学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
「きづく」そして「うごく」
先日、PTA環境整備作業があり、多くの保護者の皆様に校庭の落ち葉掃きをしていただきました。ありがとうございました。
しかし今朝からの強風で、地面は再び銀杏の葉でいっぱいになってしまいました。それを見た4年生の女の子と2年生の男の子が、朝と20分休みにすすんで落ち葉掃きをしてくれました。西小学校の学校教育目標である「きづく うごく つなぐ」をしっかり実践してくれているなと、嬉しくなりました。
今回に限らず、西小学校にはすすんでトイレのスリッパをそろえてくれる子や、だまって掃き掃除をしてくれる子がたくさんいます。見ていてとても気持ちがいいです。みんなありがとう!
素敵なリースができました
さつまいものつるで作ったリースに飾りを付けました。モールやリボンなどできれいに変身したリースに、顔を描いたどんぐりや、まつぼっくりで作ったクリスマスツリーを付ける子もいて、アイデアいっぱいのリースが完成しました。
楽寿園に行ったよ!
「あきみつけ」で楽寿園に出かけました。どんぐりや、きれいな色の落ち葉がいっぱいの楽寿園では、グループで「あきみつけビンゴ」をしました。「こっちに あるよ!」「あっちで みつけたよ!」など、仲間と協力する姿は、さすが1年生です。ビンゴのミッションをクリアしたグループは、アスレチックをしたり乗り物に乗ったりして、楽しい秋の日を過ごしました。
中学生の職業体験
21日(火)から二日間、中学校から2名の生徒が職業体験のため、西小学校に来ていました。学校図書館の本にカバーをつけてくれたり、校庭の落ち葉を拾ってくれたり、1年生と一緒に遊んでくれたりと、大活躍でした。
また、今日の5時間目には、6年生の各教室で「中学校の生活」について、教科担任制のことや授業の時間が50分になること、テストに向けて日頃からの学習の積み重ねが大切なこと、部活動のことなど、6年生にわかりやすく教えてくれました。
この二日間の体験を活かして、将来の夢に向かってがんばってほしいです!
読み聞かせがありました!
本日、高学年を対象に読み聞かせがありました。
読み聞かせは感性を磨いたり、表現力や想像力を高めるのにとても良いと言われています。子どもたちのためにボランティアの方、ありがとうございます。
「むしと あそんだよ」
図工で「むしと あそんだよ」の絵を描いています。この日はお気に入りの虫たちにちぎった折り紙を貼り、色とりどりに仕上げました。小さな手で折り紙をちぎるのはなかなか大変でしたが、虫たちのきれいな出来映えにとても満足そうでした。完成が楽しみです。
いもほりを したよ
収穫の秋です。6月からお世話をしてきたさつまいもの収穫をしました。「おおきなかぶ」のお話のように「うんとこしょ どっこいしょ」とつるを引っ張って、優しく土を掘ったらさつまいもが顔を出しました。大きなさつまいもに大喜びの1年生。いも掘りが終わったらつるをぐるぐる巻いてリースを作ったり、綱引きや縄跳びをしたりして遊びました。
巡回音楽会
16日(木)の5時間目に、巡回音楽会「ちいさな音楽会」がありました。なんと4年ぶりに全校児童が体育館に集い、すてきな打楽器の演奏会を楽しみました。曲目はジブリのメドレーをはじめ、みんなどこかで聞き覚えのある曲ばかり。後半は子どもたちも体を使って参加しました。
みんなが楽しんだすてきな音楽会でした。
みしまバーニャの日
11月14日は、みしまバーニャの日でした。JAふじ伊豆三島函南地区本部の方からさつまいも・ブロッコリー・人参を無償提供していただきました。給食室でステック状にカットして、三島市の栄養士オリジナルのバーニャカウダソースをつけて食べました。おいしい箱根西麓三島野菜をありがとうございました。
西小100周年実行委員会
11月10日に「西小100周年記念事業実行委員会」が開催されました。
今回は、主に記念品について検討し、
・100周年マスコット、マーク作製(デザインは子供から募集)
・西の子かるた制作
・ポプラの植樹
などのアイデアが出ました。
次回以降、式典やイベントについても検討していきます。PTAの皆様も、実行委員会や今後設置される部会に、是非ご参加ください。
社会科見学 7
5年生社会科見学が無事に終了しました。
水産加工センター、明治なるほどファクトリーではおみやげまで頂き、大喜びの5年生でした。
今日の学びをこれからの社会科の学習に活かしていきたいと思います。
社会科見学6 明治なるほどファクトリー
最後は明治なるほどファクトリーの工場見学です。
安全、衛生管理の秘密を教えてもらい、実際にチョコレートと果汁グミの製造ラインについて学びました。
社会科見学5 蓮華寺池公園
お昼の後はロング滑り台で腹ごなし
社会科見学4 お昼
蓮華寺池公園にてお昼です。
社会科見学 3 水産加工センター
焼津港でとれた魚がどうなるのか。
水産加工センターでは、カツオ節ができるまでの流れを見学しました。
カツオが、解凍され、骨を取り除き、燻されていき…
先日の食育だし講座ともつながり、とても良い学習になりました。
社会科見学 2 焼津港
焼津港に着きました。
漁港の方から説明を聞き、カツオとマグロの水揚げを見ることができました。
マイナス45〜50℃で冷凍した魚も触ることができました。
社会科見学 1
焼津港に向けて移動中
クイズ係のクイズに答えたり、海の景色に感動したり、音楽に合わせてカラオケ大会も!
楽しく移動してます
ブックママンさんの読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくださる日です。今回は1年生から3年生までの各学級で読み聞かせをしてくださいました。みんな静かに聴き入っていました。ブックママンのみなさま、ありがとうございました。
交流籍の友達が遊びに来ました。
伊豆の国特別支援学校の交流籍の友達が遊びに来ました。久しぶりの再会でみんな大喜びでした。
2時間目は2組と一緒に体育で、ボッチャをやり、3時間目は1組で西小まつりで使う兜作りに挑戦。戦国武将に似た兜やオリジナルの兜など、素敵な兜がたくさんできました。
観劇教室を行いました。
劇団きらきら星さんが来てくださり、
1,2年生合同で観劇教室を行いました。
体育館で行い、内容は、「アリとキリギリス」でした。
劇団員の皆さんの演技に子供たちは、ぐいぐいと引き込まれていました。
教室に戻る際にも劇団員さんに見送っていただき、子供達も満足そうでした。