ブログ

カテゴリ:4年生

百羽のつる

 4年生が、図工の時間に「百羽のつる」の絵を描いています。物語の場面をイメージして、構図を考えました。「つる」を見たことがない子がほとんどで、タブレットで「つる」を画像検索して、参考にしました。この時間は、下書きを進めていました。作品の仕上がりが楽しみです。

健口教室

 9月1日(木)、朝から雨です。時より激しく降り、登校途中大雨になってしまった子もいました。4年生が、学級毎に「健口教室」を行いました。この授業は、歯科医師会と三島市健康づくり課のご協力をいただき、歯の大切さを学習することができました。授業後に「今まで以上に、歯をしっかり磨こう」との感想が聞かれました。

星座の学習

 4年生が理科で、星の動きを学習しています。今日の授業は、星座早見盤の使い方を学習していました。先生からの説明を聞き、早速日時と方位を合わせて、どんな星座が見られるか、確認していました。そして、夏の大三角形を知ることができました。夏休みに星座早見盤を使って、実際の星空を見てください。

コロコロガーレ

 4年生が図工に時間に製作していた「コロコロガーレ」が完成しました。各クラス、廊下に展示していますので、ぜひご覧ください。

水泳指導

4年2組、3組の水泳授業では、不在の学級担任の代わりに校長先生が指導しました。写真は、ペアを組んで、バタ足、息つぎの練習をしているところです。子どもたちは、自分たちの番が来ると、力強くバタ足をして泳いでいました。

電流の働き

 4年生が、理科で「電流の働き」を学習しています。直列つなぎや並列つなぎ、電流の流れる回路を、一人一人が実験セットを使って、実際に試しながら学習を進めていました。時には個人で、時にはグループになって学習形態を工夫しながら学びを深めていました。

プログラミング学習

 6月15日(水)、朝から雨です。昨日から東海地方も梅雨入りし、しばらくはすっきりしない天候が続きそうです。小学校は、新学習指導要領により「プログラミング教育」が必修になりました。4年生は、タブレットに入っているアプリケーションを使って、学習をしていました。論理的思考を高めることが、目標の一つになっています。

ゴーヤの観察

 4年生は、理科でゴーヤを育てています。種をまいて、芽が出て、都度都度観察してきました。今日の授業は、タブレットで写真を撮って、コメントを入れていました。写真を拡大して、細かいところまで見ることができました。また、自分に観察記録が蓄積することもできますね。

三島めぐり(4年3組)

4年3組が三島めぐりに出かけました。
清掃センターでは、ゴミクレーンが燃えるゴミをかくはんする様子を興味深く見ていました。
実際に見たり、説明を聞いたり、匂いをかいだりする経験を通して、それぞれの施設が私たちの生活には欠かせない施設であることを身近に感じることができました。
リサイクルや水に溶けないペーパーを流さないことなど、教わったことをこれから実践できるよいと思います。

三島めぐり

 4年生が社会科見学として、私たちの生活を支えている三島市の施設を見学しました。5月17日(火)から、クラスごとに4日間に分けて見学させていただきます。見学先は、清掃センター、伊豆島田浄水場、浄化センターの三カ所です。子供たちは、しおりにメモをとりながら、一生懸命学習していました。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

自己紹介カード

 クラス替えがあったので、自己紹介カードを書いています。タブレットを使って入力している学年もありますが、4年生は、手書きをしていました。それぞれ個性が出ていいですね。完成したものは掲示しますので、参観日に見てください。