ブログ

カテゴリ:3年生

マット運動

 3年生がマット運動に取り組んでいます。今日はテストです。前転・後転・開脚前転・開脚後転など、今まで練習してきた技を披露しました。技はきれいに決まったでしょうか?

6年生を送る会に向けて

 5時間目の学級活動の様子です。3年生は学級の枠を超え、各係ごとに6年生を送る会の計画を考えたり、準備をしたりしています。
 6年生を送る会は2月ですが、先を見通して計画的に活動しています。

火事からくらしをを守る

 3年生の子たちが校内を調べて回っていました。何をしているのか尋ねると、消火器や消火栓、けむり探知機の数を調べていたそうです。初めて消火栓の中を見た子もいて、「ホースが入っているなんて、知らなかった」と驚いていました。

ダンスのペア活動

 5時間目に、3年生と4年生のペアが歌とダンスのペア活動をしました。この日のために、どちらの学年も昼休みや休み時間を使って練習してきました。
 そのかいあって、3年生も4年生もキレキレのダンスを披露してくれました。とても楽しく、心温まる時間になりました。

開いて広がるふしぎな世界

 3年生の図工の学習です。カッターで画用紙に切り込みを入れ、扉を作ります。この扉を開くと…!?下に重ねた画用紙に、扉から見えるものを描きます。動物をかいたり、食べ物をかいたりと、みんな思い思いにデザインしていました。

どんな音が聞こえるかな?

 3年生が理科「音のつたわり」の実験をしています。トライアングルや木琴など、いろいろな楽器に糸電話を付けて、どんな音がするかを確かめました。
 いつもとは違った聞こえ方に、子供たちは「すごーい!」と大喜びです。どうして普段の聞こえ方と違うのか、そんなところにも疑問がもてると、学習も深まりますね!

かけ算のきまり 3-2

 3-2は、かけ算の学習です。九九の枠を超え、9より大きな数をかけたりかけられたりしていました。「9×11」、「9×12」も、「九の段は答えが9ずつふえる」というかけ算のきまりを使えば分かりますね!

生き物係のクイズ大会

 5時間目に、3年生のいきものがかりの子が生き物に関するクイズ大会を開いていました。自分のタブレットで問題を作り、電子黒板に投影して問題を出していました。
 係活動は、ただ与えられた仕事をこなすのではなく、学級がよりよく、より楽しくなるために必要なものです。このように自分たちで工夫して学級が楽しくなるというのはいいことですね。

西小まつり 3 3年2組

 3年2組のお店は「3の2どりょくのけっしょう うつ・たたく・回すオモシロパーク」です。名前のとおり、ゴムでっぽうで的を「うつ」、もぐらならぬペットボトルを「たたく」、自分で作ったこまを「回す」という三つのコーナーがとても楽しそうでした。