ブログ

カテゴリ:5年生

5年生 お楽しみ会

 5年生がお楽しみ会を行いました。お楽しみ会の前には、花壇の草取りや玄関前の掃除をしてくれました。きれいになった後は、みんなでドッジボールを楽しみました。5年生でのドッジボールも今日で最後かな。みんな笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

5年生 音楽

 5年生の音楽の授業の様子です。最初に発声練習を行いました。床に寝て、おなかに手を当てて、自分の声を確認しました。その後、ソプラノ、アルトのパートごとに分かれて練習をしました。最後にみんなで合わせました。6年生への感謝の気持ちを表したメッセージと心を込めて歌を歌いました。

種芋植え 5年生です!

 5年生は、4時間目に植え付けの作業をしました。4月からは、最上級生となる5年生、慣れたもので、種芋植えも手早く行うことができました。自分の分担をどんどんと植えていく姿に頼もしさを感じました。

5年生 図画工作科

 5年生は、今年度制作した図画工作科の作品を入れる作品ボックスに自分のお気に入りのイラストを描いていました。自分の好きな物や好きなキャラクターを描いていました。タブレットを使って、どんなイラストを描こうか考えている子もいました。

 

 

 

 

 

5年生 算数

 5年生算数「立体 いろいろな形の性質を調べよう」の授業の様子です。直方体や立方体、三角柱、五角柱や六角柱、円柱、球を仲間分けする学習をしていました。子どもたちは、自分の考えで、仲間分けをしていました。曲線のある立体と直線の立体、曲がっている面のある立体やそうでない立体、どこから見ても同じ形が見える立体や見るところのよって形が変わる立体など、いろいろな仲間分けを考えていました。

5年生 理科

 5年生理科「ふりこのきまり」の学習の様子です。ふりこがふれるときは、常に一定の時間でします。ふりこが1往復する時間は、一体何が関係しているのかという疑問がわきました。子どもたちの考えでは、ふりこの長さ、おもりの重さ、ふれはばが関係しているのではないかと言う意見が出ました。そこで、今回の実験では、ふりこの長さだけを変えて実験を行いました。長さを15cm、30cm、45cmと変えて、おもりの重さや振れ幅は同じ条件で行いました。自分の予想と比べながら実験を行うことができました。

5年生 家庭科

 5年生家庭科「買い物の仕方を工夫しよう」の授業の様子です。買い物について、買い物をするときは、予算を考えて、計画を立て、品物を選び、買う等の手順について学びました。また、食品には賞味期限・消費期限があること、衣服には、サイズや素材などがあること、品質や安全性についても学びました。最後に上手に買い物をするために大切なことは何だろうということについて考えました。「予算のことを考える」「エコバッグを持っていく」「買う前に必要かどうか考える」など多くの意見が出ました。

5年生 算数

 5年生算数「正多角形と円」のまとめを行いました。正九角形の1つの角度や円周の長さを求める問題、またおもしろい形の周りの長さを求める問題も解きました。自分の力で解くことができた子、友だちからのヒントで解くことができた子など、難しい問題にもチャレンジしている姿勢がとてもよかったです。

5年生 理科

 5年生理科の「電流がうみ出す力」の授業の様子です。電磁石の性質を調べるために実験の準備をしました。そのために導線を巻いたコイルを一人ひとりが作りました。コイルの巻き数でいろいろ違いを調べるために、今日は50回巻きのコイルを作りました。50回巻くのは思っていたよりも大変でしたが、どの子も一生懸命にコイルを作っていました。

5年生 国語

 5年生国語「言葉について調べよう」の授業の様子です。普段何気なく使っている日本語で、「これはどういう意味だろう」「○○と□□」は似ているけど、どう使い分けているのだろう」と疑問に感じることがあります。その言葉について調べてみようということです。最初にテーマを決めて、本や百科事典、インターネットやインタビューなどをして調べていきます。これから、子どもたちがどんなテーマを設定して、調べていくのか楽しみです。