学校の様子

2024年5月の記事一覧

運動会(トレジャーハンター、出動!)

4・5・6年生による物取りです。

大玉、マット、タイや、ロープ、竹を自分の陣地まで運びます。抽選で対戦順を決めました。

取る物によって点数が異なり、その合計点で勝敗を決めます。

対戦の結果、1位青組、2位赤組、3位黄組となりました。白熱した戦いが繰り広げられ、観客も盛り上がりました。

運動会(チェッコリたまいれ)

1・2・3年生による玉入れです。チェッコリのリズムに合わせて踊り、玉も入れます。

結果は青組と黄組が同じ数で同点優勝となりました。

練習の時よりも多くの玉が入り、子供たちは数えながら興奮していく様子がうかがえました。

運動会(やってみよう!)

2・4・6年生による、変化走です。

4年生には玉入れが、6年生には麻袋が追加されます。

様々な障害物を果敢にこなしていく子供たちがとってもかっこよかったです。

運動会(開会式)

天候にも恵まれ、令和6年度佐野小学校運動会が無事に行われました。

1年生の開会宣言、スローガン発表、選手宣誓とどの子も素晴らしい話し方でした。

校長先生のお話や来賓代表のPTA会長のお話をしっかり聞くことができました。

体育委員長の競技場の注意を守って、素敵な運動会になりました。

ラジオ体操で、ウォーミングアップです。体育委員の皆さんの手本も素晴らしかったです。

運動会準備

4~6年生が運動会準備を行ってくれました。

手際よく、道具を運んだり、グラウンドを整備したりすることができました。

早く準備ができたので、放送の練習をすることができました。

明日は天気の心配もなさそうなので、すてきな運動会になると思います。

 

保護者の皆様

明日はよりそいプラザ佐野(JA)様に駐車をしてください。

7時45分に駐車場をオープンします。PTA役員の指示に従って駐車をしてください。

詰め込み駐車となりますので、運動会途中に出車はできません。御承知おきください。

 

運動会前最後の練習

1・2・3年生の体育です。いよいよ明日に行われる運動会に向けて最後の練習です。

玉入れもとても上手になっていて、たくさんの玉をかごに入れることができるようになりました。

明日は、どのカラーが勝つか楽しみです。

落ち着いた朝の会

3年生の朝の様子です。

静かに読書をすることができました。また、朝の会では、詩の朗読も自分たちで進められました。

避難所運営会議

三島市危機管理課、現地配備員、佐野自治会、見晴台自治会、校長、教頭が参加し、佐野小が避難所になる際の流れを確認しました。

避難所開設訓練は、10月19日(土)(佐野自治会の防災フェアと同日)に行います。

植物を育てよう

2年生の生活科です。

自分が選んだ植物を観察しています。ミニトマトやナスの苗がだんだんと大きくなってきました。

花を付けたものもありました。実ができるのが楽しみですね。

漢字の練習

3年生の国語です。漢字の学習は子供たちが自ら進めるようになっています。

ドリルとタブレットの両方を使って定着させていきます。

百人一首

4年生が国語で百人一首に挑戦していました。

今日は、黄色札です。下の句を聞いて勢いよく札を取っていました。

「街角」

6年生の書写です。「街角」という字を毛筆で書いています。

とめ・はね・はらいの指導を受けながら、作品を仕上げていきます。

伊豆佐野保育園との交流

伊豆佐野保育園の子供たちが図書室に来ました。

たくさんの本に目を輝かせていました。

今後も、体育館でリズム運動をしたり、プールに入ったりと交流がひろがります。

調理実習 5年生

5年生の家庭科です。温野菜に自分たちで作ったドレッシングをかけます。

ドレッシングはお店で買うことが多いので、自分で作れることにびっくりです。

吸った空気は変化するのか

6年生の理科です。

吸う前の空気と、はいた空気の違いを調べます。

デジタル二酸化炭素チェッカーを使い、空気中の二酸化炭素や酸素の体積の割合を調べます。

アップとルーズで考える

4年生の国語です。

アップとルーズのそれぞれのメリットとデメリットをまとめています。

自分でまとめる子、友達と話し合いながらまとめる子など、自分に合った学習形態で学びを進めています。