学校の様子

2022年12月の記事一覧

算数の授業

となりのクラスです。算数の授業で、線を正確に引く練習をしていました。引けた子から担任にチェックしてもらいます。みんな一生懸命丁寧に作業をしていました。図形を正確にかけるようになると、学年が上がった時にも大いに役立ちます。おうちでも時々練習してみるといいかもしれません。

 

保護者の皆様、本日はリーバーの不具合で御迷惑をおかけしました。遅刻・欠席について、お電話で連絡をいただき大変助かりました。ありがとうございました。寒くなってきていますが、おかげさまで東っ子の元気が維持されております。土日も含め、冬休みまであと15日です。教育活動を止めることなく、冬休みを迎えられますよう、体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間

3年生が大きな紙で新聞作りをしていました。総合で調べた様々なことを、まとめています。画像を使ったり、絵を描いたり、工夫をしながら見やすい記事を書いています。文字も丁寧でとても読みやすいです。3年生がんばって仕上げてください。

5年生 持久走記録会

5年生の持久走記録会が始まりました。ペース配分をしながら力強く走っています。友達と保護者の皆様の応援にパワー全開、最後まで走り抜きました。本当に5年生よくがんばりました。保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。

 

本日も落ち葉掃きに御協力いただきありがとうございました。本当にありがたいです。12/23(金)まで、御協力をお願いをしています。13(6年)・14(1年)・15(2・5年)・16日(3・4年)は、学年ごとに児童が落ち葉拾いを行います。ぜひ、御一緒にお願いできればありがたいですよろしくお願いいたします。

秋のお店屋さん 開店 3

後半は、お店屋さんとお客さんが入れ替わり、2組で遊びが始まる予定です。1年生の笑顔とはずむ声が本当に楽しんでいることを証明していました。上手にかかわり合い、夢中になって楽しめる1年生、2年生への進級が近付いていることを感じました。

秋のお店屋さん 開店 2

1年生みんな本当に「なかよし」です。お店の内容や作り上げた技術もすばらしいです。イチョウの葉を使ってすごろくを作ったり、はり絵遊びができるお店だったりで楽しいです。紙にイチョウを貼って数字を書いたトランプで遊べるコーナーもありました。1年生のアイデアに感動しました。

秋のお店屋さん 開店

1年生が生活科の学習で、以前から「秋のお店屋さん」の準備を進めていました。今日はいよいよ開店です。まずは1組のお店に、2組の子供達がお客さんとして来店しました。楽しくて工夫したお店がたくさんあり、大にぎわいでした。みんな説明が上手でびっくりしました。呼び込み方も慣れています。お客さんもマナーがよく、なかよくやり取りしながら遊んでいました。

書写 書き初め練習

2年生が書写の授業で「書き初め」の練習を行っていました。フェルトペンで大きく「ぬくもり」と書きます。お手本をよく見て、のびのびと書いてほしいです。みんな真剣に担任の説明を聞いていました。

1年生 持久走記録会

1年生の持久走記録会が始まりました。
整列する様子に、4月からの大きな成長を感じます。
スタートの合図で勢いよく走り出しました。
おうちの方が応援してくださっていると、気合いが違います。
1年生元気いっぱい走りました。保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。