文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
玉結びと玉どめ その1
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、玉結びと玉どめの練習を行いました。思うように針と糸を動かすことができず、「あ~」「ふ~」と声にならない声が聞こえてきました。
「苦手だけど頑張る」「2回目の方がちょっとうまくいったかも」と、前向きに取り組む5年生です。
持ち物の確認
5年生の教室では、自然教室に向けて持ち物の確認を行っていました。
確認を行う中で、大事だなと思うところにはメモを書いたり、印を付けたりする5年生です。また、近くの席の友達との確認も行い、漏れがないようにしています。
自然教室の準備を通して、自分たちで考えて積極的に行動する力が育っています。来週は、大自然の中で、友達とのかかわりをさらに大切にしながら、自分のよさを磨いていきましょう。
母さんの歌
5年生、道徳の授業のようすです。
今日は「母さんの歌」を読みました。爆弾が落とされた日、楠の下で小さなぼうやを抱いて子守歌を歌っていた女学生。お母さんの代わりとなって、女学生がぼうやのために子守歌を歌います。しかし、翌朝、坊やは静かに息を引き取ります。
ぼうやには、この女学生の気持ちが通じていたのでしょうか。友達との意見交換を通して、「清らかな心」について考えていきました。
5年生は、自分の考えを堂々と語ることができます。また、友達の考えを聞いて、自分の考えを深めていきます。友達の考えを受け入れ、よりよい考えを築くことができる5年生です。
5年生がつくった俳句
5年生が夏をテーマにつくった俳句を、4階踊り場に掲示しました。
写真も色鮮やかで、夏を感じる力作ぞろいです。さのっ子のみなさん、ぜひ5年生の作品を見てみてくださいね。
花や実ができた後はどうなるの?
5年生、理科の授業のようすです。
今日は、「花や実ができた後はどうなるのだろうか」について考えました。
とうもろこしを例に、実がなるようすを確認していきました。花粉がついためばなと、ついていないめばなでは、実のなりかたが違うことに気づきました。
理科の授業では、日常生活と大きく関わり合っていることが多くあります。子どもたちは、自分の生活経験と結びつけながら思考を深めていきます。
自然教室のしおり
5年生が、自然教室に向けてしおりの読み込みをしました。
今日は、食事のときの役割分担を中心に確認をしていきました。情報量がたくさんあるしおりです。付箋紙をつけてカテゴリーに分けるなど、読みやすいしおりになるよう工夫していました。
5年生になると、さまざまな角度から物事を捉えて、行動にうつすことができるようになりますね。これまで積み重ねてきた経験の賜物ですね。
俳句をつくろう
5年生が、夏をテーマに俳句をつくりました。
季語を入れることや5・7・5音の17音でつくることなどを確認した後、実際につくりました。
夏の空大きな羽で飛んでいく
懐かしい成長したなと自覚する
暑い夏水鉄砲で遊ぶかな
など、素敵な作品が完成しました。
筆ペンを使って紙にかいた作品と、タブレット端末を使って写真と組み合わせた作品があります。どちらも見応えがあります。
5年生の保護者のみなさまは、ぜひお子さまの作品をご覧になってみてください。
記録をとりました その1
5年生、体育の授業のようすです。
今日は、ここまで練習してきた成果を知ろうと記録をとりました。ビート板を使う子、クロールを泳ぐ子など、自分で種目を選び泳ぎました。
「いつもよりちょっと多く泳げたよ」「息継ぎがもっと上手にできるといいな」などの声が聞かれました。一生懸命に泳ぎました。
野菜・畜産・果物はどこで生産されているのだろう
5年生、社会の授業のようすです。
今日は、生産額の変化について学習しました。教科書や資料からわかることを友達と確認し合い、それらを全体で共有していきました。
互いに高め合う力が育っている5年生です。
野菜・畜産・果物はどこで生産されているのだろう
5年生、社会の授業のようすです。
今日は、生産額の変化について学習しました。教科書や資料からわかることを友達と確認し合い、それらを全体で共有していきました。
互いに高め合う力が育っている5年生です。