学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
学校の様子
落ち葉をきれいにとってくれました!
今日も1年生が落ち葉をきれいに掃いてくれています。きれいな黄色の銀杏の葉を手にいっぱい持って、片づけてくれました。はたらき者で、とっても頼もしい1年生です。
えいごで かずを かぞえたよ!
1年生がALTの先生と英語の学習をしています。画面にあるたくさんのポテトを、「ワン、ツー、スリー…」と、みんな元気な声で数えることができていました。
生きがい教室の方との交流
ビオラを植えた後は、生きがい教室の方と交流しました。歌のプレゼントをすると、口ずさんでくれたり、大きな拍手をしてくれたりしました。その後は、カルタを一緒に行いました。楽しい時間を過ごすことができました。
ビオラを植えたよ
校内にある「生きがい教室」の利用者さんと一緒に先週いただいたビオラの苗を植えました。苗を優しく持って植えると良いことや、枯れた花は摘むと良いことを教えてもらいました。大切に育てていきたいですね。
もうすぐ西小まつり!
いよいよ今週の金曜日に西小まつりが行われます。それぞれの昇降口には、各学級・学年のお店のポスターが貼られています。内容を読んでいると、全部のお店に行きたくなってしまいます。あと4日!楽しみですね!!
墨で絵を描きました
図工の時間に、6年生が水墨画(墨絵)に挑戦しました。墨の濃淡を水で調節し、6年生ならではの味わいのある絵に仕上げました。「1色だけ」という条件で、絵の具で色をつけている子もいました。
たのしい あき いっぱい ~どんぐりごま編~
生活科の学習で「どんぐりごま」を作りました。いろいろな形、帽子のどんぐりがありますが、今回こまにしたのは、まるまるとした西小のクヌギです。初めに穴を開け、次に軸を作りました。1年生の小さな手ではなかなか大変です。こまができあがったら、早速対戦!教室には楽しそうな声が響いていました。本当に「たのしい あき いっぱい」です。1年生の「たのしい あき」はまだまだ続きます。
たのしい あき いっぱい ~どんぐりメダル編~
生活科の「たのしい あき いっぱい」の学習です。先日の校外学習で集めたどんぐりや木の実、木の葉などを使って「世界に一つだけのどんぐりメダル」を作りました。うさぎや犬などの動物、模様など、どれもアイディアいっぱいのメダルが完成しました。
4年生の4分間走
4年生が持久走を行っています。自分に合った無理のない速さで4分間走り続けます。自分の目標に向かって、毎日頑張っています!
集めた日光
4時間目に、3年生が理科の学習で、ルーペを使って日光を集めました。画用紙をいろいろな色で塗り、どの色が高い温度になるのかを調べています。「黒くぬったところは、すぐに焦げてきた!」、「黄色いところはなかなか焦げないなぁ」と、いろと温度の関係にも気づいていました。
「わっかで へんしん!」
2年生の図工の様子です。みんなで可愛らしいお面を作っていました。カメラを向けるとちゃんとポーズを撮ってくれるところもかわいいです!
ガーデンシティについて学習しました!
2時間目と3時間目に、三島市水と緑の課の職員の方が、2年生に出前授業をしてくださいました。三島市が推し進める「ガーデンシティみしま」について、子供たちにわかりやすく説明してくださいました。三島市が目標としているのは、「お花できれいなまちをつくります。」、「ごみのないまちをつくります。」、「元気なまちをつくります。」、「地域のきずなづくりにつなげます。」の4つです。
また、西小学校のために、パンジーを60鉢とアリッサムという花を持ってきてくださいました。このアリッサムは、とても甘い香りがします。香りをかいだ子供たちからは、「あまそう~。」「ハチミツのにおいがする!」と、すてきな感想をもらいました。
委員会活動
今日の6校時は、後期になって2回目の委員会活動です。今日は6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。どの委員会も、6年生はいい表情で撮影できました。
かたかなをつかうのは?
3時間目に、1年生が国語の学習をしていました。みんなが覚えたかたかなって、どんなときに使うのでしょうか?日常生活でよく目にするかたかなは、「外国から来た言葉」、「外国の国・まち・名前」、「音を表す言葉」、「動物の鳴き声」を書き表すときに使います。
でも、同じ果物なのに、「バナナ」はかたかなだけど「りんご」はひらがな…。1年生にはちょっと難しいかもしれません。担任が「バナナは英語で言ってもバナナです。でもりんごは英語で言うと…」というと、みんな「アッポー」とかわいらしい発音で答えていました。
かけざんを使って数えたよ!
2年生の算数「かけ算」の学習の様子です。たて2個、横6個にならんだシュークリームの数を、かけ算を使って数えます。たてに半分に分けて「6×2」と考えたり、全体を3等分して「4×3」と考えたり。どの式で考えても、答えは「12個」となります。
まだ2年生は「○この△こ分」で考えているのでこのような数え方になりますが、全体を等分せず、「2×6(たて×横)」という考え方になると、4年生の面積の学習にもつながっていきます。
みんな元気よく手を挙げて、たくさんの意見が出されました。
ブックママンさんの読み聞かせ
今朝は高学年(4~6年)を対象に、読み聞かせボランティア「ブックママン」の皆様が本を読んでくださいました。どの学年も静かに、集中してお話を聞いています。
ブックママンのみなさま、いつも本当にありがとうございます!
【重要】西小まつりの保護者参観について
25日(金)に行われる西小まつりについて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者の参観人数を制限させていただくことといたしました。
くわしくは、本日配布いたしましたプリントを御覧ください。また、下のボタンからもプリントを御覧いただけます。行事の時刻をお知らせしてあるため、防犯上プリントにはパスワードを設定しています。パスワードは連絡メールでお知らせいたしましたので御確認ください。
御理解・御協力をお願いいたします。
こちらをクリックしてください
体育の時間
体育では多様な動きをつくる運動遊びとして、一定の速さでのかけ足が始まりました。1年生は3分間、自分のめあてに向かって走ります。今日は穏やかな天候でとても走りやすかったようです。がんばって走っている友達には「がんばれ!」と大きな声援も。応援にも力が入ります。
おすすめの給食を紹介しよう
6年生の外国語「おすすめの給食を紹介しよう」の学習です。"Where is (are) the○○ from?"、"The ○○ is(are) from △△."の英文を使って、友達とお互いに給食の食材の産地を尋ねたり答えたりしました。
教室にいた校長先生も楽しそうに参加していました。
毛筆「ます」の清書
4年生の書写の学習です。今日は毛筆「ます」の清書です。「ま」も「す」も、くるんと回る「結び」の形がポイントです。みんなお手本を見ながら、集中して書いています。