ブログ

カテゴリ:6年生

三島史跡巡り

三島史跡巡りに行ってきました。ふるさとガイドさんの話を聞き、三島の歴史についての勉強をしました。

古墳講座

6年生の古墳講座がありました。

三島市内の向山古墳群や夏目木古墳群の話を中心に、古墳ってなに?中に何が入っているの?など考えました。

縄文時代から古墳時代までの各時代の土器をさわらせてもらいました。

ソーラン節の練習

 体育の時間に、5・6年生がソーラン節の練習をしました。初めてソーラン節を踊る5年生に、6年生がマンツーマンでていねいに教えています。練習を重ね、運動会では立派な姿をお見せすることができると思います。

授業参観 6年生

6年生です。6年生は国語「プラス思考でアドバイス」の学習をしていました。グループになり、ポジティブなアイデアをたくさん出していました。さすが最上級生!

全国学力・学習状況調査

 今日の午前中、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。これまでの学習内容がどれだけ定着しているか等、3時間かけて取り組みました。

 6年生、おつかれさまでした!

令和4年度卒業証書授与式 その3

 6年生のよびかけ「希望のかどで」です。3年ぶりにマスクを外し、卒業生の表情や歌声が輝きました。

夢に向かって、未来に向かって、大きく羽ばたいてください。応援しています。

 ご卒業おめでとうございます!

いよいよ最終週!

 いよいよ令和4年度の最終週となりました。6年生にとっては小学校生活最後の5日間となります。卒業式の練習にも熱が入ります。明日の総練習には、5年生が見学に来ます。一日一日を大切に、有意義に過ごしてほしいと思います。