学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
夏休み前放送
いよいよ明日から夏休みです。今朝はオンラインで夏休み前の放送を行いました。校長先生は「おつきさまって どんなあじ?」という絵本を読み、みんなで力を合わせることの大切さ・素晴らしさをお話しくださいました。また、生徒指導担当からは安心・安全な夏休みを過ごすための4つのお話がありました。
37日間の長い夏休み。有意義に過ごせるといいですね。
夏季休業中における学校閉庁について(お知らせ)
6年生 着衣永
6年生が着衣永を行いました。洋服を着たままプールに入り服の重さや泳ぎにくさを体験しまし、もしものときに自分の命を守るための方法を学習しました。
理科の自由研究の参考にしてください。
静岡県の総合教育センターから連絡がありました。
過去の優秀な自由研究を閲覧できるそうです。
公開時期は7月下旬からです。
興味のある方はタブレット等から案内にあるQRコードを読み取り、
自由研究を行う際の参考にしてください。
いつもありがとうございます!
7/10月曜日の交通指導の様子です。
ジメジメした梅雨が続きますが皆様の指導のお陰で子供達も元気に安心して登校が出来ます。
段ボールで作ったよ
丸い形や四角い形の段ボールを重ねたり、貼り合わせたりしながら、イメージを膨らませました。家やロボット、人形など、お気に入りの作品を作り、友達と嬉しそうに作品を見せ合っていました。
2年生の水遊び
2年生の体育「水あそび」の様子です。今日は水の中にもぐれるか、挑戦していました。楽しそうにもぐる子も、ドキドキしながらもぐる子も、みんながんばってもぐっていました。
ブックママンさんの読み聞かせ
毎日暑い日が続いていますが、子ども達はみんな元気いっぱい過ごしています。
今朝は高学年の教室に、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくださいました。
どの教室も、子ども達は静かにお話を聞いていました。ブックママンのみなさま、ありがとうございました。
卒業アルバム用の写真撮影
6年生が5時間目に卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。午後から天気がよくなり、ちょっとまぶしそうでしたが、みんないい表情で撮影できました。
三島史跡巡り
三島史跡巡りに行ってきました。ふるさとガイドさんの話を聞き、三島の歴史についての勉強をしました。
とうもろこしの皮むき
今日は、2年生が全校分のとうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。今日のとうもろこしは、三島市産のしあわせコーンです。手洗いをしてから、優しく丁寧に皮をむいていきました。きれいにむいてくれたので、調理員さんも驚いていました。皮むきが終わった後は、とうもろこしクイズに挑戦しました。
ほしまつり
七夕です。1年生みんなでほしまつりをしました。願いごとを発表し「たなばた」の歌を歌ったあと、じゃんけんゲームをしました。じゃんけんをして勝つと天の川の星をとることができるので、みんな本気!全力!どのグループもたくさんの星を集めることができました。みんなの願いが叶うといいね。
防犯訓練を行いました!
3時間目に、2年生の教室に不審者が入ったという設定で、防犯訓練を行いました。2年生は安全な場所に避難し、そのほかの学年は教室の入口を閉め、机やいすなどでバリケードをつくって身を守りました。
不審者(役)が確保された後は全員運動場に集合し、担当の先生や校長先生のお話を聞きました。みんなで「イカのおすし」の合言葉を確認し、防犯への意識を高めました。
西小の花壇の植物が喜んでいます!!
本日、西小の花壇ボランティアの方々が花壇の草取りを行ってくださいました。
この花たちは西小の園芸委員の子供たちと花壇ボランティアの方々が一緒に種から育てたものです。
西小に来たときは、元気に育っている花たちをぜひご覧ください!
古墳講座
6年生の古墳講座がありました。
三島市内の向山古墳群や夏目木古墳群の話を中心に、古墳ってなに?中に何が入っているの?など考えました。
縄文時代から古墳時代までの各時代の土器をさわらせてもらいました。
どろんこ たのしいな!
図工の「すなや つちと なかよし」の学習をしました。「はじめましょう」をすると道や山を作ったり、水を流したりして、砂場がすぐにどろんこ広場になりました。どろんこの感触を楽しみながらも、「水をたくさん流すと柔らかくなる」「どろんこの水をほったらかしにすると,、水と砂が分かれた!」などの発見もあり、あっという間の1時間になりました。
めざせ!ジュニア防災士!~防災講座~
ジュニア防災士を目指して、総合の時間に「防災」について学習している5年生。その学習の一環として7月4日(火)に三島市の危機管理課の落合さん、ふじのくに防災士の増井さんの2名を講師としてお招きし「防災講座」を行いました。実際に災害が起きた時の対処法だけでなく、日頃の備えの大切さについても学びました。最低でも7日分の食料や水を備蓄しておくといい、ということを知った子供たちは写真で見るその量の多さにびっくりしていました。
これから自分たちで調べたことも含めてまとめをしたり、地域の防災訓練に参加したりして学んだことを活かして「ジュニア防災士」として活躍してくれることを願っています。
生産者の会の交流会
6月26日に生産者の会の交流会を西小で行いました。6名の生産者さんが教室へ行き、一緒に給食を食べました。給食で登場している三島野菜についてや、育てている上で大変なことなどたくさんの質問に答えながら交流しました。
生産者のみなさま、ありがとうございました。
ブックママンの読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまが来てくれる日です。1年生から3年生までの各教室で、楽しい絵本の読み聞かせをしてくださいました。いつもありがとうございます。
今年度の放課後学習支援スタート!
今日からまた、放課後学習が始まりました。今年もたくさんの子たちが放課後学習に応募してくれました。
今日は9名の子が会議室でボランティアのみなさんといっしょに学習しました。
学習ボラティアのみなさま、ありがとうございました。一年間、よろしくお願いいたします!