ブログ

カテゴリ:6年生

英語でビンゴ!

 6年生の外国語の学習です。中学校の学校行事で楽しみなことについて英語で考え、それをビンゴゲームにして楽しみました。修学旅行や夏休みなど、楽しいことをたくさん選んで書き込んでいました。

参観会 6年

 6-1は算数でデータの活用に挑戦です。自分たちの体力テストの結果と、数年前の6年生のデータとを比較してみました。みんなデータを見て、一生懸命考えています。

 6-2は、社会の学習でした。「長く続いた戦争をタイムマシンに乗って止めに行こう」という課題で、みんな考えました。

 6-3も算数の学習です。各学級の身長のデータを比較し、その特徴を調べました。さあ、どんなことがわかったかな?

もうすぐ完成!!

 図工の時間に6年生が取り組んでいる曼荼羅づくり。完成まであと一歩となりました。生地や糸の色などによって一つ一つ違ったデザインになっています。
 校内作品展までには完成すると思いますので、学校にお越しの際はぜひ御覧ください。

薬学講座

 5時間目に、6年生が薬剤師さんと少年サポートセンターの方をお招きし、薬学講座を行いました。薬剤師さんからは正しい薬の飲み方についてお話しいただきました。処方された薬は水で飲むことが基本ですが、お茶やジュースで飲むと体内で薬がどうなるのか、実験を通して学びました。
 また、少年サポートセンターの方からは、違法薬物の害についてお話しいただき、その怖さを知ることができました。

税金がない社会とある社会…どっちがいいかな?

三島市役所税務課の職員の方を講師にお招きし、6年生が「租税教室」を行いました。社会科の授業では、5月に税金の仕組みについて学習した子供たちですが、今回は、「税金がないと社会はどのように変わってしまうのか?」について動画やクイズを通して考えました。税金がないと、道路や信号機の修理ができなくなってしまったり、公園などの公共の施設がなくなってしまったりすることをシミュレーションした子供たちは、「税金ってやっぱり必要なんだな。」と、その大切さを再認識したようです。
最後には、実際の1億円と同じ重さのケースを一人ずつ持たせて頂きました。「思ったよりも重い!」とびっくりした様子で、お金の大切さや重みについても改めて考えることができたようです。

冬の大運動会! 4

 予定していた3種目が終わり、これで運動会も終わり…と思いきや、実行委員さんからのサプライズで、担任の先生たちのチェッコリ玉入れが始まりました。みんなノリノリでチェッコリも玉入れも楽しんでいました。

冬の大運動会! 3

 最後の種目はリレーです。ただ走るだけでなく、ドリブルをしたり、おたまでピンポン球を運んだり、箒にまたがって走ったり…。めまぐるしく順位が入れ替わり、どのチームが勝つのかまったく予想できません。それだけにとても盛り上がり、応援に熱が入っていました。

冬の大運動会! 2

 2種目目は運動会の時に1年生が行った「チェッコリ玉入れ」です。入れた球の数だけでなく、チェッコリの踊りも得点に影響するので、みんな踊りに気合いが入っていました。
 6年生のチェッコリ、とてもかわいらしかったです!

冬の大運動会! 1

 26日(月)に、6年生が「冬の大運動会」を行いました。学級対抗で、ドッジボール、チェッコリ玉入れ、リレーの3種目を競います。
 ドッジボールでは円形のコートに3クラスが入り、いつもとは違ったルールで勝負しました。お互いに声を掛け合い、楽しんでいました。

Merry Christmas!

 明日はクリスマスイブです。6年生の外国語の授業では、サンタクロース風の先生と授業を行っていました。今日はクリスマスカードをつくるようです。みんなとても楽しそうです。