ブログ

カテゴリ:6年生

こころの劇場

 6年生が2~3時間目に、劇団四季の「こころの劇場」で、「人間になりたがった猫」を見ました。迫力のある大画面で見ようと、体育館を真っ暗にして、大きなスクリーンで見ました。みんな最後まで楽しく鑑賞できました。※著作権の都合上、写真を一部加工しています。

学校保健委員会

 6時間目に学校保健委員会を行いました。6年生の子供たちを対象に、「誕生学~二次性徴期の誕生学~」をテーマに、誕生学アドバイザーの方に講演していただきました。
 自分はどのようにして生まれたのか、どれだけ大切に育てられたのかなど、とてもわかりやすいお話で、子供たちは真剣に聴いていました。

土台ができあがります!

 図工の時間に6年生が取り組んでいる曼荼羅(まんだら)づくり。ていねいに釘を打ち、土台が完成してきました。土台ができたら、規則的にいろいろな色の糸を張っていきます。どんな模様になるのか、できあがりが楽しみです。

5分間走

 6年生が持久走に挑戦です。無理のない速さで5分間、走り続けます。自分の目標に向けて、みんながんばっています!

糸かけ曼荼羅に挑戦!

6年生が図工の時間にくぎをトントンと何本も板に打ち込んでいました。糸かけ曼荼羅を制作しています。60本の釘を等間隔に、かつ同じ高さでくぎを打ち込み、いろいろな色の糸をかけてきれいな曼荼羅を作っていきます。
 根気のいる作業ですが、完成したときの美しさは驚くほどです。がんばれ6年生!!

比例と反比例 6-3

 3組には「比例のきまりを見つけるべし!」というミッションが課せられました。水そうに入れた水の量X(エックス)と、水そうの深さy(ワイ)との関係を、グループで協力して考えました。いろいろなきまりが見つかりました!

比例と反比例 6-2

 2組は、「担任の先生によく似たロボットが2日に30kmのペースで走った場合、卒業の日までに名古屋に着くことができるか」を考えました。三島から名古屋まで237km、6年生の卒業まで67日をもとに、計算をします。さあ、無事に着くことができたのでしょうか?

比例と反比例 6-1

 6年生は3学級とも「比例と反比例」の学習です。1組は拡大図や縮図を生活に活かすため、「地図から実際のきょりを知ろう」という課題に取り組みました。西小学校から近くのお店まで、縮尺5000分の1の地図上では13.5?だけれど、実際にはどのくらいあるのか、みんなで計算して答えを求めていました。

ありがとう6年生!

 今日は午後から、就学時健康診断が行われました。会場準備のため、6年生が朝の時間に会場設営を手伝ってくれました。椅子を並べ、長机を出し、掃除や落ち葉掃きもしてくれました。
 さすが最上級生!頼りになります!

レゴを動かしてみました。

 先日5年生が使ったレゴの車を、今日は6年生がタブレットを使って動かしました。6年生はグループごとに、レゴをその場で何回か回転させたり、正方形の形のように動かしたりと、難しいプログラムに挑戦していました。