フォトニュース
5月27日(火)運動会練習 3・4年生 花笠音頭!
運動会練習も最終段階に入ってきました。今日は3・4年生の表現である花笠音頭の練習をしていました。子ども達は振り付けについては、ほぼ完璧という感じです。あとは笠の飾り付けと隊形の確認でしょうか。演技の最後は学級ごとに本部前で学級独自のパフォーマンスをして退場です。運動会当日、どんな演技を見せてくれるか楽しみです。
5月27日(火)運動会 休み時間の練習風景
運動会練習も終盤となっております。
運動会を成功させようと、授業時間だけでなく休み時間にも練習する姿が見られます。
子どもたちの自主的に取り組む姿を見ると成功を願わずにはいられません。
がんばれ!東深井小のみんな!
5月26日(月)運動会全体練習①
今週はいよいよ運動会。今日は全校そろっての初めての全体練習でした。
開会式と閉会式の練習でしたが、高学年からは返事や姿勢からやる気が満ちあふれ、さすが東深井の高学年だなと頼もしさを感じました。ぜひ、低学年の児童も高学年のお兄さん、お姉さんの姿を見て成長してもらえたらなと思います。
週末の天候が心配されますが、運動会当日に向けて子ども達も職員も万全の準備をしていきます。もしかしたらてるてる坊主も出番が必要かもしれません。
5月23日(金) 運動会練習1・2年生表現!
今日校庭では、1・2年生が運動会の表現(ハッピー・ジッパー!)の練習をしていました。1年生にとっては小学校初めての運動会。これまでとは全然違う広さの校庭。その中で自分が縁起をする場所を覚えて、振り付けを覚えて、移動隊形をを覚えて・・・と大変です。それでもしっかり振り付けを覚えて練習に励んでいました。1年生も2年生も演技の途中、自分なりのポーズがあるようで、自分で考えて表現する場面もあるようです。当日まであと少し。2年生がリードしながらさらに練習が進みます。がんばれ、がんばれ1・2年生!!
5月22日(木)がんばった!市内小学校陸上競技大会
柏の葉総合競技場で市内小学校陸上競技大会が開催されました。少し蒸し暑い中でしたが、選手たちはそれ以上の熱戦と応援を展開していました。これまで練習してきたことを素晴らしい競技場でしっかりと出し切ってきました。選手のみなさん、そして一緒に練習に取り組んできた仲間たち、ほんとうにご苦労様!よくがんばりました!!