学校の様子

カテゴリ:5年生

いよいよ出発!

体育館からバスに向かいます。

バスに乗り込み、出発です。

大きなバッグを運転手さんと担当の方に渡す時に、「お願いします。」としっかり言えていました。

あいさつは大事です。

雨も小雨になりました。

保護者の方も見送ってくださいました。

「5年生、いってらっしゃーい!」

自然教室 出発のつどい

5年生が体育館に集合し、「出発のつどい」を始めました。

実行委員の司会やあいさつが立派です。

校長先生のお話、学年主任からの話もしっかり聞きました。

引率する教員の紹介もあり、お互いにあいさつを交わしました。

いざ、大場川へ

理科「流れるのはたらき」の学習で、実験をし、その結果をまとめ考察してきました。

今日は実際に大場川へ足を運び、流れる水のはたらきを観察しました。

タブレットを持参したので記録を残します。

河川敷の様子もよく見ていました。

学校へ戻り、まとめを行います。

百聞は一見にしかず・・・みんな積極的に活動していました。

5年「理科:流れる水のはたらき」

5年生の授業を、職員が参観しました。

実験結果を報告し合ったり、自分の考えを深めたりと、5年生が意欲的に学ぶ姿を見ることができました。

流れる水のはたらきにより、上流・中流・下流の石の様子が違うことを考察していきます。

担任の助言を聞きながら友達と学び合う様子も見られ、お互いを尊重していることに感心しました。

自然教室説明会

5年生の自然教室説明会を、音楽室で行いました。

2日間の日程、体調面、持ち物等を説明しました。

保護者の皆様、お忙しい中御出席いただきありがとうございました。

5年生みんな揃って元気に出発し、充実した2日間になることを願っています。

 

 

 

保健室前の掲示板です。

発育測定で紹介があった、すてきな本です。

休み時間に、読んでみてください。

命を考える日 5年

5年生が体育館に集まりました。

講師の方をお招きして「どすこいバトルゲーム」をしながら、防災について学びます。

質問について考えながら、専用シートに書き込んでいました。

自分で考える・判断するということが命を守ることにつながっていくと思います。

5年 体育

体育館では、5年生が台上前転の練習をしていました。

まずは、マットの上で前転の練習です。

跳び箱上をイメージして、まっすぐ回れるように気を付けていました。

体を丸くしてくるりと回ります。

みんな熱心に練習をしていました。

パワフル5年生

3連休明けです。

厳しい暑さですが、5年生みんな元気いっぱいです。

プール納め週間となり、お楽しみメニューが組み込まれていました。

まずは、うずまきです。

全員でプールをぐるぐる回り始めました。

流れができたところで、反対周りの声がかかりました。

「うわぁ~」「おおっ!」

声をあげながら、逆流に立ち向かっていました。

児童あいさつ週間

月曜日です。

今週から子供達があいさつ運動を行います。

今日は5年生が担当のため、いつもより早く登校して4か所の門に立ってあいさつを呼びかけました。

みんな元気よく声を掛け合い、活気が出ました。

5年生ありがとう!

SNS講座

5年生は、体育館でSNS講座を行いました。

保護者の方もたくさん御参加くださり、暑い中でしたが熱心にお話を聞いてくださいました。

最近は、SNSでのトラブルや犯罪に巻き込まれるケースが低年齢化しているそうです。

ぜひ、お子さんの端末や、PC等の使い方についても確認したり、話し合ったりしていただきたいと思います。

懇談会にも御出席いただき、ありがとうございました。

東京スカイツリーの ひ・み・つ

となりのクラスは、授業後半テスト返しでした。

間違っているところを直す、「テスト直し」がとても重要で、すぐに答えを消してしまうのではなく、問いに対して何を答えるべきだったのか、自分の答えの何が違っていたのかを分析することが大切です。

修学旅行で「東京スカイツリー」を見学するかは分かりませんが、この単元は本当に驚くひみつが記述されており、よく理解すると本当におもしろいです。

この学習で刺激を受けて、5年生の中から将来スカイツリーのような建築に関わる人が現れるかもしれません。

国語の授業

5年生がグループで活動をしていました。

話し合いながら、タブレットに打ち込んでいます。

脚本づくりをしているようです。

どんな脚本ができあがるのでしょうか。

また、聞いてみたいと思います。

5年生 プール開き

 5年生がプールに登場しました。

みんなやる気満々で、「早く入りたい!」と、口々に言っています。

準備体操→シャワー→体慣らしの順で、プールに入りました。

友達と話をしながら、プールの中を元気に動き回っていました。

大きくなった5年生、高水位でも余裕の表情で活動していました。

5年 団体競技の練習

5年生の団体競技、百足リレーの練習の様子です。

毎日練習しているので、すごく速くなりました。

各グループの息も合っています。

バトンをつないで、ゴールを目指していました。

道徳の授業

5年生の教室から活気のある話し声が聞こえて来ました。

少人数で話し合いをしています。

道徳の題材について意見交換をしていました。

自分の意見を言ったり、相手の意見を聞いたりすることはとても大切な学習です。

その後、全体で発表をし合っていました。

教室の後ろでは、理科の実験が進行中でした。

結果はいかに?!

調理実習

家庭科室から野菜や卵の香りがしてきました。

5年生が「卵・ほうれん草・ジャガイモ」の調理実習をしていました。

ゆでて加熱したものを、むいたり、切ったりしてお皿に並べます。

よく考えて盛り付けているので、フランス料理のように見えました。

5年生お料理のセンスがあります。

音楽の話し合い

音楽室です。

5年生が「こいのぼり」の曲について話し合いをしていました。

歌詞の意味を考えたり、曲から感じ取ったことを話したりしていました。

発表態度や聞く態度も立派でした。

体が動くしくみ

理科室がにぎやかです。

お互いの体や模型を使って、体のしくみについて学習していました。

休み時間になっていましたが、自主的に確認をしているのに感心しました。

関節の曲げのばしの際に、骨や筋肉がどう動いているのか観察し、体と模型を見比べていました。

あたりまえに思っている動きも、骨や筋肉の働きによることを知り、驚いていました。

調理実習

 

家庭科室では、5年生が調理実習の準備をしていました。

お茶をいれるそうです。

ヤカンや急須を洗ったり、ガスコンロの調子を見たりしていました。

みんな意欲的で、楽しそうでした。

おいしいお茶がいれられるといいです。

家庭科と図工

月曜日です。

土曜日から急に気温が下がり、肌寒い日が続いています。

子供達が体調を崩さないか心配していましたが、元気に登校する姿を見て安心いたしました。

保護者の皆様、健康管理とリーバーの入力をありがとうございます。

 

5年生の授業の様子です。

1組は家庭科を行い、家族について考えていました。

「家族の生活 再発見」とても興味深い学習です。

みんな一生懸命考えて、書き込んでいました。

 

2組は図工です。

自分の顔「自画像」を描いていました。

みんな自分の特徴をとらえています。

絵の具で色を塗っていましたが、とても丁寧でした。

今日は、特に風が冷たく感じましたが、子供達は元気に外遊びを楽しんでいました。

夜、湯冷めや寝冷えをしないように気を付けてください。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様も体調には十分ご注意ください。

図書室ガイダンス

5年生が、図書室で図書館司書からガイダンスを受けていました。

「話す人の顔を見て聞く」ができています。

図書室の利用の仕方を確認して、積極的に利用してほしいです。

5年生 算数

5時間目の授業です。

5年生は算数「小数と整数・数のしくみや大きさを調べよう」の学習でした。

担任の話をよく聞いて素直に反応していました。

卒業式前日準備

お弁当を食べ終わった5年生が、体育館に集合し、明日の卒業式の準備を開始しました。

マットの運び出し・体育館フロアの清掃・椅子並べ等、分担して進めました。

会場の準備が終わった後は、園芸委員会と担当が育てた鉢植えを並べ、花道を作っていました。

みんなお世話になった6年生のために一生懸命働いていました。

 

トイレ清掃も気合いが入り、ピカピカにしていました。

中庭の花桃も開花し始めました。明日の卒業式にはもっと咲くことでしょう。

すべての準備が終了し、再度体育館に集合しました。

校長先生、6年学年主任から挨拶と御礼がありました。

今日の姿を見て、6年生の後を確実に引き継いでいることを感じました。

5年生ありがとう!明日はきっとすばらしい卒業式が挙行できると思います。

5年生 春の小運動会

5年生が、運動場に集合しています。すごく気合いが入っています。

懐かしの団体競技「台風の目」が始まりました。迫力があります。

コーンの回り方も上手です。仲間を応援する声が聞こえます。

竹の棒をくぐらせると、みんな思いっ切りジャンプをしていました。勝敗の行方は?!

 

次はリレーです。4チーム対抗のようです。

久しぶりのバトンパスだと思いますが、みんな上手で息が合っています。

5年生のチームワークのよさを感じました。

 

5年生卒業式練習

5年生が卒業式の練習をしていました。

総練習で6年生と一緒に練習をするので、5年生には貴重な経験になると思います。

学年主任の説明をうなずきながらよく聞いていました。

東小少年少女サッカー

 

 

快晴の空の下、5年生がサッカーをしていました。

動きも良く、積極的なプレーが見ていて気もちいいです。

キーパーはボールをよく見て動いていました。

みんな笑顔が素敵な5年生です。

 

 

2/19(日)の強風で、学校から飛ばされた物が近隣の皆様に御迷惑をおかけしたかもしれません。申し訳ありま

せん。今後十分注意して参ります。

また、スクールガードさんが巡回に来校され、強風対策をしてくださいました。本当にありがとうございました。

5年生の歌声

 

音楽室から、美しい歌声が聞こえて来ました。

5年生が歌の練習中でした。

マスクを着用していますが、声量があり、音程もしっかりとれています。

また、曲想を考えて歌っているので、気持ちがこもっています。

素敵な歌に心が洗われました。

 

 

 

5年生の授業

5年生の教室です。

トラブルに動じず、堂々と発表していました。

本当にすばらしいです。

保護者の皆様も、熱心に発表に耳を傾けていました。

授業参観・懇談会への御出席、本当にありがとうございました。

理科の授業

5年生の理科の授業です。

本日は高学年の授業参観日のため、たくさんの保護者の方が来てくださいました。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

電磁石の授業を子供達の近くで見ていただきました。

みんないつもにも増して張り切っているように見えました。

懇談会への御出席も本当にありがとうございました。

 

正門前掲示板

期間を決めて、各学年の作品を掲示しています。

今日から5年生の作品を掲示しています。

糸のこを使ってパーツをカットし、着色してから貼り合わせたようです。

木で作ったジグソーパズルのようで美しいです。

どれも力作です。ぜひ、御覧ください。

調理実習

5年生が、味噌汁作りとお米の炊飯の調理実習中でした。

味噌汁の出汁は煮干しからとっています。校舎内に出汁の香りが漂ってきていました。

お米は、耐熱ガラスの鍋で炊きます。中の変化がよくわかりおもしろいです。

みんな御飯をふっくらと炊くことができていました。

お家から持参したおかずと一緒に食べるようです。

どんな味か楽しみです。

 

なわとびにチャレンジ

 

月曜日です。おかげさまで欠席者が少なく、東っ子みんな元気に登校して来ました。保護者の皆様、健康管理ありがとうございます。

5年生は、体育館で色々なとび方に挑戦していました。元気に活動する姿は清々しいです。二重回しも上手で、連続してとんでいました。

テストの後は・・・

5年生が社会のテストを受けました。問題をしっかり読んで答えを記入します。みんな一生懸命がんばっていました。
テストが終わった子から提出し、タブレット学習や読書等、時間を有効に活用していました。すばらしいです。

学年集会 5

5年生は体力アップコンテストの種目に挑戦し、新記録が出たようです。みんなでたたえ合っていました。司会者が会を上手に運営し、とてもよい雰囲気の集会でした。

昼休みの体育館

気温が上がらず、朝より寒く感じる日となりました。雨もまた降り出し、運動場は使用できないため、割り当ての5年生が体育館にやって来ました。1組はみんなでジャンプ、2組はドッジボールを楽しんでいました。体を動かすことが何よりの健康法です。忙しくなる年度末に向け、心身の健康に気を付けてほしいです。


土日も各御家庭で体調管理をしてくださりありがとうございます。欠席者が少なくありがたい限りです。リーバーの入力も本当にありがとうございます。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行だと言われていますので、東小も感染予防に力を入れています。御家庭でも引き続き、手洗い・うがい・消毒・換気に加え、早寝・朝御飯・加湿等も心がけていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

【医療ひっ迫防止対策強化宣言】<1/13(金)発出>
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html

新年初給食 七草がゆ

2023年初給食です。
「七草がゆ」がとてもおいしいです。おかずや汁物等も豊富に配食されました。
栄養士さんのiMovie班が取材等をして作成した動画も視聴し、七草・七草がゆへの理解も深めました。
5年生の教室では、配膳をしたり、静かに食べ進めたりしていました。

掲示板の書き初め「温かな心」も、5年生の雰囲気に合っています。一生懸命書いたことが伝わってくる文字です。
あと3か月で6年生に進級するので、今年も元気にがんばってほしいです。

<七草がゆ>
春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる。お正月の祝膳で弱った胃を休める為とも言われる。                                       ~インターネットより~

明日から3連休です。体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。お手数ですが、リーバーの入力もどうぞよろしくお願いいたします。

エプロン作り

家庭科室で5年生がエプロンの仕上げをしていました。ミシンで縫い終わった子から、アイロンがけやひも通しをしていました。担任とスクールサポートスタッフで手厚く支援をします。子供達はできあがったエプロンをうれしそうにながめていました。自分で作ったものには、特に愛着がわくと思います。

サッカー

なかなかの強風でしたが、5年生は積極的にボールを追いかけていました。W杯は終ってしまいましたが、東杯が開催されたかのような攻撃と守備です。どの子も生き生きとした表情です。寒い時期を元気に乗り越えるためにも体力を付けて、健康を維持してほしいです。


お寒い中、落ち葉掃きの御協力ありがとうございます。


本日、連絡メールにて【健康管理強化】についてお願いをいたしました。冬休みまでの1週間元気に過ごしていきたいと思いますので、御理解・御協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

糸のこを使って

5年生が図工室で楽しそうに作業をしていました。
・下絵を紙に書き、色を塗る
・下絵を板に写し、彫刻刀で線掘りをする
・糸のこでパーツにカットする
様々な工程を経て、素敵な作品が完成すると思います。
5年生がんばってください。

5年生 持久走記録会

5年生の持久走記録会が始まりました。ペース配分をしながら力強く走っています。友達と保護者の皆様の応援にパワー全開、最後まで走り抜きました。本当に5年生よくがんばりました。保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。

 

本日も落ち葉掃きに御協力いただきありがとうございました。本当にありがたいです。12/23(金)まで、御協力をお願いをしています。13(6年)・14(1年)・15(2・5年)・16日(3・4年)は、学年ごとに児童が落ち葉拾いを行います。ぜひ、御一緒にお願いできればありがたいですよろしくお願いいたします。

夢の教室

5年生を対象に「夢の教室」をオンラインで行いました。プロゴルファーの平瀬真由美さんをお迎えしての教室です。子供達は質問に対し、元気いっぱい答えていました。きっと今日の学びが5年生にとってすばらしい時間になったと思います。

味覚教室

本日、5年生を対象に味覚教室を行いました。家庭科室に「だし」をとるための食材の香りが漂い、とてもいいにおいです。講師の方に質問されたことについて積極的に答えていました。

持久走練習

休み明けです。あまり天候がよくありませんが、登校して来る東っ子の元気な声が校舎にこだましていました。うれしいです。

11/26(土)は、「東小・子どもまつり」「校内作品展」の参観をありがとうございました。参観のルールを守っていただいての参観に感謝いたします。また、「150周年記念式典」も無事挙行することができました。本校のシンボル「本気の木」をイメージして作った「本気ツリー」を玄関に設置してあります。機会がありましたら、御覧ください。

5年生が持久走の練習に励んでいました。ペースが上がっているのがすばらしいです。自分の記録を少しずつ塗り替えられるといいです。がんばれ5年生!

校庭の「本気の木」も葉が黄色に色付き、黄色い葉が舞い散ってとてもきれいです。今日から冬日課となります。日暮れがますます早くなりますので、安全に下校、遊んでいても早めの帰宅をしてください。自転車に乗る時は必ずヘルメット着用で交通ルールを厳守してください。よろしくお願いいたします。