学校の様子

2024年5月の記事一覧

運動会の練習 5年

5時間目、5年生がクラスごとに色々と練習していました。

お互い少し距離をとって練習に励んでいます。

当日までに、どんな作戦を立てて競うのか楽しみです。

日中は気温が高く、朝夕は肌寒い日が続いています。

運動会の練習もあり、少し疲れが出ている子もいるようです。

・たっぷりの睡眠

・バランスのとれた食事

・水分補給

など、週末は体力を回復できるよう、御配慮ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ジンタ号がやって来た

快晴の昼休み、ジンタ号がやって来ました。

今日も長蛇の列ができ、大盛況です。

ジンタ号の中に入って、選書をしたい子がたくさんいるので、

「なるべく短時間で、本を選んでください。」

と、呼びかけました。

コンテナの中にも、素敵な本やシリーズ本がたくさんあるので、子供たちは上手に本を選んでいました。

図書館の職員の皆様、ボランティアの皆様、お世話になりありがとうございました。

あいさつ運動 1年

あいさつ運動最終日です。

本日も1年の保護者の方を中心に、多くの皆様に御参加いただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

子供たちも笑顔で、

「おはようございます!」

「おはようござます。」

と、あいさつを交わしていました。

交通指導も行っていただき、大変ありがたいです。

御参加いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2年生の野菜

毎朝、登校時に水やりをしている2年生。

自分で選んだ野菜の苗のお世話を欠かしません。

その成果があり、花が咲いてきました。

どれが何の野菜の苗でしょうか?

当てた人は、野菜博士になれます。

学年部古紙回収

学年部の役員の皆様、ボランティア登録してくださった皆様、あいさつ運動に参加後に来てくださった皆様等々、たくさんの保護者の方と職員で積み込み作業を行いました。

ダンボール倉庫にかなりストックされていたので、古紙リレーをしながら回収車に積み込みました。

回収業者の方も一緒に作業をしてくださいました。

昇降口の回収ボックスの古紙を子供たちも運んでくれ、助かりました。

短時間で積み込みが終了し、回収車を見送りました。

校長や学年部担当職員から御礼をお伝えし、解散となりました。

御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

次回に向け、また回収を行います。

随時お持ち込みいただければありがたいです。

読まなくなった絵本や児童書等も歓迎です。

どうぞよろしくお願いいたします。

新グリーンベルト

スクールガードさんの御尽力により、正門前の通学路にグリーンベルトを引いていただきました。

鮮やかな緑が、遠くからでも目に入り、子供たちが横断するのがよく分かります。

歩行者にとっても、ドライバーにとっても「安全」を心掛ける効果があると思います。

正門先の交差点にも引いていただいたので、視覚効果が抜群です。

緑のポールも立てていただきました。

本当にありがとうございました。

子供たちは、グリーンベルト上を気を付けて歩行してください。

あいさつ運動 5年

本日も、5年の保護者の方を中心に、たくさんの皆様に御参加いただきました。

お忙しい朝に本当にありがとうございます。

交通指導・掃き掃除等も自主的に行っていただき感謝・感謝です。

子供たちも参加して、元気いっぱいの朝となりました。

 

毎朝見守ってくださっているスクールガードさんに、元気にあいさつをしている姿を見掛けました。

本当に毎日の見守りをありがとうございます。

「おはようございます。」

「ありがとうございます。」

「いってきます。」

心を込めて伝えられるといいです。

3年生 健口教室

 3年生は健口教室を行いました。

 健康な口になるための学習です。

 一口30回かむことの大切さをはじめに教えていただきました。合い言葉は「ひみこのはがいーぜ」です。

 歯にはプラークというばい菌のかたまりがいて、その数はなんと1億個!

 その数にびっくりしていました。磨き残しがあると、プラークが口の中にいます。

 今回、プラークに反応する薬を歯に塗り、どれだけ磨き残しがあるかを確認しました。

 赤いところを丁寧にブラッシングしていました。

 ぜひ、正しい歯磨きで虫歯にならないようにしてくださいね。

 

交通安全教室 3年

3年生は、自転車の安全な乗り方についてお話を聞きました。

教室で確認した後は、体育館へ移動です。

自転車に乗っているという設定で、ヘルメットかぶり、ハンドルを握った児童が、安全を確認しながら進みます。

みんな役割を果たしながら、より安全な自転車の乗り方を考えていました。

自分の命を守るため、今日のお話や経験を活かしてほしいです。

関係の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室 1年

交通指導員さんから、安全な歩行の仕方や、安全確認が必要な場面を教えていただきました。

その後、実際に路上に出て歩き方を確認しました。

スクールガードの皆様にポイントに立っていただきました。

児童が通行するたびに、安全確認の方法をお話してくださったので、どの子もしっかり確認ができました。

交通指導員の皆様、スクールガードの皆様、本日はありがとうございました。