文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
冬休み前 大そうじ
1年生が、窓をふいたり、床を丁寧にはいたりと大そうじをしていました。
そうじがとても上手なことに驚きましたが、笑顔でにこにこと取り組んでいるのに驚きました。
そうじが上手、そうじが楽しい・・・すばらしいです。
きれいな教室で新年を迎えられそうです。
1年生、4月から大きく成長し、本当にがんばりました。
他の学年も、自分達の教室や、靴箱、清掃分担場所のそうじをしていました。
みんなで使う場所、物だからこそ大切に、そしてきれいにしておきたいと思います。
学校から持ち帰った物も、確認して手入れをしたり、足りないものは補充をしたりしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
冬休み前集会 生徒指導主任の話
生徒指導主任から「ふゆやすみ」についての話をしました。
どの文字も大切なので、みんなしっかりと話を聞いていました。
クリスマスやお正月を迎えるため、金銭を持って行動することが多いと思います。
トラブルに巻き込まれないよう、十分注意してください。
また、年末は交通量も増え、交通事故が起きやすい時期でもあります。
歩行の仕方、自転車の乗り方、帰宅時刻を守る、危険な目にあいやすい場所には行かない等、危険を回避するよう御家庭で話し合ってください。
安全で楽しい冬休みになるよう願っています。
冬休み前集会 校長先生のお話
いよいよ今年最後の登校日となりました。
オンラインで「冬休み前集会」を行い、校長先生のお話を聞きました。
校長先生からクイズがたくさん出題され、各教室から回答する声や、正解して喜ぶ声が聞こえてきました。
☆サンタさんのそりをひいている動物は?
☆除夜の鐘は何回?
☆1月2日の夜にみる初夢で、いいと言われるものは?
等、冬休みにちなんだクイズでした。
また、冬休みにしかできないこと・お話・お手伝い・ルールを守って楽しくのお話と、あいさつのコツについての確認がありました。
みんな真剣に聞いていました。
きっと充実した冬休みになることと思います。
今年最後のジンタ号
今年最後のジンタ号の巡回です。
冬休みに読むためか、みんなたくさん借りています。
料理の本や、雑誌を借りている子もいました。
みんな自分で考えて選書をしています。
「本を選ぶ」
大事な学習です。
本の手触りやにおい、ページをめくるということが子供たちにとってとても良い影響をもたらすそうです。
たくさん読んで、心も体も豊かになってほしいです。
ジンタ号のみなさん、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
かなり寒い1日でしたが、子供たちは元気に外遊びをしていました。
東小は、欠席者が少なくありがたいです。
保護者の皆様、いつも体調管理をありがとうございます。
この週末も体調に気を付けてお過ごしください。
月曜日、元気に今年を締めくくりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
6年生 旅立ちの日に
6年生は音楽で「旅立ちの日に」の合唱練習をしていました。
響く歌声がとてもきれいでした。
パートの音程をつかもうと、一生懸命な表情が素敵な6年生でした。
2年生 がんばった会
2年生は、「がんばった会」を賑やかに行っていました。
写真は大根抜き。
抜こうとする人も、抜かれまいとする人も、笑顔でした。
階段からも聞こえるくらい賑やかな声で楽しそうでした。
他にもウォークラリーや折り紙なども楽しんだ2年生でした。
3年 図工 リース作り
3年生は図工でリース作りをしていました。
タブレットで様々なリースを見て、色を塗ったり、切り取って貼ったりしていました。
もうすぐクリスマス。プレゼントを楽しみにしながら作っているようでした。
サンタが東小にやって来た!?
「ザッザッ。」
「ガサガサ。」
運動場から中庭を、たくさんの人が移動しています。
落ち葉拾いをしてくれた3・4年生が、落ち葉がたくさん詰まった袋を抱えて、集積所に向かっていました。
「サンタさんが、たくさんいる!」
「メリークリスマス!!」
「すごい量のプレゼントだね。」
楽しい会話が飛び交います。
大きな袋を2つも持った、力持ち&働き者サンタもいました。
小枝で袋が破けてしまってもそのままにせず、新しい袋をもらって詰め込み直していました。
責任感があり、最後までやり通す心がすばらしいです。
ブラボーサンタ!!
詰め込みに、すぐに手を貸す親切サンタもいました。
落ち葉を拾って運んで汗をかき、素敵なサンタたちを見て心もほかほかになりました。
本気の木から大量の落ち葉のプレゼントがあったおかげで、子供たちのすばらしい姿と心を再確認することができました。
本当にうれしいクリスマスプレゼントをありがとうございます!!
可愛くて社交的な1年生
「先生、さようなら~。」
「さようなら、気を付けてね。」
「また明日ね。」
「うん、休み時間遊ぼうね。」
担任や友達とあいさつを交わして、1年生が下校し始めました。
少し日が西に傾き始め、中庭は校舎の陰になっていましたが、みんなぴかぴかの笑顔です。
反対側にいた職員に気付き、
「さようなら~。いつもありがとうございます。」
「さようなら。なわとびの練習がんばります。」
等々、あいさつに添えて一言言えるのがすばらしいです。
あいさつや、一声掛ける言葉の大切さや温かさを感じました。
1年生をはじめ、東小学校のみなさん、明日も元気に学校へ来てください。
手洗い、アルコール消毒、換気・加湿、たっぷりの睡眠、バランスのよい食事で感染症予防を心掛けてください。
6年生 外国語の授業
6年生は「Let's save tha animals」の学習をしています。
自分が好きな動物を選んで、次の質問に答える活動をしていました。
1「What animals do you like?」2「where do __ live?」3「What do __ eat?」4「What is a big problem?」
環境問題も考えられている学習活動に、子供たちはタブレットで調べながら学習を進めていました。
1・6年生 落ち葉拾い
朝、1・6年生のペア学年で落ち葉拾いをしました。
落ち葉の山に向かっていく子供たち。
1年生は両手に落ち葉を抱えては、待っている6年生に向かっていきました。
6年生が袋を広げて、一緒に落ち葉を入れる姿が微笑ましかったです。
花壇ボランティアの皆様へ
冬休み閉庁期間中にお願いしたい水やり場所について連絡です。
①校舎南側の円形花壇
(冬休み期間中は、この周りにキャベツを植えたプランターが並びます。プランターの水やりもお願いします。)
②円形花壇横の花壇
(種が蒔いてあり、芽が出てきています。)
③プール更衣室裏の畑
(スナップエンドウ、ブロッコリー、キャベツが植えられています。)
以上3カ所、無理のない範囲でよろしくお願いします。
第4回 地域学校協働本部(東小本気サポート隊)実行委員会
本日19:00から、東サポ実行委員会を行いました。
コーディネーターの司会で始まり、実行委員長様から御挨拶をいただきました。
その後、実行委員の皆様と、生涯学習課担当者、職員と情報交換を行いました。
また、前回の放課後学習支援を振り返り、次回1月の計画を話し合いました。
多くの児童が希望して申し込んでいますので、とても楽しみです。
1月10日(金)どうぞよろしくお願いいたします。
保護者の方のボランティアも、まだまだ募集していますのでぜひお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
学校保健委員会 「自分を大切にするそのために」
講師に保健師さんをお招きして、学校保健委員会を行いました。
「この世に生まれてきた大切な命、大切なあなた。」
「悩むこと、心配なこと色々と不安なことがあると思いますが、自分を大切にしてほしい。」
このような主旨の内容で授業は進みました。
小学校を卒業し、中学校に入学するという節目を迎える6年生。
今日の時間を今後に活かしてほしいと思います。
講師の皆様、丁寧な授業をありがとうございました。
御出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
5年 図工 / 6年 書写
図工室で5年生が色々な作業をしています。
電動糸のこぎりで、板をカットし、着色して、ニスを塗り、メッセージを書くホワイトボードシートを貼っていました。
アイデアが光っている作品ばかりで、見ていて楽しいです。
できあがったら、お家で伝言板として活躍しそうです。
6年生は、書き初めの練習をしていました。
「広い世界」
と、書いていいました。
達筆で驚きます。
来年3月には卒業を迎える6年生。
思いを込めて筆を動かしていました。
楽しい外国語
3年生がクリスマスソングを英語で歌っていました。
ALTと一緒に楽しく元気に歌っています。
「Hey!」
という掛け声も、良いタイミングで入れていました。
イベント準備
なかよしのみんながとても忙しそうです。
折り紙を折ったり、台本を読んだり、相談をしたりしています。
誕生日会の準備をしているところでした。
気合いが入っていて、とても楽しそうでした。
会の成功を祈っています。
算数と生活
算数のクラスは、時計の学習をしていました。
日頃から使っている時計と、黒板の時計を見比べて見比べて、一生懸命考えていました。
みんな担任の話を良く聞いていました。
となりのクラスは、生活です。
畑で育てている野菜について、記録を書いていました。
タブレットの使い方も上手です。
6年生 今年の漢字
6年生教室に一人一人の「今年の漢字」が掲示されていたので紹介します。
それぞれ、どんな1年だったのでしょうね。
6年生は4月から中学生。
中学でも、「やってみよう」の気持ちで頑張ってほしいです。
朝の見守りをありがとうございます
寒さが厳しい時期になってきました。
そんな中、毎朝スクールガードの皆さんが登校指導をしてくださっています。
地域の皆さんに支えられ、見守られていることを改めて感じます。
地域の皆さんにも、毎朝元気なあいさつができるといいですね。
もうすぐ冬休みですが、毎朝の登校指導をありがとうございます。
自分で選択・友達とかかわって
3年生の音楽です。
「森の子もり歌」を自由に演奏することになりました。
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、歌、踊りから自分で選んで演奏します。
途中で楽器を変える子もいて、忙しそうでしたが、みんな笑顔で楽しく活動できました。
次は「十五夜さんのもちつき」です。
つき手とかえし手にわかれて、お餅をつく手遊びです。
1回ごとに、交代します。
色々な友達とペアになって、手遊びをしていました。
本気の木 その2
昼休みに「本気の木」の下で、落ち葉を集めていると…
「先生、一緒にやってもいいですか?」
「道具を貸してください」
と10人ほどが集まって落ち葉集めを手伝ってくれました。
手伝うと言うよりは、高い山にしようと楽しんでいました。
10分もすると、子供の腰ぐらいの高さにまで集まりました。
その様子にさらにお手伝いの子が増えて、20人ぐらいで大きな山になりました。
「先生、飛び込んでもいいですか?」
落ち葉の山は、遊びの山に早変わり。集めた落ち葉に入ったり、投げ上げたりと楽しんでいました。
「楽しかった!」「明日もやりたい!」と元気な子供たちでした。
本気の木
朝、運動場を見ると、「本気の木」は先週より遙かに葉が落ちていました。
木の周りにはふかふかなほどの黄色い葉でいっぱいになっていました。
20分休みには、道具を使って集めたり、葉っぱを集めてとばしたりと思い思いに遊んでいました。
いつもより遅めの落葉とのことです。
学校周辺の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
3年 書写 かきぞめの練習
3年生が書写で書き初めの練習をしました。
広いスペースで練習するスペースを確保し、普段使っている毛筆用の下敷きより遙かに大きい練習用紙等を準備をするだけで一苦労の様子です。
先生の説明を聞き、真剣に練習用紙に向かっていた3年生でした。
全市一斉あいさつ運動 <東小児童ペアあいさつ運動>
児童会企画のあいさつ運動です。
ペア学年の昇降口に立ち、あいさつを呼び掛けます。
みんな元気に交流を深めていました。
今週は、かなり気温が低い日が続き、子供たちの体調が心配されました。
保護者の皆様の体調管理のおかげで、欠席者が急増することなく、1週間を終えることができました。
本当にありがとうございます。
あと6日で冬休みを迎えますので、引き続き子供たちの体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。
保護者の皆様も体調にお気を付けください。
スクールガードの皆様、寒い中の見守り、本当にありがとうございます。
体調には十分お気を付けください。
PTAあいさつ運動 5年
今朝もだいぶ冷え込み、寒い朝となりました。
保護者の皆様が来校してくださり、あいさつ・交通指導・落ち葉掃きをしてくださいました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
保護者の皆様のおかげで、子供たちみんな、寒い中でも笑顔の花が咲いていました。
5年 調理実習
2日間に分けて、5年生が家庭科で調理実習を行いました。
今回は、ご飯を炊くことと味噌汁を作ること活動をしました。
ご飯は透明な容器でガスコンロを使います。
白く泡だったり、蒸気で吹き出したりする様子を熱心に観察していました。
味噌汁の実がちゃんと煮えているか、何度も菜箸でゆで加減を見ていました。
ご飯・味噌汁とも良いできばえだったようです。おいしくいただきました。
学年部 古紙回収
業者さんに来ていただき、ストックしてあった古紙を回収車に積み込みました。
第1回目回収後から継続して集めていた、段ボール・ミックス古紙・牛乳パック・古本等がかなりありました。
保護者の皆さんと職員で積み込み、短時間で作業終了となりました。
御協力いただきありがとうございました。
今後も引き続き回収への御協力よろしくお願いいたします。
※段ボール・ミックス古紙・古本・牛乳パックは、随時受け入れています。
※ベルマーク・インクカートリッジ(エプソン・キャノン・ブラザー)・テトラパックもお願いします。
本日も、あいさつ運動・落ち葉掃きに御協力いただきありがとうございました。
※そのまま、古紙回収積み込み作業に来てくださった方、本当にありがとうございます。
まだまだ、本気の木やその他の樹木からかなりの落ち葉が出ています。
今後も、御協力いただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ほんきちゃん 読み聞かせ
読み聞かせボランティア「ほんきちゃん」のみなさんが、読み聞かせに来てくださいました
今日はかなり冷え込んだ朝でしたが、みんな心ほかほか、顔はにこにこでした。
ほんきちゃんのみなさん、素敵な本を読んでいただき、ありがとうございました。
5年 持久走記録会
風もなく穏やかに晴れた持久走びよりの日に、5年生の持久走記録会が行われました。
5年生は5分間走です。
保護者の皆様の応援もあり、本番パワーを発揮して、いつもより良い記録を出した子が続出しました。
「疲れたけど、達成感があった。」
「終わって良かった」
「もう少し走れると思った。」
「次は、もう少し走れると思う。またやりたい。」
などなど、達成感を味わったり、新たな意欲をもったりとすっきりした表情でした。
5年生、頑張りました!保護者の皆様の声援もありがとうございました。
1年 持久走記録会
快晴です。
風もなく、まさに持久走記録会日和です。
1年生みんな張り切っていました。
応援に来てくださったおうちの方に挨拶をしました。
3グループに分かれ、スタートです。
みんな自分のペースで走ります。
保護者の方の声援が聞こえます。
トリプルペアの2人が記録をとりながら応援をしていました。
みんな最後までがんばりました!!
保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
6年生 薬学講座
薬剤師の井出先生を講師に、6年生対象の薬学講座が行われました。
児童アンケートによると、次のことが分かりました。
お酒のイメージ…大人が飲むもの。苦い。飲んでみたい。おいしそう。
たばこを誘われて断る自信が…ある:80%、たぶんある:15%、ない:5%
このことも受けて、井出先生が話をしてくれました。
・健康の3法則 ①適度な運動 ②栄養バランスのとれた食事 ③十分な睡眠
・薬は水が良い。お茶で飲むと薬効の変化や減少につながる。
・たばこを成人前に吸うと、成長ホルモンの量が減り、体の成長を邪魔する。
・子供はアルコールを分解する仕組みがまだできあがっていない。
・ノンアルコール飲料は飲酒のきっかけになる。子供用ではない。
実験やたくさんの情報に、子供たちは聞き入っていました。
薬の正しい使い方やアルコールやたばこについて、学んだ子供たちでした。
井出先生、ありがとうございました。
あいさつ運動・落ち葉掃き
4年生の保護者の方に来ていただき、PTAあいさつ運動が行われました。
あいさつ運動後には、「本気の木」の落ち葉を集めてくれました。
4年生児童と一緒に行っていただきました。ありがとうございました。
2年 持久走記録会
2年生の持久走記録会です。
応援に来てくださった保護者の皆様の声援を背に、いつもよりかなり早さにびっくりしました。
特にスタートの時には、最後まで走りきれるかと心配になるほどです。
「新記録だった!」「もっと走りたい!」
終わってすっきりとして、さらに続いて体育の学習も頑張った2年生でした。
保護者の皆様、応援ありがとうございました!
1,6年ペア活動
20分休みに、1,6年生がペア活動をしました。
鬼ごっこやドッジボールやバスケットボールなど、6年生が1年生のことを考えて遊んでいたのが微笑ましかったです。
体育委員会の活動を手伝ってくれた1年生もいました。
短い時間でしたが、1年生はとても楽しそうでした。
4年 持久走記録会
4年生の持久走記録会です。
自分のペースを考えて走っていました。残り30秒くらいからのラストスパートが見事でした。
「新記録だった!」
「頑張って走った。終わって良かった!」
終わってすっきりした表情の子もいれば、まだまだやりたい気持ちの子もいました。
4年生みんな頑張りました!
保護者の皆様、応援をありがとうございました。
あいさつ運動・落ち葉掃き
2年生の保護者の方に来ていただき、PTAあいさつ運動が行われました。
日差しがあるとは言え、寒い中子供たちに声をかけていただきありがとうございます。
本の帯 ポップ作成
4年生が作成した「本の帯」が、図書室前に掲示されています。
どれも工夫して書いてあるので、とても楽しいです。
本に付けてみたら、きっと人気が出て借りる人が増えそうです。
東小図書室・本屋大賞が出るかもしれません。
ポップを書くには、その本を読んでみたくなる内容を端的に書かなくてはなりません。
たくさんある本の中から、「この本おもしろそう。」と、立ち止まって手に取ってもらえるように、インパクトがあるキャッチコピーを入れることもあります。
4年生のセンスが光る「本の帯」を見に来てください。
クリスマス図書室
図書室にすてきなコーナーができました。
「クリスマスコーナー」です。
クリスマスにちなんだ本がたくさん飾られ、見ているだけで心がうきうきしてきます。
クリスマスディスプレイも可愛らしく、「もうサンタさんが来たのかしら?」と思うほどです。
図書室に行って、読む・見るクリスマスを楽しみましょう!
なかよし学習発表会
12/7(土)に、「なかよし学習発表会」が行われ、本校のなかよしメンバー11名がトップバッターで出演しました。
「三島の文化探検隊~暦と茶碗のひみつ~」を発表し、みんな最高の演技でした。
12/4(水)の、なかよし壮行会の時より更に上達していて、動き・台詞・表情等とてもよかったです。客席の皆さんも、「そうなんだぁ。」「初めて知った。」等々、つぶやいたり、「うんうん。」と、うなずいたりしていました。
4月から学習してきたこと、校外学習や体験学習、外部講師のみなさんに教えていただいたことの総まとめとして、内容の濃い、すばらしい発表でした。
なかよしのみなさん、本当によくがんばりました!!
心から拍手を送ります。
保護者の皆様、発表会への御理解・御協力ありがとうございました。
5年生 落ち葉掃き
朝の時間を使って5年生が落ち葉を掃いて集めてくれました。
先週末の強い風で、「本気の木」のいちょうを始め、たくさんの葉が校庭に広がっていました。
この日、保護者の皆様と合わせ、58袋も落ち葉を集めました。
5年生の皆さん、ありがとう!
まだまだ「本気の木」には、黄色い葉がたくさんあります。近隣の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
あいさつ運動・落ち葉掃き
1年・6年保護者の方に来ていただき、PTAあいさつ運動が行われました。
一段と冷え込む中、子供たちに声をかけていただきありがとうございます。
また、落ち葉を掃いていただきました。
参加された方、ありがとうございました。
体育館清掃
本日19:00より、体育館利用団体の皆様にお集まりいただき、体育館清掃を行いました。
皆様、丁寧に清掃をしてくださいました。
窓枠を外して、窓や桟を拭いてくださったり、掃除機やモップ掛けをしたり、掃き掃除等もやっていただきました。
用具の整理整頓もしていただき、本当にありがたいです。
今年もお世話になりました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
絶景の中で
中休みです。
黄色く染まった本気の木の下で委員会の子供たちが、落ち葉掃きをしてくれています。
バスケットボールをする子、イチョウの葉を拾って集める子、トラックを走る子、ドッジボールに燃える子、それぞれの遊びを楽しんでいます。
本気の木の黄色、雪の衣をまとった富士山、青空、白い雲、そして子供たちの元気な姿。
この情景に、胸が熱くなりました。
本当にありがたいです。
東小を支え、応援してくださる皆様に心より感謝申し上げます。
今日は、10:30頃から急に風が吹き始め、時々強風が吹き荒れました。
4時間目に6年生が持久走記録会を行い、新記録を出した子がいたそうです。
強靭な心身に感心します。
ベストコンディションで臨めなかった子も、自分の目標に向かってあきらめずに走っていたことに感動しました。
6年生 ー 最上級生の姿は、1~5年生の憧れです。
これからも、活躍する姿をぜひ見せてください。
保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
卒業の足音
運動場から楽しそうな話し声と、元気な掛け声が聞こえてきました。
外に出てみると、6年生が卒業アルバムのクラス写真を撮影しているところでした。
待っているクラスの子供たちは、整列しているクラスの様子をながめたり、運動場を走ったりしています。
運動場に寝転んでいる子もいます。
卒業に向けて、忙しさが加速していく6年生。
年が明けたら、卒業まであっという間です。
仲間との日々を大切に、思いやりをもって卒業まで過ごしてほしいと思います。
落ち葉
東小シンボルツリーの「本気の木」の葉が黄色くなりました。
風が強かったためか、休み時間には降り注ぐように落ち葉が舞っていました。
木の下は黄色い葉っぱだらけ。
舞い落ちる落ち葉を帽子でキャッチしたり、集めて投げ合ったり、集めて山にしたりしていました。
来週にはもっともっと落ち葉が舞い落ちていることでしょう。
落ち葉拾いが予定されていますが、すごい量になりそうです。
職員作業
職員でグラウンドの整備を行いました。
雨が降ると砂が低い方に流れてしまうので、水を混ぜた砂をかぶせてならしました。
一度下校して遊びに来た子達が、
「先生~何してるの?」
「イチョウの葉っぱが黄色できれいだよ。」
声を掛けてくれました。
元気でうれしいです。
福ブック あなたは読みましたか?
11/25から「福ブック」が始まりました。
ヒントを頼りに、本を借ります。
とってもワクワクしますね。
高学年図書室・低学年図書室にそれぞれセットされていますので、ぜひ足を運んでください。
4年生 おかえりなさい
ふるさとガイドのみなさんと、4年生が無事に帰校しました。
まとめとして質問をしたり、水めぐりの感想を発表したりしていました。
見て、聞いたことの印象は強く、とてもすばらしい内容でした。
ふるさとガイドのみなさんに御礼を言って解散となりました。
4年生は、この後教室でまとめに入ります。
ふるさとガイドのみなさん、貴重なお話をありがとうございました。
めんぼーくん 読み聞かせ
1年生の教室に、「めんぼーくん」がやって来ました。
三島市福祉応援大使に任命され、お笑い福祉士めんぼーくんとして活躍されています。
教室をのぞくと、子供たちに「めんぼうズ」という絵本を読み聞かせしてくださっているところでした。
1年生は、夢中で聞いたり、大笑いをしたりしていました。
めんぼーくんは、子供たちのつぶやきを拾いながら、読み聞かせを進めています。
声の出し方、ジャスチャーも楽しく、みんなぐんぐん引き込まれていました。
子供たちの心にきっと温かいものが残ったと思います。
読んでくださった絵本から学ぶこともたくさんあった時間でした。
めんぼーくん、ありがとうございました。
また、ぜひ来てください!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |