文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
つなひき
5年生は運動会で、つなひきをやります。学級対抗種目で、AチームBチームに分かれて、トーナメント戦を行います。もう一つ特徴的なことは、最初につなのところにいるのは、6人だけです。残りの10人は、つなから離れたところにいて、スタートの合図とともに、つなまで走ってきてつなひきに参加します。本番での決着が楽しみです。
電動糸のこぎり
5月23日(月)、朝から快晴です。運動会まで、あと2週間となりました。5年生は、図工の時間に「伝言板」を作製しています。初めに板に絵を描いて、描いた線に沿って糸のこぎりで切っていきます。自分がやるときは、真剣そのものです。上手に切れたかな。
ねんどと なかよし
5月19日3・4時間目の図工で「ねんどと なかよし」の学習をしました。
真新しいねん土をこねるところから始めました。よくこねて造りやすい柔らかさにしてから、作りました。今回は、「ねん土を全部使って好きなものを作ろう」という課題にしました。「パソコン」や「かめ」など1つで大きな作品を作る子も入れば、「動物園」のようにねん土板いっぱいに小さな作品を組み合わせて作る子もいました。どの子も楽しそうに作っていました。作品を2個も3個も意欲的に作る子もいました。子供たちの創造力に感心するひとときとなりしました。来週の図工は、「ひもひも ねんど」です。ねんども紐状にして作る作品に挑戦します。どんな作品を造るかとても楽しみです。
台風の目
5月19日(木)、五月晴れの爽やかな日です。運動会の練習がしっかりできます。3年生は、学級対抗種目として台風の目を行います。竹の棒を4人でもってコーンを回って帰ってきます。本番までクラスごと練習して、最高記録を出してください。
2年生の練習
運動会、2年生は折り返しリレーを行います。5月19日(木)の体育の時間は、走る順番を確認したり、ルールの説明を聞きました。さあー、これからクラスごと協力して、がんばってください。
オクラの観察
3年生が理科の時間に、オクラの観察をしていました。虫眼鏡を持って行く、葉の様子や手触りなど、細かく一人一人観察して、記録用紙にまとめていました。新しい発見があったかな。
三島めぐり
4年生が社会科見学として、私たちの生活を支えている三島市の施設を見学しました。5月17日(火)から、クラスごとに4日間に分けて見学させていただきます。見学先は、清掃センター、伊豆島田浄水場、浄化センターの三カ所です。子供たちは、しおりにメモをとりながら、一生懸命学習していました。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。
図書室の使い方
5月16日(月)、1年生がクラスごとに「図書室の使い方」の授業を行いました。1年生にとって図書室に入るのは初めてで、わくわくしていました。「すごーい、本がたくさんある-。」「テーブルやイスもあって、図書館と同じだー」などの声が聞かれました。司書さんから図書室の使い方や、本の借り方を教えてもらいました。本をいっぱい読んでくださいね。
野菜大きくなーれ
2年生が生活科の学習で、野菜を育てます。今日は、一人一人が持ってきた鉢に、自分の野菜を植えました。早速、観察カードに葉や茎などの様子を見て、スケッチをしていました。大きくなるのが、楽しみですね。
ソーラン節の練習風景
6年生では、運動会に向けてソーラン節の練習を各クラスで始めています。
写真は、昼休みにソーラン節実行委員が練習をしている風景です。
実行委員が、クラスでの練習を引っ張ってくれています。