文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
たし算、ひき算の問題に挑戦!
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、20+5、90-30などたし算やひき算の問題に挑戦しました。その後、みんなで答え合わせをしていきました。積極的に発表をしようと頑張る2年生です。
丸付けもスムーズに行うことができます。これからもどんどん発表していきましょう!
交通安全教室(3年生)
3年生は、交通安全教室で自転車の乗り方について、交通安全指導員の方からたくさんのことを教えていただきました。歩行者は右側通行ですが、自転車は車と同じ扱いになるので、左側通行になることや、自転車の乗り降りの仕方、道路の渡り方など、多くのことを学びました。自分の身を自分で守るためにも、今日学んだことをこれからの生活で実践していきましょう。
初めての家庭科の授業
5年生が、初めての家庭科の授業を行いました。
今日は、調理実習をしているようすが描かれている絵を見て、安全に学習するために気をつけなければいけないことについて、確認しました。
「調理をしている机の上に教科書やノートが出ています」「調理している人の横を走っている人がいます」など、気づいたことを発表しました。どの子も注意深く、絵を見ていました。
じっくりと取り組みます
6年生が、理科のテストに取り組みました。
じっくりと問題を読み、注目したい言葉に印をつけたり、図に書き込みを入れたりしながら、解いていきました。
6年生になってまだ1週間ですが、佐野小のリーダーとして活躍してくれています。落ち着いて学習に取り組む姿も、下級生のお手本となっています。
等高線ってなんだろう?
4年生、社会の授業のようすです。
今日は、等高線について学習しました。平面図、鳥瞰図、断面図などの種類を確認した後、平面図の等高線に色をつけていきました。
「等高線から山の斜面もわかるんだよ」「高さが同じところを結んだ線のことだよ」と、確認し合っていました。
ていねいに、高さを確認しながら色塗りをする4年生でした。
休み時間のようすです
5年生、休み時間のようすです。
教室に置かれた水槽で飼っているメダカの観察をしたり、地球儀で日本の場所を確認したりするようすが見られました。友達と一緒に語り合う姿が、とても素敵でした。
また、図書室で借りた本を読む子、友達と一緒に絵を描く子など、それぞれの時間を楽しんでいました。
整列の練習をしたよ
2年生が、体育の授業で整列の練習をしました。
一列に並んだり、二列に並ぶために順番を確認したりしました。担任の説明を聞き、一度でさっと並ぶことができました。さすが2年生ですね。
交通安全教室 その3
右を見て、左を見て、もう一度右を見てから、横断歩道を渡ります。道路の真ん中を歩かず、端によって歩く練習もしました。
傘をさすときには、人の方には向けず、下を向けて行います。一人ずつ、指導員さんに見ていただきながら実践していきました。どの子も、真剣に話を聞きながら取り組みました。
今日は小雨のため、横断歩道を渡る練習のみとなりましたが、毎日の登下校で生かせることばかりです。安全に気をつけて、登下校するようにしていきましょう。
交通安全教室 その2
警察官からは、横断歩道の渡り方や傘の正しい持ち方などについて教えていただきました。
講話が終えると、外に出て実践です。ヘルメットをかぶり、傘を持って、指導員さんから道路の安全な歩き方について教えていただきました。
これから、一人ずつ歩いて横断歩道を歩きます。ドキドキ、緊張気味の1年生です。
交通安全教室 その1
1年生、交通安全教室のようすです。
今日は、交通安全協会の交通安全指導員さんと三島警察署の警察官の方々が来校され、安全な登下校の仕方について学習しました。
まずは、交通安全指導員さんから、道路の安全な歩き方についてお話を伺いました。1年生のみんなは、前をしっかりと見て、お話を聞くことができました。うなずいたり、質問に答えたりすることもできました。