文字
背景
行間
カテゴリ:4年生
二重跳びにも挑戦だ!
4年生、体育の授業のようすです。
今日は、二重跳びにも挑戦しました。一度のジャンプの間に、縄を二度回します。手と足との両方に意識を向けて動かしていく、高度な技です。子どもたちは、足がすぐにひっかかってしまいますが、繰り返し練習を行いました。
粘り強く取り組めるところも、4年生の素敵なところですね。
ほってすってみつけて
4年生の教室前には、版画の作品が掲示されています。
保護者のみなさまにおかれましては、参観日の際にぜひご覧ください。
さのっ子のみなさんも、心が楽しくなるような4年生の作品をぜひ見に来てくださいね。
西がわのろうかに、かざってありますよ!
テニピンの練習をしたよ その2
ラリーが続くようにと、4年生がリードして声かけをしていました。
腕を大きく振りながら、相手コートをめざします。
「あ~」「そっち行っちゃった!」と、なかなか思うようにいかないようです。ラケットの感覚をつかみながら、練習に励んでいきましょう。
書写の時間
4年生、書写の授業のようすです。
今日は「果物」の練習をしました。画数が多い漢字ですが、一画ずつしっかりと書いていきました。
今日の清書が終わると、タブレット端末を使って写真に撮りました。友達と見合いながら、上手に書けたところについて会話する姿も見られました。
堂々とした書きぶりが素敵な4年生です。
分数のたし算
分数の授業です。
7分の5+7分の4を計算しますが、そのままあっさりと解答とはいかない問題です。
子どもたちはまずテープ図をノートにかき、どのように答えを導けばよいかを視覚的に考えていました。
普段あまりなじみがないかもしれない分数。多くの問題に取り組みながら、慣れていってもらいたいと思います。
読書旬間です
23日から2月3日は、読書旬間です。
毎年恒例のコラボ給食!今年は、どんな給食が登場するでしょうか?
物語の中に描かれているメニューと同じものをいただきながら、それぞれのお話の世界を想像する楽しさもありますね。
味わっていただきましょう!
分数の大きさ
4年生、算数の授業のようすです。
今日は、分数の大きさをより理解できるようにと、分数ものさしを作りました。
二分の一、三分の一、四分の一・・・と書かれた定規に色を塗り、一つずつがわかるようにと紙を折っていきました。
紙を折りながら、子どもたちは、それぞれの大きさをじっと見つめていました。普段からタブレット端末を活用しながら学習に取り組んでいますが、このように紙を使った学習にも取り組んでいます。子どもたちの学びに合わせて、よりよい方法で授業をつくっていきます。
テスト返し
4年生の教室では、テスト返しが行われていました。
国語、算数、保健、漢字テストの4つのテストが、返却されました。
戻ってくるテストが担任から伝えられると、子どもたちからは「あ~」「は~」と、ため息のような声が聞こえてきました。
「漢字テストはいいんだけどな・・・」「算数はできていると思うけど・・・」と、友達と緊張感を和らげているようでした。
振り返りをして、次の学習につなげていきましょう。
見て~!回れるようになったよ!
4年生、体育の授業のようすです。
今日は、台上前転の練習に取り組みました。
踏み切りや手の位置を考えながら、跳び箱の上で回転いていきます。終わった後には、「できるようになった!」と喜びを表す子どもたちです。
何度も繰り返して練習することで、上手に回転するための技を習得したようです。軽やかにからだを動かしています。
どの子も一生懸命、練習に励みました。
新聞づくり
4年生、社会の授業のようすです。
今日は、前時までに引き続き、静岡県のことについて調べたことを新聞にまとめていきました。
鰹節や雛具、駿河竹千筋細工など、インターネットを活用したり教科書で調べたりしながら進めていきました。
「鰹節は最初から削られているわけではないんだね」「静岡にはユネスコエコパークや南アルプルもあるんだね」「富士山を守るために働いている人たちがいるだね」など、調べたことをグループの友達と共有していきました。
調べてみることで、静岡県の新たなよさを発見中です。