ブログ

カテゴリ:4年生

春と夏の違いは?

 4年生、理科の授業のようすです。
 今日は、春に観察した草花の変化をとらえようと、タブレット端末を活用して写真撮影をしました。
「あれ?咲いていた花がなくなっているよ」「花はなくなっているけど、葉っぱはそのままあるよ」など、気づいたことを友達と語り合ったり、ワークシートにまとめたりしました。
 次回は、秋の観察となるのでしょうか?どんな変化が見られるのか、楽しみですね。

プレルボール その1

 4年生、体育の授業のようすです。
 今日は、プレルボールに取り組みました。3年生と一緒に、基本的なルールや練習を行いました。思うような方向にボールがとばず、苦戦していましたが、あきらめずに何度もボールを相手のコートに打ち込みました。

要点をまとめます

 4年生、国語の授業のようすです。
 今日は、「はしなどの道具の使い方や形についてまとめよう」という課題について、教科書を読み、ワークシートにまとめました。
 中国、韓国、ベトナムなどの国ごとの違いについてとらえていきました。タブレット端末を使いながら、まとめることができました。

歌のにじ

 4年生、音楽の授業のようすです。
 今日は、リコーダーの練習に取り組みました。タンギングをじょうずにしながら「歌のにじ」を演奏しました。音の響きがとても美しく、聞いていて穏やかな気持ちになることができます。目の前に虹が広がっていくようでした。

ヘチマを植えたよ

 4年生、理科の授業のようすです。
 今日は、これから観察に入るヘチマとひょうたんの苗を植えました。穴を掘る人、苗をポットから出す人、土をかぶせる人と、役割分担をして取り組みました。
「土はちょっとほぐすといいよ」「支柱に近いところに植えた方がいいよ」と、班の仲間と確認しながら植えていきました。
 これからの観察が楽しみですね。どのように生長していくのでしょうか。

角の性質

 4年生、算数の授業のようすです。
 今日は、「向かい合う角が同じ大きさになる」という角の性質について学習しました。
 友達の説明を聞きながら、本当にそうなるのかな?と、分度器を使って確かめる姿が見られました。
「中学生になっても、この性質は使えるんだよ」という担任の話を聞き、瞳を輝かせる子どもたち。「中学生になっても勉強するような難しいことが、ぼくたちでもわかるんだ!」「この性質は、忘れないようにするよ」と、算数を学習する意欲を高めていました。
 小学校の学習は、中学校・高等学校の学びの基礎となります。日々の積み重ねを大切にしていきましょう。

初めてのクラブ活動

 4年生は、今日が初めてのクラブ活動です。
 5校時が終わると、タブレット端末を開いて活動場所の確認をしたり、友達と持ち物の確認をしたり…。自分たちで進んで行動!待ちに待ったクラブ活動です。

手で食べる はしで食べる

 4年生、国語の授業のようすです。
「手で食べる はしで食べる」を読み、初めて知ったことやおどろいたことを発表し合いました。
 友達が発表をはじめると、さっとその友達の方を向いて聞きます。友達がどんなことを伝えようとしているか、真剣に聞いています。また、「中国の箸は~」と話し始める友達がいると、教科書に描かれた写真をみつけます。
 何について学習しているのか、感じ取りながら進めています。学級内の学習のルールが守られ、みんなが学びやすい雰囲気です。

出前講座 自分の気持ちの伝え方 その2

 ななたこちゃんには、自分の気持ちをよりよく伝えるためのヒントが!
「なにを」「なぜ」「たとえば」「こうどう」の頭文字をとって「ななたこ」です。相手に伝えたいこと、なぜその思いを伝えたいのか、理由を具体的に、相手に行動してほしいことは何かなど、具体的に考えていきます。
 みんな、自分の気持ちをみつめながら、真剣に取り組みます。「私って、何を伝えたいんだっけ?」「伝えたいことはあるけど、相手にどうしてほしいかを考えたことはなかったな」と、思考がどんどん深まっていきます。

出前講座 自分の気持ちの伝え方 その1

 4年生が、みしまるくん・みしまるちゃんの作者さまを講師にお招きし、自分の気持ちを伝えるための方法について、学習しました。
 ななたこちゃんというキャラクターが登場し、相手に自分の思いを伝えるための方法について学びました。