ブログ

学校の様子

西小冬のクリーン大作戦!

 昼休みに、いつもとは違ったペアで「西小冬のクリーン大作戦」を行いました。下の運動場をよく見ると、小石がかなり落ちています。今日はみんなで石拾いをしました。300人以上の西の子の力を合わせれば、ご覧のとおり!たくさんの石が集まりました。これで安心して遊べます!!

お花を植えたよ

 「一月は行く」の通り、あっという間に行ってしまいそうです。生活科の「もうすぐ2年生」の学習で、新しい1年生を迎える準備をしました。「僕の幼稚園の子が来るんだよ!」「私たちもしてもらったんだね。」と、みんなうれしそうです。わくわくしながら心をこめて植えた花は、1年生を迎える頃には更にきれいに咲いているでしょうね。

野球しようぜ

 「大谷選手のグローブ」を使う順番が巡ってきました!「わぁ、ほんものだ~!」「僕たちも使っていいの?」と、とても嬉しそうな一年生。穏やかな冬晴れの中、大谷選手の「野球しようぜ!」の想いをキャッチしました。夢や希望をもって大きくなってほしいと思います。

自分の夢を木にしました!

4年生は国語で学習した「ドリームツリー」を、総合的な学習の時間にかいています。将来の夢と、その夢をかなえるためにどんなことをしていくのか、1本の木に表します。「野球選手」「保育士」「水族館の飼育員」「小学校の先生」「サッカーの日本代表選手」など、みんなすてきな夢ばかりです。可能性は無限大。みんなの夢がかなうといいですね!

元気よく朝運動!!

 今朝はピリピリとするような寒さでしたが、元気よく朝運動を行いました。今日はなわとびです。みんな曲に合わせてリズミカルに跳んでいます。寒さに負けず、みんな元気です!

調理実習をしました。

じゃがいもを使った調理実習をしました。

粉ふきいも、じゃがいもチーズもち、ガレットなど、作り方を調べてどのグループもおいしくできあがりました。

第4回PTA運営委員会

24日(水)の夜、今年度4回目のPTA運営委員会が行われました。各専門部等からの事業報告や、今後の予定について話し合いました。また、先日大谷翔平選手から届いたグローブも披露させていただきました。

ご参加くださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

おいしそうなキャンディーができるよ!

1年生が図工の時間に紙粘土でキャンディーをつくりました。今日はできあがったキャンディーに模様をつけています。「これはブルーハワイの味がするんだよ!」「これはレモン味だよ!」と笑顔で教えてくれます。

どんなキャンディーができるのか、ぜひ参観・懇談会の日に行われる校内作品展をお楽しみに!