ブログ

カテゴリ:6年生

卒業式に向けて

 6年生が、朝の時間を活用して合唱練習に取り組んでいました。

 朝の声が出しにくいときですが、美しいハーモニーを響かせていました。こつこつと練習を積み重ねている6年生。その成果が歌声となって現れています。

 実行委員や伴奏者がリードしながら、6年1組の歌をつくっています。

白く濁ったよ

 6年生、理科の授業のようすです。

 今日は、二酸化炭素を含んだ水に石灰水をいれるとどのようになるのかという実験を行いました。

 子どもたちは「水は水のままなんじゃないの?」「色が変わるかもよ」などと予想を立てながら、実験を行いました。

「水が一瞬で白くなったよ」「あれ、白く濁ったけど、すぐに透明に戻ったよ」など、気づいたことを友達と共有し、ノートに記録していきました。小さな変化も見逃さずにとらえていく6年生です。

6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて、6年生が制作物の作成に取り組みました。

「桜の木をつくっているよ」「小学校生活の思いでの場面だけど、みんなにわかってもらえるかな」と、友達との会話を楽しみながら取り組んでいました。

 グループに分かれて、素速く活動に取り組める6年生。さすがですね。

 いつもさのっ子たちをリードしてくれる6年生。お兄さん、お姉さんの後ろ姿を見ながら、1~5年生たちも、友達とかかわり合いながら、学び合い、鍛え合おうと取り組んでいます。6年生のみなさん、ありがとうございます。

「はばたき」の練習

 6年生が、卒業式の呼びかけの練習を行っていました。

 リーダーが中心となり、声の出し方や言葉の伝え方など、ていねいに読み進めていました。

 限られた時間の中ですが練習を進め、心に残る呼びかけにしていきましょう。

 小学校生活のさまざまなことを思い出しながら、取り組んでみてくださいね。

はばたき

 6年生の教室では、卒業式に向けての準備が進められていました。

 卒業式の中で発表する呼びかけの練習に、いよいよ入るようです。実行委員がみんなの前に出て、どのように役割を組めていくのかについて説明しました。

 子どもたちは、台詞を見ながら、どの言葉を言おうかと考えていました。

 今日は1月31日。あっという間に過ぎた1月でしたね。2月、3月も瞬く間に過ぎていくことでしょう。この2ヶ月でも、さまざまなことに取り組んでいき、大きく成長していくことでしょう。小学校生活を、最後の最後まで楽しく、充実したものにしていきましょう!