ブログ

カテゴリ:1・2年生

給食・食事 三島甘藷の日

今日の給食は「三島甘藷の日」です。給食の献立にもあるように、生産者さんと甘藷サポーターさんから無償でいただきました。サツマイモを大学芋にしていただきました。

1・2年生の教室には、大学芋を食べている様子を三島ケーブルテレビさんが撮影に来ました。

12月10日(火)の12:00~の「トコチャンワイド」で放送されるそうです。(地上デジタル11ch・ケーブルテレビサービス加入の方のみ)

再放送は、当日の16時・20時・翌0時・翌5時となっています。

よろしければ御覧ください。

1ツ星 アスルクラロ 陸上教室

サッカーJ3のアスルクラロ沼津様の御協力のもと、1・2年生の陸上教室を行っていただきました。

手の握り方やひじの角度、足の上げ方など走り方の基本を教えていただきました。

腿を高く上げることや、スキップで前へ遠くに体を持って行くようにすることなどを練習したあと、スタートの切り方も教えていただきました。

最後は、リレーで競争をしました。

跳び箱運動

1・2年生の体育です。

今日は気温が低いので、おにごっこで体を温めてから跳び箱を跳びました。着手より肩が前に出ると、きれいに跳ぶことができますね。

跳び箱運動

1・2年生の体育です。

跳び箱に挑戦しています。勢いそのままに跳び越えられるように頑張っています。

試験 復習テスト

1年生は算数、2年生は国語のテストを行いました。

夏休みに復習した成果があらわれるといいですね。

久しぶりのプール

1・2年生の体育です。

久しぶりのプールに入りました。気温も高くとても気持ちがよさそうです。

深いプールにも慣れて、楽しんでいました。

いきものとなかよし

1・2年生合同で、「いきものとなかよし」と題しまして、生き物を探しに行きました。

昆虫博士の加須屋先生に来ていただき、境川の周辺や校内を探検しました。

ショウリョウバッタやトノサマバッタの幼虫、カマキリの幼虫などを見付けることができました。

水遊び

1・2年生の体育です。プールでの水遊び運動。

今週からプールの水位も上がったので、プールサイドに捕まりながら水の中を移動する姿も見られました。

天気が良いので「気持ちよかった~」と言って戻ってくる子が多かったです。