学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
5年生出前授業
5年生の出前授業の様子です。「水耕栽培」のよさなどについてお話をいただきました。露地栽培のよさや露地栽培でないと育たない野菜があることも教えていただきました。農業は多種多様な分野があり、「安全・安心」を第一に取り組んでいることを学びました。「農業には、いろいろな『みる』があるが、農業は『看る』が一番大切だ」という言葉が印象的でした。
3年生 ひまわりの種いっぱい!
3年生が花壇で育てていたひまわりの種を8月末に収穫をしました。ひまわり畑になるくらいにたくさん育てたので、種もたくさん収穫することができました。ひまわりの花から種を取り、ざるを使って、きれいに種だけを取り出しました。この種は来年の3年生にプレゼントする予定です。
三島市立図書館に方による 読み聞かせ 4年生
2年生に引き続き、3校時に4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。最初に「ゼラルダと人喰い鬼」の読み聞かせをしていただきました。その後に、「よーく見ると・・・」というテーマで、様々な本を紹介がありました。本を上下逆さにしてみるとということで「まさかさかさま-さかさ絵本-」、目の錯覚?「びっくり!!トリックアート」、江戸時代のなぞなぞ「江戸を楽しむ!絵ときなぞなぞ」などを紹介してもらいました。どれも子どもたちが興味をもちそうな本ばかりでした。
三島市立図書館に方による 読み聞かせ 2年生
今日は、三島市立図書館の職員の方に読み聞かせをしていただいました。2時間目は2年生の教室で行いました。最初に「パンのかけらとちいさなあくま」というリトアニア民話の読み聞かせをしていただきました。その後、「ちいさなちいさな」というテーマで「ちいさいけどゆうきいっぱい! ちいさくてもパワーがある!」の本を紹介がありました。「フロプシーのこどもたち」「ウォーリーと16人のギャング」「草はらをのぞいてみればカヤネズミー日本でいちばん小さなネズミの物語―」などたくさんの本の紹介がありました。子どもは、夢中になって読み聞かせを聴いていました。
5年生 おしべとめしべの関係は?
5年生理科「花から実へ」の学習の様子です。育てているヘチマに花が咲いて実ができています。実がどのようにしてできるのか考えるのは、まず、ヘチマの花や花壇に咲いている花の作りについて調べることになりました。花の作りの中で、おしべとめしべがあることに気づきました。これから、おしべとめしべの関係について調べていくのが楽しみです。