文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
図書室より
本校の保護者の方から、本の寄贈がありました。(左の写真)大切に読ませていただきます。ありがとうございました。
お別れ遠足
お別れ遠足、大成功でした。ミッションもしっかりとクリアし、無事に学校に到着しました。
ふじっぴー給食
今日の給食は、ふじっぴー給食でした。子どもたちは、「おいしい!」と残さず食べていました。特に、かつおのご飯と富士山の形をしたころっけが人気でした。
日本とつながりの深い国々
本やインターネットを使って調べたことを、班の友達に説明しています。「日本とにているところ、ちがうところ」「日本が支えられているところ」に注目し、アメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの生活、文化・スポーツ、産業について伝え合いました。遠い国の文化に日本と似ている部分があったり、食料自給率のちがいの理由について話し合ったりすることを通して、国際社会における日本の役割やあり方について考えることができました。
ふじっぴー給食
今日は、ふじっぴー給食です。添付ファイルより、動画も視聴できますので、是非ご覧ください。
お別れ遠足
三嶋暦師の館に到着しました。体験学習を行っています。
ふりこの実験
5年生の理科でふりこの勉強をしています。糸の長さを変えると、1往復あたりの時間が変わってくることが分かり、楽しく学習することができました。
防災
4年生が、社会科や総合的な学習の時間に学習したことを、全校児童に広めようとポスターを描いて階段の踊り場や廊下に掲示しています。
6年生を送る会 準備
学年で製作した「虹」と「花」を貼りました。バランスを見ながら貼ったり、落ちないように何度も確認したりと丁寧に作業していました。真剣な姿に、6年生への感謝の気持ちを感じました。
中郷小の朝
今朝は、冷えましたね。学校の玄関横の梅の木が満開です。
お別れ遠足 出発!
今日は、4・5組のお別れ遠足の日です。天気は、肌寒いものの晴れて良かったです。今日は、いろいろなミッション(公衆電話から学校に電話をかける等)をクリアしていきます。みんなで力を合わせて、良い思い出ができるといいです。
6送会に向けて
6年生を送る会に向けて、4年生は体育館通路の装飾を始めました。このデザインは何なのか、完成が楽しみですね。
表彰式その2
2年生の子どもたちは、表彰式での立ち振る舞いが立派でした。はっきりした声で「ありがとうございました!」とお礼を伝えることができました。
表彰式その1
夏休みの作品募集において、6年生児童1名、3年生児童1名、2年生児童2名がそれぞれ会長賞、入選、佳作に選ばれ、校長室で表彰式が行われました。細かいところまで、絵の具で表現できていて大変素敵な絵画でした。
園芸委員会
園芸委員会の子どもたちが、職員室前の花壇の手入れをしています。
休み時間
中郷小の子ども達の素敵なところ。学年関係なく、仲良く遊ぶところです。
鑑賞
4年生が5年生の図工の木版画の作品を見ています。彫り方や背景の様子、白と黒の部分のバランスなど、視点を持って鑑賞しました。
保健室より
先日、保健便りを配付しました。そこにも書いてありますが、心を元気に過ごす対処法です。保健室前の廊下に掲示してあります。
6年生を送る会 準備
休み時間の様子です。5年生が一生懸命取り組んでいるのが、「6年生を送る会」の準備です。お世話になった6年への感謝の気持ちが伝わってきます。
中郷小の朝
八反畑方面の朝の様子です。今朝は、空気は冷たい感じがしましたが、歩いていると上着を脱いでしまいました。日中は、だんだん暖かくなってきそうですね。スクールガードさん、いつもありがとうございます。
ボール蹴り
1年生の体育科の授業では、ボール蹴りをしていました。ゲームを進めていくと、子どもたちから課題が生まれました。ボールと一緒に全員動くよりコートに散っていた方がボールがつながって面白い、ボールを大きくパスするとすぐにコートからボールが出てしまうので、みんなでパスを回そうという作戦につながりました。
社会科
6年生は、世界の国々について学習をしていました。それぞれの子どもが、調べたい国別グループになってお互いに情報を共有していました。韓国について調べているグループからは、「韓国が作っている半導体って何かな?」という疑問が生まれ、「コンピューターなどの部品で今の時代無くてはならないもの」ということが分かりました。
外国語科
今日は、職業(jobs)の学習をしました。日本語もそうですが、英語でも呼び方が変わったものがあるそうです。「policeman」→「policeofficer」と言うようになったそうです。男性も女性もその職業に就くからという理由があるからだそうです。確かに!と子どもたちも納得の様子でした。
6年生を送る会に向けて
5年生が中心になって、2月28日に行われる「6年生を送る会」の準備を進めています。多目的ホールの壁には、全校児童からのメッセージが、これから貼られていきます。
中郷小の朝
校長室前の水槽には、毎朝、子どもたちが魚の様子を観察したり世話をしたりしに来ます。今朝も、子どもたちが集まっていました。
校外学習
来週のお別れ遠足で「自動販売機で飲み物を買う!」というミッション成功のために、校外学習へ行って来ました。学校の近くの自動販売機で、一人ずつ飲み物を買って来ました。来週のお別れ遠足では、いろいろなミッションがありますが、成功するといいです!
マジックカードを作ったよ!
4、5組の子どもたちが嬉しそうに、マジックカードを披露してくれました。ちゃんと呪文を唱えて、やって見せてくれました。
保健委員会~手の汚れチェック~
保健委員会が、「手の汚れチェック」体験者を募集したところ、全校でかなり多くの希望者がありました。体験は1日5人限定ので、予約が3月まで入っています。体験した子には、「手洗いマスター」のしおりが渡されます。楽しい企画ですね。手洗いへの意識がより高まるといいです。
図書室
防災の本は、4年生に人気だそうです。4年生は、社会科や総合的な学習の時間に学習しているので、防災や減災についての関心が高まったようですね。トラに関する本のコーナーもあります。
PTA新旧役員会
昨日、PTA新旧役員会と専門部会議が開かれました。令和5年度に向けて、仕事の引継や行事の見直し等を話し合いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
園芸委員会
5年生の園芸委員の子どもたちが花壇に水やりをしています。徐々に春めいてきました。パンジーも少しずつ大きくなっています。
体育科
4年生は、「マイルール」を考え、サッカーをやっています。コートがせまいため、ボールをパスでつなぎながら、ゴールをねらいます。
卒業制作
6年生の思い出Tシャツが続々と完成しています。Tシャツには1年間を表した漢字が書かれているそうです。みんなで着る日が待ち遠しいですね。
6送会に向けて
5年生は6年生を送る会に向けてダンスの練習に励んでいました。どの場面で、ダンスをするのでしょうか。当日が楽しみです。
入学説明会
来年度の1年生保護者を対象に、入学説明会が行われました。学校の方針、学校生活について等を説明・紹介しました。新入学の保護者の皆様は、期待と不安があると思います。何か不安な点があるときには、学校の方に遠慮無く聞いていただければと思います。
算数科
「かたち」の学習の様子です。算数ボックスの色棒を使って、いろいろなかたちを作りました。「見て見て!ねこを作ったよ。」「家のかたちにしてみたよ」「ここを丸くしたいけど、まっすぐの色棒では無理なんだよね…」等とイメージを膨らませて活動していました。かたちができた後は、パシャリとタブレット端末で写真を撮りました。
通級指導教室
通級指導教室の掲示板です。「アサーション」についての掲示物がありました。自分も相手も気持ちの良い伝え方。大切ですね。
登校の様子 2
三島市の交通指導員の方、スクールガードの方々に見送られて登校します。中郷小学校では、今年度現時点で登下校中の交通事故が0件です。今後も、交通安全に気を付けて登下校できるようにしていきたいです。
登校の様子
「おはようございます!」と元気の良い挨拶が響きました。
中郷小の朝
今日も寒い朝でした。安久方面から、雪に覆われて真っ白な富士山が見えました。
感謝の気持ちを伝えよう。
「6年生を送る会」に向けて、虹を制作しました。感謝の気持ちを伝えようと真剣に取り組み、素晴らしい虹が完成しました。3年生全員の成長を確かに感じました。
朝運動
今日も元気よく朝運動をやっています。縄跳びは何度も練習を重ねれば重ねるほど上達していきますね。
卒業制作
卒業式まで約一ヶ月となりました。卒業の思い出をつくろうと、Tシャツを作成中です。Tシャツには思い思いの漢字が書かれています。一文字書くにも力が入りますね。
きれいな姿勢で
4年生の書写の授業は、今日で最終回でした。
よい姿勢で、集中して文字を書くことができました。「うまく書けた!」「最高の字が書けました!」とうれしそうに報告する笑顔がすてきな4年生です。
国語科
1年生の国語科の学習では、「はじめに」「つぎに」「それから」「さいごに」の言葉を使って、それぞれの子どもが短い文章を作りました。今日は、その発表会をしました。司会も子どもたちが挑戦していました。聞いている子どもたちが、最後に感想を伝えましたが、話の要点をつかんで発表することができていました。
図書室~富士山コーナー~
図書室では、2月23日(富士山の日)に向けて、富士山に関する本のコーナーや掲示物を作りました。早速、子どもたちが本を借りていきました。富士山に関する本は、実はたくさんあることに気が付きました。
算数のまとめ
5年生の算数の学習で割合をやっています。よくお店で見かける「30%引き」の意味の理解に苦しむ児童もいますが、この学習を通して、割引に目を向けるのもいいですね。
総合的な学習の時間
自分が就きたい職業について調べ、まとめています。インタビューを行い、学びを深めました。
総合学習のまとめ
5年生では総合学習で環境について勉強しています。学習の中で、SDGsに目を向ける子供も多くいました。未来に繋がる学習をしてほしいです。
6送会に向けて
4年生が、6年生を送る会の飾り付けの準備をしています。花を作ったり、折り紙を折ったりとみんな6年生のために一生懸命取り組んでいます。一体どんな飾りが完成するのか、楽しみですね。