文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
絶景の中で
中休みです。
黄色く染まった本気の木の下で委員会の子供たちが、落ち葉掃きをしてくれています。
バスケットボールをする子、イチョウの葉を拾って集める子、トラックを走る子、ドッジボールに燃える子、それぞれの遊びを楽しんでいます。
本気の木の黄色、雪の衣をまとった富士山、青空、白い雲、そして子供たちの元気な姿。
この情景に、胸が熱くなりました。
本当にありがたいです。
東小を支え、応援してくださる皆様に心より感謝申し上げます。
今日は、10:30頃から急に風が吹き始め、時々強風が吹き荒れました。
4時間目に6年生が持久走記録会を行い、新記録を出した子がいたそうです。
強靭な心身に感心します。
ベストコンディションで臨めなかった子も、自分の目標に向かってあきらめずに走っていたことに感動しました。
6年生 ー 最上級生の姿は、1~5年生の憧れです。
これからも、活躍する姿をぜひ見せてください。
保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
卒業の足音
運動場から楽しそうな話し声と、元気な掛け声が聞こえてきました。
外に出てみると、6年生が卒業アルバムのクラス写真を撮影しているところでした。
待っているクラスの子供たちは、整列しているクラスの様子をながめたり、運動場を走ったりしています。
運動場に寝転んでいる子もいます。
卒業に向けて、忙しさが加速していく6年生。
年が明けたら、卒業まであっという間です。
仲間との日々を大切に、思いやりをもって卒業まで過ごしてほしいと思います。
落ち葉
東小シンボルツリーの「本気の木」の葉が黄色くなりました。
風が強かったためか、休み時間には降り注ぐように落ち葉が舞っていました。
木の下は黄色い葉っぱだらけ。
舞い落ちる落ち葉を帽子でキャッチしたり、集めて投げ合ったり、集めて山にしたりしていました。
来週にはもっともっと落ち葉が舞い落ちていることでしょう。
落ち葉拾いが予定されていますが、すごい量になりそうです。
職員作業
職員でグラウンドの整備を行いました。
雨が降ると砂が低い方に流れてしまうので、水を混ぜた砂をかぶせてならしました。
一度下校して遊びに来た子達が、
「先生~何してるの?」
「イチョウの葉っぱが黄色できれいだよ。」
声を掛けてくれました。
元気でうれしいです。
福ブック あなたは読みましたか?
11/25から「福ブック」が始まりました。
ヒントを頼りに、本を借ります。
とってもワクワクしますね。
高学年図書室・低学年図書室にそれぞれセットされていますので、ぜひ足を運んでください。
4年生 おかえりなさい
ふるさとガイドのみなさんと、4年生が無事に帰校しました。
まとめとして質問をしたり、水めぐりの感想を発表したりしていました。
見て、聞いたことの印象は強く、とてもすばらしい内容でした。
ふるさとガイドのみなさんに御礼を言って解散となりました。
4年生は、この後教室でまとめに入ります。
ふるさとガイドのみなさん、貴重なお話をありがとうございました。
めんぼーくん 読み聞かせ
1年生の教室に、「めんぼーくん」がやって来ました。
三島市福祉応援大使に任命され、お笑い福祉士めんぼーくんとして活躍されています。
教室をのぞくと、子供たちに「めんぼうズ」という絵本を読み聞かせしてくださっているところでした。
1年生は、夢中で聞いたり、大笑いをしたりしていました。
めんぼーくんは、子供たちのつぶやきを拾いながら、読み聞かせを進めています。
声の出し方、ジャスチャーも楽しく、みんなぐんぐん引き込まれていました。
子供たちの心にきっと温かいものが残ったと思います。
読んでくださった絵本から学ぶこともたくさんあった時間でした。
めんぼーくん、ありがとうございました。
また、ぜひ来てください!
3年 持久走記録会
3年生の持久走記録会です。
みんな自分のペースを考えて走っていました。
走り終えた後、
「やったー!記録が伸びたよ。」
「苦しかったけど、最後まで走った。」
と、自分の思いを言葉にしていました。
みんな清々しく、達成感に満ちた表情でした。
3年生みんながんばりました!
保護者の皆様、応援をありがとうございました。
4年 水めぐりへ出発
ふるさとガイドの皆様に起こしいただき、水めぐりに出掛けます。
4年生みんな張り切っていました。
あいさつを交わし、ガイドの方から自己紹介をいただきました。
4年生元気に出発です!
しっかり見て、聞いて来てほしいです。
「4年生、いってらっしゃーい!」
PTA役員選考会
本部役員の皆様にお集まりいただき、PTA役員選考会を行いました。
前回の選考会では、立候補してくださった方に連絡をし、お引き受けいただきました。
今日は再度確認をし、新旧引き継ぎ式に向け協議をしました。
来年度の新体制を考えていただき、ありがとうございました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
1年生 持久走練習
1年生が3チームに分かれて、持久走の練習を行いました。
1人が走っているのを2人が見て、記録を付けます。
みんな記録のとり方に慣れて、とても上手です。
走っている子たちも、自分のペースをつかんできています。
走る子供たちを見守る本気の木が、黄色に大きく変化してきました。
早いものは散り始めています。
シャッターチャンスを逃さないよう、1クラスずつ集合写真を撮影しました。
みんなとってもいい顔、ナイススマイルです。
来週からPTAあいさつ運動、厚生部落ち葉掃きが始まります。
*各門に立って、あいさつしていただく
*横断旗を持って、門の一歩外で交通指導をしていただく
*ほうきを持って、各門の付近や、樹木の周りの掃き掃除をしていただく
(箒・ちりとり・ゴミ袋は、白門北側の不燃物分別小屋にあります。)
無理の無い範囲で、御協力ください。
尚、あいさつ運動・落ち葉掃き共、白門前の名簿に御記入ください。
名簿横に赤い腕章を置いてありますので、付けていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
12日(木)は、学年部古紙回収がありますので、お持ち込みください。
積み込みの御協力もよろしくお願いいたします。
なかよし壮行会
今週の土曜日12/7は、「なかよし学習発表会」です。
なかよしのみんなを励まそうと、「なかよし壮行会」を行いました。
全校児童、なかよしの保護者の皆様、生きがい教室の皆様が見守る中、なかよしの演目が始まりました。
三嶋茶碗・三嶋暦・三嶋柄について学習してきたことをまとめ、クイズも出題されました。
一人一人が台詞を堂々ということができ、とてもすばらしい発表でした。
児童会役員から全校児童を代表して激励の言葉が贈られ、体育館にいる全員が大きな拍手をしました。
なかよしのみなさん、発表会本番もがんばってください!!
5年生 図工
5年生は伝言板を作る活動をしています。
板を電動糸のこぎりで好きな形に切り取っていました。
慣れた手つきで糸のこぎりを操作していました。
切り取った後は、色塗りやニス塗りをして、ホワイトボードを貼って完成です。
作品完成が楽しみです。
6年生 図工の授業
6年生は図工で動物を墨で描く活動をしています。
社会で習った水墨画のように、水で濃淡を表したり、濃さを強調したりと工夫していました。
動物を描くのはなかなか難しそうですが、楽しそうに活動していました。
12月の保健室掲示
保健室前の掲示板と掲示ボードが一新されました。
クリスマスムードたっぷりです。
楽しく学んでほしい、自分の体を知り、健康を維持してほしい等、様々な思いをもって掲示を考えています。
今は、情報過多な時代で、インターネットで簡単に色々なことを知ることができます。
情報の中には、信ぴょう性が低いものや、事実と異なるものもあります。
簡単に信じてしまったり、情報に振り回されたりせず、正しい情報を得て、自分の健康を維持してほしいと思います。
時間がある時に、保健室の掲示を見に来てください。
保健だよりをリーバーで配信しています。
保護者の皆様、御覧ください。
校内作品展 3・4年
3・4年の作品は夢があり、見ているとわくわくしてきます。
モチモチの木・心に残った場面・書写の毛筆・コリントゲームゲーム等、幻想的な作品や未来の宇宙船のような作品があります。
世界はどんどん進化しているので、東小の上空を数年後、宇宙船が飛んでいるかもしれません。
3・4年生の想像力は無限大です。
校内作品展 5・6年
高学年の作品です。
「さすが5・6年生!」と口に出してしうまどの仕上がりです。
紙粘土やワイヤーを操る技術がすばらしいです。
毛筆作品「感謝」と「成長」にも、気持ちが込められています。
その他の作品も、スキルが光っていました。
校内作品展 2年
八岐大蛇(やまたのおろち)の絵が掲示され、どの作品もすごい迫力です。
カッターを使った作品は、カラフルに仕上がりました。
書写の硬筆はとても丁寧に書けています。
2年生がんばりました。
教室をのぞくと、みんな授業に集中していました。
校内作品展 1年
とても可愛い紙粘土の作品が並んでいます。
どれも表情やポーズが豊かです。
絵も書写の硬筆も丁寧にかけています。
教室では、1年生みんな朝日を浴びて、元気に音楽の授業を楽しんでいました。
校内作品展 なかよし
11/30(土)は、「東小・子ども祭り」に御来校いただき、ありがとうございました。
子供たちみんな張り切ってお店の運営を行っていました。
遊びの中で色々なことに気付く力が養われたのではないかと思います。
材料集めや、その他の御協力・御支援をありがとうございました。
保護者の皆様が笑顔で遊びに参加してくださったり、混んでいる時には子供を優先してくださったりする姿を見て、子供たちは、きっと多くを学んだと思います。
校内作品展は御覧いただけたでしょうか。
なかよしの作品展です。
三嶋茶碗がとても素敵にでき上がりました。
その他の作品も力作です。
なかよしのみんなが、他の学年の作品を鑑賞していました。
「どうやって作ったのかな。」
「うわぁーすごいなあ。」
みんな驚いたり、感心したりしていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |