ブログ

カテゴリ:6年生

出発式 その1

 6年生、出発式のようすです。
「仲間と協力し史跡を見て知って三島の歴史について考えよう」をスローガンに、仲間と協力しながら学んできます。
 自分たちで決めたコースです。仲間と協力しながら、さまざまなものを見て、感じてきてくださいね。いってらっしゃい!

三島史跡めぐりに出発します

 6年生が、三島史跡めぐり出発前に、最終確認をしています。
 見学場所に行ったときに伝えることやグループ活動する順番などを、班の友達と確かめました。
 安全に気をつけながら、よい体験となるように活動してきてくださいね。

明日という大空

 6年生、音楽の授業のようすです。
 音楽の授業の前には、発声練習を行います。腹式呼吸になるようお腹に手を当てて、頭の先から声が出るようにイメージして声を出していきます。出しにくい高音も、美しく響かせることができるようになっています。
 発声練習後には、「明日という大空」を歌いました。明るく響きのある声で、伴奏をよく聞きながら歌いました。

水はどこから?

 6年生、理科の授業のようすです。
 今日は、空気や水との関わりについて考えました。
「みんなが飲んでいる水は、どこから来ているの?」の問いに、「海から」「海の水が蒸発して雲になって・・・」と、知っている情報を出し合いながら考えていきました。
 理科の学習は、日常生活と密接に結びついていきます。これまでの学びを生かして、さらに深い学びへとつなげていきましょう。

跳び箱の練習

 6年生、体育の授業のようすです。
 今日は、跳び箱の練習を行いました。抱え込み跳び(閉脚跳び)に挑戦中の6年生ですが、さまざまな方法を取り入れた練習が行われています。
 跳び終わると、遅延ビデオカメラで自分の跳び方を見たり、友達からアドバイスをもらったりして、技の向上をめざします。
「てのひらの向きが曲がっていたから、こうやってまっすぐにするといいよ」「ふみきりの位置をもっとはなしてみるといいよ」など、具体的なアドバイスが聞かれました。お互いに高め合える6年生が素敵ですね。