文字
背景
行間
カテゴリ:3年生
絵の具を使って
3年生は図工で絵の具を使いました。
一色の絵の具でも、加える水の量を変えると違った色になります。水の量を調整して、デザイン画を塗りました。
3年生 交通安全教室
3年生は、自転車の乗り方について学びました。
自転車に乗るときにはヘルメットをかぶることや、自転車が正常に動くか点検が大事なことを教えてもらいました。
3年生になると自転車に乗る機会が増えてくることが考えられますので、安全に正しく乗ることができるようにしたいですね。
どんな作品になるかな
3年生の図工です。先週スパッタリングやローラーで色を付けた紙を思い思いの形に切り出し、貼り付けています。
「カニの爪みたいになった」「お花にしたいけど、切りにくいな」など、作品の構図に悩みながらも、楽しそうに活動していました。
三島サンバ
3年生の体育です。低学年が運動会で行う表現運動は、「三島サンバ」です。
昨年度踊ったことを思い出しながら、音に合わせてみましたが、ところどころ忘れている様子が見られました。
これから、講師の先生も教えに来てくれるので、頑張っていきましょう。
漢字学習もタブレットを活用
3年生の国語です。漢字ドリルと併用して書き順やなぞり書きができるアプリを使っています。
上手に書けると花丸がもらえます。
たくさんの花丸がついて、子供たちも喜んでいました。
春の生き物
3年生は春の生き物をスケッチしました。
スケッチしたものの特徴を「色」「形」「大きさ」という視点で観察します。
わたしたちのまち
3年生の社会は、「わたしたちのまち」から始まります。
2年生までの生活で学んだ地域からだんだんと範囲を広げ、三島市について学んでいきます。
今日は、今まで見てきたことを発表しています。
虫めがねを使って
3年生は理科で虫めがねを使いました。
虫めがねで見るものが動かせるときは見る物を動かし、動かせないときは虫めがねを動かしてピントを合わせます。
かけ算のきまり
3年生は2年生で学んだかけ算を使い、計算のきまりを見付けます。
「8×3=24」という計算ですが、8を2と6に分けて 「2×3=6」と「6×3=18」と二つの式とします。
出てきた答えの6と18をたすと24となり、元の式の答えと同じになります。このきまりを見付けることができました。
どんな作品に仕上がるかな
3年生は図工で、スクラッチ絵画の作成に入りました。
下地に塗った色の上を、黒一色にします。
そのあと、棒などで引っかいて、下地の色を出しながら作品を仕上げていきます。
写真は下地を塗っているところです。