ブログ

2022年5月の記事一覧

葉っぱをよく見ると

2年生が外の学年花壇のまわりに集まっています。この花壇にはなすやミニトマトやキュウリなどたくさんの野菜が植えられています。生活科の学習で観察に来た2年生。葉っぱを触ったり、葉っぱの裏を見たり。タブレットで写真も撮っていました。

あじさいの絵にはっぱ足そう

きれいなあじさいの花が青い色画用紙に咲きました。今日はこの絵にあじさいの葉を描いてます。「まわりはぎざぎざの葉っぱだね。」子供たちはクレヨンで葉を描き足しました。楽しい絵になりそうです。

すごいなあ、芽が出たよ

5年生の廊下にはずらっとカップが置いてあります。
中をのぞくとたくさんの種籾。子供たちが水に浮かべて粗悪な種籾を除き、良質な種籾のみをカップに入れてあります。

のぞいてみると、一つ一つの種籾から発芽していました。かわいい芽がひょろっと出ています。これが稲になるんだなあとじっと見つめてしまいました。

筆者の一番伝えたいことは何だろう

4年生の教室では、教育実習生が国語「アメンボはにん者か」の学習をしていました。「アメンボはにん者か」の「か」をもとに筆者が伝えたいことを考えていました。子供たちは悩みながらもたくさんの意見を出し、考えを深めていました。

昆虫の特徴ってなんだろう

3年生の教室では、教育実習生が「モンシロチョウのからだのつくり」の学習をしています。モンシロチョウのからだは「頭・むね・はら」の3つに分かれ、足はむねから出ていることに注目します。タブレットを使いながら、「本当かなあ・・・」と思った部分を観察します。モンシロチョウもクロオオアリもトノサマバッタもみんな同じことに気がつくと、子供たちから「本当だ!」と驚きの声が上がりました。

市の様子(3年社会科)

 3年生社会科「市の様子」の学習です。
郷土読本等の資料を手がかりに、三島市の交通の様子や川について、白地図に色をぬりながら確認していきました。三島市には東海道本線や東海道線が通っていることを知ると、「学校から見える電車がそうなんだ」と、学習したことと生活を結びつけることができました。市の様子を知ることで、子どもの視野はどんどん広がっていきます。

華やかに踊ります

4年生が「三島サンバpart2」の練習をしています。手がキラキラ輝いて4年生のステップを華やかにしています。本番を楽しみにしていてください。

手を洗おう!

2年生の学級活動では正しい手洗いについて学習していました。教育実習生が授業を行っています。正しい手洗いを歌を歌いながら教えてくれました。子供たちも小さい声で口ずさみながら手を洗っています。

本番に向けて

3年生が運動場で大玉転がしの練習をしています。最初の練習の時と比べるとスピード感もチームワークも大幅アップしています。待つときにも少しずつ前へ出てすぐにもらえるように準備しています。当日が楽しみです。がんばれ!3年生!

音と訓

3年生が国語で「音読み」「訓読み」の学習をしています。色々な読み方がある漢字。子供たちは楽しそうに先生と学習を進めていました。ノートへのまとめ方も上手です。

全員を納得させるには

6年生が国語の学習を進めています。「納得させる話し合いをしよう」と班で意見をまとめていました。テーマは「1年生におすすめする消しゴムは?」です。「ミニカーの形の消しゴム」「いい匂いがする消しゴム」「濃い鉛筆が消せる消しゴム」「消しかすがまとまる消しゴム」「細かいところまで消せる消しゴム」さあ、どれをおすすめするのでしょうか。この後、学級での話し合いにうつるようです。

タブレットで観察日記

1年生も上手にタブレットを使って学習を進めています。アサガオの芽の写真をタブレットで撮り、画像を貼り付けていました。子供たちがタブレットに慣れていく速さに驚いています。子供たちの「知りたい」「調べたい」「まとめてみたい」「デザインしてみたい」をタブレットを道具として役立てています。

応援うちわをどうぞ

6年生が1年生の教室に集まっています。
朝の支度の手伝いだけではなく、今日はお土産を持っていました。

運動会の時に応援で使ううちわです。うちわには、ペアの写真を貼ってあります。「今日は暑いから。」とあおぎはじめる1年生。運動会では応援にも使ってね。

仲良く走ろう

2年生は運動会でフラフープを使ったリレーを予定しています。フラフープの中に入って一緒に走るのは大人が考えるより大変そうです。力を合わせて仲良く走っています。

アサガオの芽が出たよ

1年生が育てているアサガオの芽が出ました。
早い子だと種をまいて3日目に出てきたそうです。

 朝、登校するとさっそく水やり。「あげすぎちゃったかな。」「大丈夫?」話しかけながら水をあげている様子がほほえましかったです。

勉強もがんばっているよ!

5月23日(月)
 学年での運動会の練習も本格的に始まり、本番に向けて頑張っていますが、勉強も一生懸命取り組んでいます。学習内容も少しずつ難しくなってきていますが、集中して課題に取り組んでいます。
【写真左・中】算数科の問題に取り組む様子
【写真右】理科「天気と気温」の学習をする様子

交通安全について考えよう

学区の危険箇所について調べている6年生。交通安全リーダーと語る会に向けて調べ学習を進めています。先生と相談をしているグループ、個人で調べてきたことを友達と確認しているグループ、何を伝えていこうかと話しています。

およげないりすさん

2年生の教室では、心の勉強をしています。道徳資料「およげないりすさん」を読んで一生懸命考えています。「きっと、~だったんじゃないかな。」子供たちは登場人物の気持ちを考えながら自分と重ね合わせていきます。実習生も一緒に学ばせてもらいました。

たくさん入れるぞ!

1年生が体育で運動会の練習をしています。どうやったら「たま」をたくさん入れられるのかしら。ぴょんぴょん飛び跳ねながら入れる姿がとても可愛らしいです。運動会当日を楽しみにしていてください。

How are you?

3年生の外国語では「How are you?」「I'm~.」を学習していました。
先生が「How are you?」とたずねると?

「I'm tired.」とジェスチャーまで入れて答えています。
英語に楽しく触れる時間です。