプロジェクションマッピングが行われました。この日のために子ども達が海・森・サバンナ・日本・世界の都市をテーマにした絵を描き、それらを活用した動画を作成し上映してくれました。子ども達も大興奮の一大イベントになりました。最後は全校合唱で♪ふるさと♪を歌い、「これからも東深井小を母校として頑張っていきましょう」という話で締めくくられました。東深井小の児童達による本当に素晴らしい会でした。
11月7日(木)5年生校外学習
5年生の校外学習でクボタつくば工場と笠間焼手ひねり体験に行ってきました。クボタの工場では、担当の方から工場のことを会社の歴史を交えて説明していただきました。広大な敷地に約3600人の方々が働いていて、様々な農業機械等を製造し、輸出もしているそうです。説明の後は、ショールームに行き本物のトラクターや未来のトラクターなどを見て多くの事を学びました。子ども達からは、たくさんの質問も出ていました。その後は、笠間焼の体験へ行き、思い思いの焼き物を作りました。どちらの体験ももの作りですが、作る人の気持ちなどの感じられる貴重な体験となりました。
11月6日(水)避難訓練実施 体験も・・・
全校で避難訓練を実施しました。今回は地震の後、給食室から出火という想定で行いました。まずは地震に対する一次避難。その後、出火に対する避難について避難方法や避難経路などを確認しました。どの学級も担任の誘導のもと速やかに、整然と校庭に避難することができました。避難訓練の後は、消防の方々のご協力により、119番の通報訓練です。消防司令室と先生とのやりとりを目の前で見て、もしも児童自身が通報した場合、どうなるのか、何を聞かれるのか、どう答えれば良いのか、実演を通して学びました。最後は、体験学習です。煙体験、起震車体験、消火体験をそれぞれ4・5・6年生が体験しました。訓練を日常的なものとし、いざというときに自然と体が動くようになると良いと思います。
11月5日(火)大迫力ホワイトタイガー!
1年生が東武動物公園に校外学習に行きました。小学校入学後初めての校外学習。みんな楽しみにしていたようで、朝から笑顔がいっぱいでした。東武動物公園では、様々な動物を観て楽しみました。また、ホワイトタイガーの飼育室の裏側に入れていただき、飼育員の方からクイズを交えホワイトタイガーについてお話がありました。鶏肉や馬肉の塊をひと飲みで食べてしまう迫力や立ち上がったときの大きさに圧倒されました。その後はお家の方が作ってくださったおいしいお弁当を食べ、グループ行動へ。時間を気にしながらしっかり行動できていました。りっぱな小学1年生になりました。
10月30日(水)市内ミニバスケットボール大会!
市内小学校ミニバスケットボール大会がキッコーマンアリーナで開催されました。選手達のワンプレーワンプレーに会場が沸き、熱戦が繰り広げられました。結果は男子が1試合目に惜敗で、女子は優勝することができました。女子の優勝は8連覇ということで偉業を成し遂げました。大会には出場しなくとも、これまで共に練習をがんばってきた選手達に大きな拍手を送りたいと思います。
10月29日(火)運動部を励ます会
明日行われれる市内ミニバスケットボール大会に向けて、励ます会が行われました。会の中では、練習の様子などの紹介があり、児童全員で応援をしました。ちょっと緊張気味の選手達でしたが、次々と決まるシュートに期待が持てました。がんばれ!がんばれ!
10月28日(月)音を楽しむ 市内音楽発表会!
先週2日間にわたり市内音楽発表会が開かれました。市内の小中学校が集まりそれぞれの演奏を発表し、音楽を楽しむ会となりました。吹奏楽をはじめとして器楽や合唱など、それぞれ練習してきたことを披露し、なんとも言えない良い雰囲気の中で心地よい時間を過ごしました。本校も音楽部が演奏を披露し、会場から大きな拍手をいただきました。緊張の発表となったと思いますが、素晴らしい発表でした。
10月24日(木)みりん博士登場!
今日、3年生では”マンジョウみりん塾”を開催しました。流山キッコーマンから講師の先生をお招きし、みりんについて様々なことを学びました。流山でみりんが発展してきた理由は?みりんの原料は?みりんの製法は?等々45分の中でたくさんのことを教えていただきました。また、授業の中では、米や米麹を実際手に取って手触りや匂いなどを体験したり、みりんを絞った後に出てくるしぼりかすも手に取って匂いなども体験しました。また、しぼりかすは紙の再生に活用されたり、家畜の餌になったりと、「へぇ~」ということも教わりました。最後にみりん博士修了証やみりんをいただいたりして、あっという間の授業でした。とっても楽しくて勉強になる授業でした。流山キッコーマンのみなさん、ありがとうございました!!
10月22日(火)音楽部がんばれ!!
10月25日の市内音楽発表会を前に”音楽部を励ます会”が行われました。会の中では楽器の紹介があり、その後、全校児童の前で演奏を披露してくれました。これまでいろいろな機会に発表を重ねてきて、少しずつ自信をつけてきたように感じます。当日も会場を盛り上げ、観に来る方々を感動させる演奏をめざして頑張ってほしいと思います。
がんばれ がんばれ 音楽部!!
10月21日(月)2年生 楽しかった校外学習!
先週2年生が校外学習に出かけました。行き先はアクアワールド茨城県大洗水族館です。天候が雨だったこともあり、館内は多くの小学生で賑わっていました。そんな中、イルカショーで盛り上がったり、館内のグループ行動で様々な生き物を見て目を輝かせていました。混雑した館内でも時間通りにグループ行動ができて、立派な2年生の姿を見せてくれました。