ブログ

令和5年度学校の様子

花丸 1・2年生 持久走記録日

1・2年生は、11月から始めた持久走のまとめとして、記録をとりました。

学習指導要領に則り、持久走の目的を「一定のペースで走り続けられるような体力作り(体育の授業の一環としての体つくり)」として取り組みました。そして、1・2年生の持久走目標を「無理のない速さ(一定の早さ)でのかけ足を3分続ける」こととし、以下の方法で記録をとってきました。

・トラック(1周約150メートル)を10等分し、数字を貼ったコーンを置く。記録としては、○周と○コーン=□□メートルと記録。自分の走った距離がすぐに分かるように、距離については一覧表を作る。

・記録カードを作り、子どもが自分の体力の伸びを実感できるようにする。

今日も、自分の記録カードをもとに自己目標を立てて、その達成に向けて頑張りました。「やったー、新記録!!」「記録がぐんぐん伸びたよー」と、喜ぶ姿が印象的でした。今後も、自己課題達成に向けて取り組むことで育つ「主体性」を大切にしていきたいと思います。

6年生 体育

6年生の体育の様子です。6年生も持久走の練習頑張っています。6年生も5年生と同様に5分間走となります。昨年の記録と比べながら、自分の目標を決めています。自分のペースを考えながら続けて走り、ラスト1分でペースを上げています。6年生も12月4日(月)の第4校時に持久走のまとめを行います。保護者の方の応援に来ることができる方は、ぜひどうぞ!

5年生 体育

5年生の体育の様子です。5年生は、持久走と幅跳びを行っています。5年生は、5分間走となります。何回か練習を繰り返し、自分の目標を決め、目標に向かって頑張っています。自分のペースを考えながら続けて走ることで持久力もついてきました。持久走の後は、走り幅跳びを行っています。5年生も12月4日(月)第4校時目に持久走のまとめを行います。保護者の方の応援に来ることができる方は、ぜひどうぞ!

 

 

 

 

 

3・4年生 体育

3・4年生の体育の様子です。持久走と縄跳びを行っています。3・4年生も1・2年生と同じで最初に持久走を行い、その後縄跳びを行います。基本的な前跳び、後ろ跳びの回数も増えてきます。また時間跳びも行っています。縄跳びカードを活用し、縄跳び名人を目指してがんばっています。3・4年生くらいになると二重跳びや二重あやとびや二重こうさ跳び、できる子が増えてきます。持久走も縄跳びも自分のめあてに向かって頑張っている姿は、とても素敵でした。12月4日(月)の第2校時目に持久走のまとめを行います。保護者の方の応援に来ることができる方は、ぜひどうぞ!

 

 

 

 

 

1・2年生 体育

1・2年生の体育の授業の様子です。今体育では、持久走と縄跳びを行っています。最初に持久走の練習をした後、風が強かったので、体育館に移動し縄跳びをやりました。「前とび」や「後ろとび」、「あやとび」「こうさとび」などを一生懸命練習しています。「◯回跳べるようになった」「うしろとびができるようになった」など自分の目標に向かって頑張っています。二重跳びができるようになった子もいました。12月1日(金)に持久走のまとめを行います。保護者の方の応援に来ることができる方は、ぜひどうぞ!