ブログ

2022年12月の記事一覧

調理員さんへの感謝の会

 給食週間最終日の今日、昼休みに、いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。
 各学年から代表の子が、「いつもおいしい給食を作ってくださって、ありがとうございます。」と、学級で作ったプレゼントを心を込めて渡しました。調理員さんからも、お礼の言葉をいただきました。
 今日で学校給食週間は終わりますが、命をいただいていることに感謝する気持ち、作ってくださっている人に感謝する気持ちを忘れず、たくさん食べてほしいと思います。

こころの劇場

 6年生が2~3時間目に、劇団四季の「こころの劇場」で、「人間になりたがった猫」を見ました。迫力のある大画面で見ようと、体育館を真っ暗にして、大きなスクリーンで見ました。みんな最後まで楽しく鑑賞できました。※著作権の都合上、写真を一部加工しています。

運動場の広さは?

 4年生の算数の学習です。運動場の広さってどのくらいあるのか?タブレットの「計測」の機能を使って、運動場の縦、横のおよその長さを測っています。下の運動場は長方形、上の運動場は凸型の複合図形として考えました。
 来週はデータをもとに概算しておよその面積が分かりそうです!

火事からくらしをを守る

 3年生の子たちが校内を調べて回っていました。何をしているのか尋ねると、消火器や消火栓、けむり探知機の数を調べていたそうです。初めて消火栓の中を見た子もいて、「ホースが入っているなんて、知らなかった」と驚いていました。

おはなしから うまれたよ2

 「おはなしから うまれたよ」の制作です。エルマーや仲間を図工クレヨンできれいに塗ったあと、背景をタンポで仕上げました。今にも楽しそうな声が聞こえてきそうです。

学校保健委員会

 6時間目に学校保健委員会を行いました。6年生の子供たちを対象に、「誕生学~二次性徴期の誕生学~」をテーマに、誕生学アドバイザーの方に講演していただきました。
 自分はどのようにして生まれたのか、どれだけ大切に育てられたのかなど、とてもわかりやすいお話で、子供たちは真剣に聴いていました。

買い物名人になろう

 5年生の家庭科「買い物名人になろう」の学習です。1丁98円の豆腐、3パック98円の豆腐、国産大豆を使用した157円の豆腐、木綿豆腐、賞味期限が近いけれど、安売りで69円の豆腐の5種類と、いろいろな種類、値段の豆腐の中から、「家族で食べるみそ汁に入れる豆腐」を選びます。子供たちは値段や量、安全性や賞味期限などを調べ、選んだ理由や選ばなかった理由をグループで意見交換しました。「うちは3人家族だからこれで十分。」「うちは家族が多いから、安くて量が多い方がいい。」など、みんなしっかりと考えていて感心しました。

あいさつ運動

 今朝はあいさつ委員会の子たちがあいさつ運動をしてくれました。正門と中央昇降口の前に立ち、元気よく「おはようございます!」と、みんなに気持ちのよいあいさつをしています。
 元気よくあいさつができた子には、あいさつ委員さんからシールがもらえます。シールをもらった子たちは、嬉しそうに見せてくれました。

はりこを作ったよ

 4時間目に、2年生がミニ風船に和紙を貼り付けて、はりこを作っていました。来年の干支のうさぎをつくっているそうです。
 きれいに和紙を貼ってかわかしたら、中の風船を割って耳や目をつけていきます。お正月にはかわいらしいうさぎが家に飾られそうですね!

ブックママンさんの読み聞かせ

 今朝は読み聞かせボランティア「ブックママン」さんが、4~6年生の子供たちに読み聞かせをしてくださいました。どの教室に入っても、みんな静かにお話を聞き入っています。
 ブックママンの皆様、いつもありがとうございます。
※著作権保護のため、写真は一部加工しています。

ダンスのペア活動

 5時間目に、3年生と4年生のペアが歌とダンスのペア活動をしました。この日のために、どちらの学年も昼休みや休み時間を使って練習してきました。
 そのかいあって、3年生も4年生もキレキレのダンスを披露してくれました。とても楽しく、心温まる時間になりました。

音楽のペア活動 2

 それぞれの合奏の後、2年生は鍵盤ハーモニカで、5年生はリコーダーで「山のポルカ」をいっしょに演奏しました。とってもすてきな時間でした。
 最後に4人の代表の子に感想を発表してもらいました。みんな堂々と発表できました。

音楽のペア活動 1

 昼休みに、5年生と2年生の音楽のペア活動を行いました。2年生は「アイアイ」を、5年生は「キリマンジャロ」を、それぞれペアの前で合奏しました。
 5年生はいろいろな楽器を使って、迫力のある演奏を見せてくれました。2年生からは、「ブラボー!」と、どこかで聞いたかけ声がたくさん聞かれました!

書き初めの練習

 書写の時間に、4年生が書き初めの練習をしました。今年の4年生が挑戦するのは、「明るい声」です。どの文字もなかなか難しい字です。がんばれ4年生!

クラブのしょうかいチラシを作ったよ!

 4年生がクラブ活動を紹介するポスターを作り、廊下に掲示しています。国語「クラブのしょうかいチラシを作ろう」の学習で作ったものです。伝えたいことをはっきりさせ、キャッチコピーなどをくふうしながら効果的に伝わるように作られています。
 このポスターを見た3年生が、来年どのクラブに入るのかを考えてくれるといいですね。

土台ができあがります!

 図工の時間に6年生が取り組んでいる曼荼羅(まんだら)づくり。ていねいに釘を打ち、土台が完成してきました。土台ができたら、規則的にいろいろな色の糸を張っていきます。どんな模様になるのか、できあがりが楽しみです。

工業生産について

 5年生が社会の時間にこれからの工業生産について学習していました。5年生は自動車工業を例に学習してきましたが、環境の問題やエネルギーの問題など、今後のことについていろいろと考えました。
 今の5年生が大人になる頃には、どんな自動車が走っているのでしょうか?

開いて広がるふしぎな世界

 3年生の図工の学習です。カッターで画用紙に切り込みを入れ、扉を作ります。この扉を開くと…!?下に重ねた画用紙に、扉から見えるものを描きます。動物をかいたり、食べ物をかいたりと、みんな思い思いにデザインしていました。

今日から学校給食週間です!

 12月12日(月)から16日(金)まで、学校給食週間です。1年生の教室前には、昔の給食(模型)や写真が並びました。これを見れば、いつ頃、どんな給食を食べていたのかが分かります。
 また、昇降口の前には本物の三島野菜が置かれています。地元の新鮮な野菜を食べて、元気に育ってほしいですね!