文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
卒業式に向けて
6年生が、朝の時間を活用して合唱練習に取り組んでいました。
朝の声が出しにくいときですが、美しいハーモニーを響かせていました。こつこつと練習を積み重ねている6年生。その成果が歌声となって現れています。
実行委員や伴奏者がリードしながら、6年1組の歌をつくっています。
「わきみず」を読んだよ
3年生、朝読書のようすです。
今日は、三島市内の3年生の作品が集まった「わきみず」を読みました。
今年の「さきみず」の表紙は、佐野小学校3年生の作品が採用されています。子どもたちは、表紙を見るなり大きな拍手を送っていました。
子どもたちは、市内3年生の友達が書いた作品を夢中になって読んでいました。
図書委員による読み聞かせ
読書旬間中のイベントとして、図書委員による読み聞かせが行われました。
読み聞かせを担当した2名の児童が「じゅげむ」を読みました。広い部屋で実施しましたが、立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。
子どもたちも、お話の世界にどんどん入っていき、読み手と聞き手が一緒になってこの時間を楽しみました。
読み聞かせをした子どもたちは、緊張したことでしょう。しかし、とても堂々と、上手に読むことができ、聞き手の心を魅了していました。たくさんれんしゅうを重ねてくれたことが、伝わってきました。
読み終えると、会場からは大きな拍手が!
昼休みのひととき、本に親しむよい時間となりました。
リスニングのテストです
5年生、外国語の授業のようすです。
今日は、リスニングテストの復習を行いました。英語を聞きながら、あてはまる絵を選んでいきます。子どもたちはじっくりと聴きながら、問題に取り組んでいました。
白く濁ったよ
6年生、理科の授業のようすです。
今日は、二酸化炭素を含んだ水に石灰水をいれるとどのようになるのかという実験を行いました。
子どもたちは「水は水のままなんじゃないの?」「色が変わるかもよ」などと予想を立てながら、実験を行いました。
「水が一瞬で白くなったよ」「あれ、白く濁ったけど、すぐに透明に戻ったよ」など、気づいたことを友達と共有し、ノートに記録していきました。小さな変化も見逃さずにとらえていく6年生です。