文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
算数・算数
5年生は、どちらのクラスも算数の授業です。
自然教室後も、学習に集中しています。
5年生の算数はなかなか難しく、様々な力が必要になります。
学習したことを、その日のうちに復習しておくと定着しやすいと思います。
5年生がんばってください。
外国語・算数
外国語の授業で、友だちとコミュニケーションをとっていました。
元気いっぱいのやりとりで、声が響いていました。
いろんな友達と英語を楽しめると素敵ですね。
となりのクラスは、大きい数の学習です。
ケタが増えるので、しっかりと確認することが大切です。
みんな真剣に担任の説明を聞いていました。
朝の様子
涼しくて気持ちのよい朝を迎えました。
上着を着ている子、半袖で元気いっぱいの子、自分の体調や体感温度に合わせて調節しているようです。
朝の時間は「清掃」でした。
隅々からしっかり掃いたり、物を動かして掃除したりと清掃レベルが上がっている子がいます。
★最後にゴミをきちんと集めてちりとりで取る。
★清掃用具を片付ける。
★きれいになったか、振り返って確認する。
等の確認も必要です。
テレビで紹介されたカリスマ清掃員さんは、お客様の視点ですべての場所や物を見て清掃に取り組んでいました。
東小の子供たちも、視点を変えて清掃場所を見てみるといいかもしれません。
清掃を終えた1年生、水分補給・トイレ休憩をしていました。
お友達とのおしゃべりも楽しそうです。
2年生は、持ち物の確認をしていました。
自分の物はどれか把握することが大切ですが、同じ物を持っていることもあるので、必ず記名をしてほしいです。
となりのクラスは、朝の会が始まっていました。
元気に朝のあいさつをして、礼もしっかりしていました。
1日の始まりがさわやかにスタートしたようです。
お陰様で、今日も欠席者が少なく活気あふれる東小です。
このまま元気が続くことを願っています。
1年生のサツマイモの葉とツルが伸びて、こんもりしてきました。
土の中のお芋はどうなっているでしょうか。
特別支援学校との交流
東部特別支援学校の4年生と、本校の4年生が交流を行いました。
グループに分かれて、「ボッチャ」を行いました。
みんなボールのコントロールが上手で、ナイスプレーが続出です。
特別支援学校のお友達をサポートし、コースを読んでねらいを定めます。
ボールが上手に転がると拍手がわきました。
「街で会ったら声を掛け合えるといいです。これからもよろしくお願いします。今日はありがとうございました。」
お互いにあいさつをし、玄関まで見送りをしました。
特別支援学校のお友達も、東小の子達も笑顔いっぱいの時間となりました。
その他の特別支援学校のお友達とも交流をしています。
お互いの仲を深められるとうれしいです。
月曜日です。
お陰様で、欠席者が少なく、子供たちの元気な声が校庭や校舎に響いていました。
保護者の皆様、「健康管理」と「リーバーの入力」をありがとうございます。
朝夕はだいぶ気温が下がり涼しくなって来ました。
ただ、日中は気温が上がり30℃前後になるので寒暖差があります。
体調を崩しやすいですので、くれぐれも気を付けてお過ごしください。
スクールガードの皆様、いつもいつも子供たちの見守りをありがとうございます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので、お体にお気を付けください。
近隣の皆様、いつもお世話になっております。
学校の周りの清掃をしていただき、心より感謝申し上げます。
「いつもありがとうございます。」
と、清掃をしてくださっている方にお声掛けしたところ、
「うちの子供たちがお世話になったので・・・。」
と、うれしくありがたいお言葉をいただきました。
お子さんが卒業されても東小学校を思って支えてくださっていること、本当にありがたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
自然教室 退所式
二日間お世話になった箱根の里といよいよお別れです。
退所式では、箱根の里の所長さんにしっかりと感謝の気持ちを伝えられました。
この二日間で、子供たちは大きく成長しました。
自然教室の旗を下ろします。
5年生二日間お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
****************************************
5年生が無事帰校しました。
保護者の皆様、自然教室への御理解・御協力ありがとうございました。
箱根の里の所長様はじめ、所員の皆様にも大変お世話になり、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
校内では、6年生が5年生の分も委員会で活動していました。
6年生ありがとう!
また、児童あいさつ運動は1・2年生が担当し、元気にあいさつをしていました。
1・2年生ありがとう!
今週は欠席者がぐぐっと減少し、たくさんの子供たちの笑顔を見ることができました。
保護者の皆様、健康管理を本当にありがとうございます。
発熱時や体調がすぐれない時は、無理をせずしっかりと休養してください。
連絡メールでお願いしましたように、児童の安否確認のため、7:50までにリーバーの入力を確実にお願いいたします。
学校の始業は「8:00」です。
8:00までに登校できない時には、7:50までにその旨御入力ください。
お彼岸を迎え、朝夕は徐々に涼しくなってきました。
空気が乾燥するので、喉を痛めたり、風邪をひいたりしやすくなります。
適度な加湿や、薄い長袖・長ズボンで就寝する等、気を付けていただければありがたいです。
東小の教育活動を推進するためにも、週末は元気をためておいてください。
特に、日曜日の過ごし方が「カギ」になって来ます。
月曜日に備え、早寝をしてほしいです。
よろしくお願いいたします。
自然教室 ウォークラリー
2日目は、雨が降っていなかったので、昨日できなかったウォークラリーを行いました。
班で協力しながら、地図を読んだり、チェックポイントの問題を解いたりしました。
3分の間隔をあけて班ごと出発しました。
得点1位のチーム!
ゴールの芝生広場に着いた子供たちは、へとへとになっていました。
自然教室 2日目 朝食
朝食は、ホットドックです。
牛乳パックにフランクフルトを挟んだパンを入れて燃やすとホットドックができあがります。
自然教室 キャンドルファイヤー
雨のため、キャンプファイヤーはできませんでしたが、室内でキャンドルファイヤーを行いました。
蝋燭の火がとても幻想的でした。
ジェンガで盛り上がりました。
フォークダンス、マイムマイム
最後は、ソーラン節で締めました。
自然教室 夜食タイム
夜食はメロンパンです。
クラスごと、お風呂の時間と、夜食の時間を交代で過ごしました。
夜食を取りながら、一日の反省をしています。
自然教室 飯盒炊爨2
すいません。電波が届いたり届かなかったりと、リアルタイムで更新できませんでした。
上手にお米も炊けて、カレーもできました。
自分たちで作ったカレーライスは、格別な味でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 |