ブログ

カテゴリ:2年生

あぶトレ(2年生)

 今日、あぶトレが行われました。
 もし不審者に会ったときには、どのような行動をして自分の身を守るのかということを、実際に体験しながら学びました。
不審者に会ったら、「知りません!」「いやです!」などと、きっぱりと断ること。そして、すぐに逃げることが大切だということを勉強しました。
 そして、防犯ブザーはすぐに鳴らすことができるように、ランドセルの肩掛けのところにつけておかなくてはいけないことも知りました。
 短い時間でしたが、たくさん勉強できた1時間になりました。

絵の具はどのぐらい出すのかな

2年生が絵の具の使い方について学んでいます。パレットに出す絵の具の量は?水入れに入れる水の量は?一つ一つ確認しながら進めています。「絵の具はみんなの爪の大きさぐらい出すとちょうどいいよ。」と先生が話すと、慎重にパレットに出していきました。子どもたちのドキドキが伝わります。

観察カードにまとめよう

2年生が観察日記をつけています。タブレットに配布されたカードに写真を貼り付け、見たこと、触ったことなどを書いていました。画像を拡大して「先生、きゅうりってとげとげしているでしょう。」と教えてくれました。よく見て感じて書いています。

遊びながら…

運動場では、2年生が鉄棒遊びを行っていました。とび上がったり、ぶら下がったりしながら、支持、逆さ、回転などの感覚づくりをしていきます。「一緒にやってみよう」と友達と共に挑戦する姿や「こわ~い」と言いながらも勇気を出してチャレンジする姿が見られました。

学級目標を決めよう

「意見を発表してください。」議長の声が響きます。2年生が学級会を自分たちで進めています。どんなクラスにしたいのか、発表をしていました。黒板に書くのも慣れていないので、時間はかかりましたが、話し合いで友達と何かを決めていく楽しさを知る大切な学びです。

にぎにぎねん土

大きなおだんごを粘土で作っている2年生。とっても嬉しそうです。先生が「指を使って、おだんごに穴を開けてごらん。」と話すと、「立ってやってもいい?」「あ~向こうが見えちゃった!」「大きなドーナツみたい」「溶岩みたいにたくさん開けちゃった。」とあちらこちらから声が聞こえてきます。想像力をかき立たせながら色々な穴を開けていく子どもたち。とても楽しい学びです。

大きくなっているなあ

2年生の生活科の学習です。育てている野菜を観察していました。葉っぱを触って、感触を確かめたり、小さな実を指で触って固さを確かめたり。観察日記にまとめていました。自分で選んだ野菜を育てているので、野菜への愛情もいっぱい。大事にお世話をしています。

元気いっぱい行ってきます!

今日は2年1組と2組のバスの乗り方教室の日です。「行ってきます!」と元気よくあいさつをして出かけていきました。迎えに来てくださったバスも「錦田小学校バスの乗り方教室」とプレートが変わっていて特別号になっています。子どもたちもとても嬉しそうです。たくさん学んできてね。

バスの乗り方教室

今日、2年3組・4組のみんなで「バスの乗り方教室」に行ってきました。

バスの乗り方や仕組みなどについて知ることができました。
交通指導員さんから「死角」と「内輪差」についてのお話を聞いたり、実際にバスの運転席に座ったりし、死角があることを体験しながら学ぶことができました。
最後には洗車体験をさせていただき、子どもたちは大喜びでした。

晴天にも恵まれ、収穫いっぱいの楽しい1日になりました。

にぎにぎねん土

2年生の教室では、子供達がねん土を楽しそうににぎっていました。偶然できたかたちを楽しみながらも、さらにつぶしたり、つまんだり…。子供達は、どんどん想像を膨らめていきます。