今日の益子小学校

今日の益子小学校

6月26日(水) 保護者会


授業参観、教育講演会、学年懇談、大変お世話になりました。



         ※授業参観                   ※教育講演会

6月24日(月) 交通安全教室


雨天のため、交通安全教室が体育館で行われました。



       ※低学年は歩行練習              ※中学年は模擬自転車で練習

5月29日(水) ふるだて2,4,6年発表会


 ふるだて2,4,6年発表会がありました。



        ※2年生                    ※4年生



        ※6年生                 ※保護者の方も大勢参観されました。

5月24日 緑の少年団総会


緑の少年団総会がありました。



     ※学年ごとの優秀標語の発表             ※今年の最優秀標語

5月15日(水) 町陸上記録会


 前日からの雨も上がり、5,6年生が、南運動公園で町陸上記録会に参加してきました。



        ※開会式                 ※コンバインA(80mハードル)



      ※4✕100mリレー               ※参加した5,6年生

5月8日 創立記念集会


本日、創立記念集会が開かれました。

校長先生の講話は、クイズ形式で益子小の歴史が分かり、子供たちに大受けでした。



そのあと、児童代表の作文発表がありました。

4月19日(金) 保護者会


保護者会がありました。       まずは授業参観がありました。



              続いて、交通安全教室やPTA総会がありました。



    最後に引き渡し訓練がありました。

4月18日(木) 学力調査


 本日、学力調査がありました。6年生が全国学力・学習状況調査、4,5年生がとちぎっ子学習状況調査、3年生が益子町学力テストを実施しました。

4月9日(火) 入学式


ピカピカの1年生が入学してきました。新しい益子小学校の始まりです。



                      ※2組と1組です。


              ※全体写真と代表児童の「お迎えのことば」です。


                 ※1年生全員とクラスでのオリエンテーションです。

4月8日(月) 新任式と始業式


 本日1校時に新任式と始業式があり、1学期が始まりました。



             ※新任の先生方と児童代表のお迎えのことばです。


              ※今年も校長先生のスクリーン職員紹介です。



              ※校長先生のお話と代表児童の作文発表です。

4月5日(金)準備登校


本日、準備登校があり、新6年生が登校して、各教室の整理や入学式の会場作りをしました。

3月22日(金)修業式・離任式


2校時に修業式がありました。修了証をいただき、校長先生や代表児童のお話がありました。



続いて離任式があり、2人の先生とお別れをしました。



最後に、児童指導の先生から春休みのすごし方のお話がありました。

3月19日(火) 卒業式

19日(火)に53名の卒業生が巣立ちました。

卒業式も大変すばらしいものとなりました。

3月11日(月) シェイクアウト訓練


本日3月11日は、「とちぎ防災の日」です。とちぎシェイクアウト訓練の統一実施日でした。



※「シェイクアウト訓練」とは、地震から身を守る訓練 です。

2月26日(火) 6年生を送る会


本日、2校時から4校時にかけて「6年生を送る会」がありました。

はじめに6年生に花束と色紙がおくられ、贈る歌「ビリーブ」が歌われました。



続いて、演劇鑑賞です。「どんぐりと山ねこ」「注文の多い料理店」でした。

2月20日(水) 保護者会


 本日、保護者会がありました。大変お世話になりました。



     ※全体会の様子                  ※1~4年生:授業参観




     ※6年生:親子携帯電話教室         ※5年生:家庭教育学級(思春期教室)  

2月12日(火) 一日入学


 本日の午後、一日入学がありました。

 保護者の方といっしょに全員出席し、お話を聞いたり、絵を描いたりしました。

2月1日(金) プログラミング教育公開授業


 本日、6年1組でプログラミング教育公開授業が実施され、そのあと教員は研究会を開きました。



※プログラミング教育とは、コンピュータープログラムを意図通りに動かす体験を授業で行っていくことです。

1月29日(火) 6年生送る会準備開始!


まもなく1月が終わります。いよいよ6年生送る会の準備が始まりました。



※業間に、1~5年生が6年生を送る会の準備をしている間、6年生はなわとび検定をしています。

1月21日(月) 学級委員任命


 本日の業間に、3学期の学級委員任命がありました。

いよいよ最後の学期です。学級委員を中心に、クラスのしめくくりをしていきます。



 ※インフルエンザ予防で、マスクをしている児童が多いです。

平成31年1月8日(火) 始業式


 あけまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

本日、2校時に始業式があり、3学期が始まりました。



  始めに、児童の意見発表がありました。      校長先生のお話は、「十二支」のお話です。

12月25日(火)終業式


本日、2学期の終業式がありました。明日から1月7日まで、13日間の冬休みです。

終業式前に、持久走大会などの表彰がありました。              終業式では、児童の意見発表がありました。


続いて、校長先生のお話。4つの車に気をつけよう、というお話でした。



終業式のあとは、児童指導主任からのお話。そのひとつ、「早寝、早起き、朝ご飯」です。

12月13日(木)、14日(金)町学力テスト


 13日と14日に町の学力テストがありました。

 13日には、全学年国語と6年生は社会。14日には、全学年算数と4~6年生が理科を実施しました。

12月11日(火) 校内持久走大会


 本日、校内持久走大会がありました。

 1、2年生は800m、3,4年生は1000m、5,6年生は1200mを力走しました。



 たくさんの保護者の方が見に来てくれました。ご声援ありがとうございました。

12月4日(火)防犯避難訓練、学力向上授業研究会


 本日、業間から3校時にかけて防犯避難訓練がありました。



  ※ 職員による不審者対策講習             ※ 児童に対する防犯の講話

5校時から放課後にかけて学力向上研究授業と研究会がありました。

11月29日(木) 職員読み聞かせ、人権集会、5年家庭教育学級


 11月29日(木)、朝、職員による読み聞かせがありました。

 業間には、第2回目の人権集会があり、携帯電話に関連したいじめについてのビデオを見ました。

 

 5,6校時には、5年の家庭教育学級があり、久保栄養教諭の指導のもと、親子でケーキ作りをしました。

11月13日(火)益中マイチャレンジ受入、6年食育栄養指導


本日より3日間、本校の卒業生3名がマイチャレンジ活動のため訪れています。6年生は、久保栄養教諭も入っていただいて食育栄養指導がありました。



    ※マイチャレンジの生徒の紹介式           ※6年の食育栄養指導の様子

11月7日(水) ふるだて1,3,5年発表会


今回のふるだて発表会は、1,3,5年生とお囃子クラブです。



        ※1年生                     ※3年生



       ※5年生                      ※お囃子クラブ  

10月23日(火) PTA研修視察(宇都宮方面)


本日、PTA研修視察がありました。



 ①はじめに「久光製薬」で工場見学         ②次に「あぜみち」に寄り道



          ③そして「レストラン 石の蔵」でビュッフェランチ



 ④「大谷資料館」の石舞台にて           ⑤最後はろまんちっく村で買い物

とても有意義な1日を過ごすことができました。

10月22日(月) 教育実習開始


 本日より、2週間、教育実習生の菊地先生がきています。主に5年2組で実習します。



 業間に教育実習生の紹介式がありました。

修学旅行(10/11~12)と遠足(10/12)


修学旅行(10月11日~12日)と遠足(1~5学年、10月12日)がありました。

6年生の修学旅行は鎌倉、東京方面です。


  ※ 国会議事堂にて                ※ 浅草・雷門にて

5年生は日光方面、3・4年生はりうんどう湖レイクビュー、1,2年生は子ども総合科学館です。


  ※ 5年生 華厳の滝にて              ※ 3,4年生 りんどう湖レイクビューにて

  ※ 1,2年生 子ども総合科学館にて

10月5日(金) 共遊が始まりました


 今日から、異学年間交流活動として「共遊」が始まりました。

業間に、1年と6年、2年と5年、3年と4年というペアで、楽しく遊ぶことができました。



そのあと、1年生は、3,4校時に、あさがおのリースを作りました。

9月21日(金) 学級委員任命


 本日,2学期の学級委員の任命がありました。クラスをまとめていってほしいと思います。
また,県陸上競技大会の表彰もありました。

9月20日(木) 第2回避難訓練実施


本日,第2回目の避難訓練を実施しました。



1学期の校長先生のお話は,「じ」ぶんの命は自分で守る,でしたが,今回は,まず「し」ゃべらないで避難しようというお話でした。

9月16日(日) 益子小運動会


 雨天のため,運動会が延期になり,保護者の皆様には大変ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした。しかし,その分16日は大変天候に恵まれ,すばらしい運動会を行うことができました。
 子どもたちも,6年生がリーダーとなって,今まで練習してきたことをすべて出し切れたのではないかと思います。この経験を,これからの生活に生かしていってほしいと思います。ご家庭でも,今日のことを是非話題にしていただき,頑張ったことをほめてやってほしいと思います。



○バザーへのご協力ありがとうございました。
昼休みを利用して,バザーを行いました。
おかげさまで,益金は45,030円でした。児童用図書購入に充てさせていただきます。ありがとうございました。

9月12日(水) 運動会予行練習


 本日は,運動会の予行練習を1~3校時にかけて実施しました。



 ※ 入場行進のようす              ※ ラジオ体操のようす




 ※ 障害物競走(4年)のようす            ※ 綱引きの(1~4年男子)ようす

児童たちは,毎日一生懸命運動会に向けて練習をしています。

9月15日(土)には,ぜひ皆様でお越しください。

9月3日(月) 2学期開始!

 2学期が今日から始まりました。

 まず,朝,スクールバスが坂下に止まるようになりました。



大羽の子供たちも,バスから降りて,学校坂を登ります。


 2校時には始業式がありました。



始業式の前に表彰があり,全国4位の高橋さんを筆頭に,たくさん表彰がありました。


式のはじめは,児童の意見発表からです。



  ※各学年代表の児童               ※5年代表の児童


続いて校長先生のお話



 ※今回もスクリーンを使ってお話です。      ※「益子小のななふしぎ」(第2弾)のお話もありました。

 みんな頑張って考えて,答えています。

「なぜ」という疑問を解決することはとても楽しいことです。

勉強も同じです。2学期もがんばっていきましょう。

7月23日(月) 夏休みが始まりました!!


   夏休み初日の風景



 ※ 教室の水槽を児童会室前に集めました       ※プランターも職員玄関前に移動(水やりのため)




           ※ 先生方は職員作業。生活科室もきれいになりました。




※ プールでは,町水泳大会に向けて4・5・6年生の水泳指導     

7月20日(金) 終業式


本日,3校時に終業式がありました。

初めに,各学年の代表児童の意見発表がありました。



      ※ 4年の代表児童             ※ 6年の代表児童

続いて,校長先生の話,最後に校歌斉唱です。



 ※ 楽しい夏休みにするために,限られた時間を    ※ 最後の校歌斉唱は精一杯歌えました。

  有効に使うことと,動画を見せながら,道路へとび

  出さないことの話がありました。

その後,児童指導主任からも「命」の大切さのお話がありました。



44日間の長い夏休み,「命」を大切に思い切り楽しんでください!!

7月10日(火)交通安全教室実施


 本日,1年~4年生で,交通安全教室が実施されました。



 ※1,2年生は,歩行と横断練習           ※3年生から自転車の乗り方




         ※4年生も自転車練習ですが,だいぶ上手になってきました。

7月6日(金) 賞状伝達も盛りだくさん


本日,業間に賞状伝達がありました。



※陸上と絵画でかなりたくさんの児童が表彰されました。 ※6年生の髙橋さんは県大会1位の賞状をもらい,
                            8月の全国大会に出場します。



 ※校長先生の「益子小のななふしぎ」の話も始まりました。

6月27日(水) 保護者会お世話になりました


 本日の保護者会にご参加いただき,ありがとうございました。



 ※初めに授業参観                    ※次に教育講演会(木村昌平 氏)

    最後に学級・学年懇談会がありました。

6月26日(火) 移動音楽鑑賞教室


本日,町民ホールで,ジャズバンド演奏の移動音楽鑑賞教室があり,4,5,6年生が参加しました。



 ※バンド演奏には,児童代表も参加しました。  ※バンドと児童が会場で一体になり,盛り上がりました。

6月20日(水) 1年親子行事開催


本日、1年生の親子行事がありました。親子給食と益子焼制作です。



 ※ 初めに、親子で給食を食べました。        ※ 次に、親子で益子焼の制作です。

6月7日(木) プール清掃

 本日の5,6校時に、5,6年生がプール清掃を行いました。 気温が上がり、絶好のプール清掃日和で、

大歓声の中一生懸命汗を流しました。



 ※プール内壁のステンレスを雑巾で磨きます      ※バケツ部隊も大忙しです



 
                ※最後にみんなで記念撮影

    ※プール開きは、6/11(月)です。

6月6日(水) 人権集会


本日の業間に、人権集会がありました。



 ※初めに児童代表のことば               ※次に清掃班ごとに自己紹介ゲーム




 ※後半は清掃班ごとにフラフープ送りゲーム      ※最後に、先生のお話(まわりの人を大切に)

6月5日(火) 新体力テスト(全学年)

本日、1~3校時に新体力テストがあり、全学年とも参加しました。



  ※ 反復横跳びのようす               ※上体起こしのようす

5月30日(水) 心肺蘇生法講習会・現職教育

 本日、児童が下校したあと、教職員は現職教育で「心肺蘇生法講習会」を受けました。

使う必要がないことを願いながら、誰もが真剣に取り組んでいました。



 ※AED(自動体外式除細動器)の講習       ※真岡消防署益子分署の方の指導を受けながら、
                          胸骨圧迫の心臓マッサージの練習

5月29日(火) ふるだて2,4,6年発表会

今日の業間から3校時にかけて、ふるだて2,4,6年発表会がありました。



※2年生「千本桜」ダンス               ※4年生「チキチキバンバン」合奏




 ※6年生「キリマンジャロ」合奏           ※吹奏楽部「ムーンライトセレナーデ」演奏 

たくさんの保護者の方が見に来てくれました。ありがとうございました。

5月25日(金):緑の少年団総会

今日は、緑の少年団の総会がありました。



  ※初めに入賞者の標語の発表です。        ※本年度の最優秀賞の標語は、6年の鍬鎌さんのものです。

5月23日(水):芳賀地区陸上記録会  24日(木):職員読み聞かせ

5/23に芳賀地区陸上記録会、5/24には職員による読み聞かせがありました。



   ※芳賀地区陸上記録会のようす           ※職員による読み聞かせ

 県大会には、12名も参加できる大活躍でした。   全クラスに担任以外の教員が行き、本の読み聞かせをしました。

5月16日(水)町陸上記録会実施

炎天下のなか、益子町小学校陸上記録会が実施されました。

 ※ 4小学校が集まって開会式            ※ 80mハードルの様子

 ※ 6年の高橋くんがジャベリックボール投げで大会新記録
   6年男女が400mリレーでアベック優勝など、みんな大活躍でした。

最後に5,6年生全員で記念撮影をしました。

5月15日(火) PTA合同委員会開催

19時より、PTA合同委員会が開催され、70名ほどの保護者の方が集まり、組織作りや今後の予定が話し合われました。

 ※ 開会のようす                   ※ 各委員会、部会での話し合い

5月10日(木) 創立記念式典

 本日の業間に、創立記念式典がありました。


 ※はじめに校長先生の話から            ※次に、講師として御招待した本校卒業生の高橋正則
    益子小は今から144年前の明治7年5月11日に  さんから、小学校校時代の思い出話や、たくさんの本を  
創立し、開校当時の名前は教和学社だったというお話  読んでほしいなどのお願いごとがありました。  
がありました。

  ※次に児童代表から、あいさついっぱいの益子小    ※そして最後に全員で校歌を斉唱しました。
   そして新しい伝統を築いていこうという作文
   発表がありました。

5月1日(火) 竜巻避難訓練も実施!


本日、業間に竜巻避難訓練をしました。



 ※ 机でシェルターを作ります           ※ シェルターの下に隠れます


 ★ この他、昼休みには、清掃班集会がありました。

4月27日(金) 階段チャレンジ・あいさつ運動・避難訓練

今日から、1週間に1回、校庭北の階段を上がって登校します。



 ※手すりにつかまって中央を上がります       ※階段前で少し待ちます





 ※そのあと、あいさつ運動です          ※いっしょに掃除もします



★業間には、避難訓練が実施されました。(地震のあと、火災発生の想定)



 ※地震発生で机の下に避難            ※ハンカチなどで口と鼻を被い避難





 ※プールの校庭側に避難整列           ※校長先生のはなし
                        「自分の命は 自分で守る」

4月25日(水) 交通安全教室がありました

本日、午後、交通安全教室がありました。

午前中が雨のため、校庭にはまだ水たまりがあったので、

交通安全教室は校舎内で実施しました。




 ※前半は通学班会議です。             ※後半は交通指導員さんのお話です。

4月20日(金) 授業参観、学年部会、PTA総会 


本日の午後授業参観、学年部会、PTA総会、引き渡し訓練がありました。


 ※5年生の授業                                    ※1年生の授業(親子でたねまき)


 ※6学年部会                                         ※PTA総会

※総会後、引き渡し訓練が実施されました。

4月18日(水)学級委員任命がありました

本日の業間に、1学期の学級委員任命式がありました。

どのクラスも、学級委員さんを中心にすばらしいスタートダッシュを決めています。


  ※ 任命書をいただきます                          ※全校児童と対面します

4月17日(火) 本日は全県的に学力調査の日

本日は、3年生以上が学力調査を受けました。

3年生が益子町総合学力調査、

4・5年生がとちぎっ子学習状況調査、

6年生が全国学力・学習状況調査

を受けました。



 ※3年生の様子                                     ※6年生の様子

4月11日(水) 離任式 なみだのお別れ会でした

本日は、離任式がありました。
毎日、行事の連続です。


 ※お別れの手紙と花束の贈呈                          ※離任式に出席された先生方

  ※花のアーチをくぐり、なみだのお別れ

4月10日(火) 入学式 ピカピカの1年生!


ピカピカの1年生の入学式がありました。
とてもしっかりした1年生でした。


 ※受付風景です                                   ※1組の子どもたち


 ※2組の子どもたち                            ※校長先生の式辞

 ※お迎えのことば

3月23日(金)の行事

○修業式
 式では、1年生から5年生の代表者に修了証書を授与しました
 次に、児童代表から、1年間を振り返ってと次年度の抱負などについて発表がありました。
 学校長からは、以下のような話をしました。
 ・一人一人が「なりたい自分」をめざして努力し、全て子どもたちが無事に今日を迎えられたことが一番うれしい。
 ・4月からは一学年上がるので、目標をめざしてチャレンジしよう。
 ・春休みは、新学期に向けて準備をして、明るい笑顔で新学期を迎えよう。


※ 5年生代表に修了証書を授与しました


※ 1年間を振り返って:2年生 


○離任式

 30日までで、本校の勤務を終える先生方とお別れの式をしました。お世話になった先生に、作文と花を贈りました。たいへんお世話になりました。


※ 2年間お世話になりました



※ お別れする先生方

○春休みの生活について
 児童指導主任の吉永先生から、春休みを楽しく過ごすために注意すべきことの話がありました。
 ①交通ルールを守る。特に自転車の乗り方に注意しよう。
 ②火事 子どもたちだけで火を使うようなことは控えよう。
 ③不審者に気をつけて。何かあったら大声で助けを呼ぼう。午後5時までに家に帰る。
 ④危険な遊びはやらない。 ×エアガン、×道路で遊ぶ
 ⑤子どもだけで外泊は禁止です。


◎ご覧いただきありがとうございました。◎
 この1年間、このホームページで、学校の様子を紹介してきました。その時々の行事などで子どもたちの活動が見えるようにと考え、写真なども入れて紹介をしてきました。
 次年度も引き続き、学校での子どもたちの活動が分かるような工夫をしていくことや、国や県の教育に関する情報も紹介していきたいと思います。ありがとうございました。 学校長

3月22日(木)の行事と明日の日程

○カウントダウン
今日を含めて登校するのもあと2日となりました。靴箱をきれいにしている学級もありました。
 下校時にたくさんの荷物を持ち帰る児童もいました。また、新学期が始まったら、学校に持って来られるように、名前が消えてしまったものは、また書き直して準備をお願いします。












○明日の日程
・終業式に伴う、特別日課(以下のとおり)
《特別日課》 
   打合せ       8:10~ 8:20
   朝の会       8:25~ 8:35
   1校時       8:35~ 9:20
   2校時(修業式)  9:30~10:15
   3校時(学級活動)10:25~11:10
   ※帰りの会も含む
   集団下校  11:20 ※職員は、下校指導

3月20日(火)の行事と明日あさっての主な日程

○卒業式後片付け
 5年生が体育館等の後片付けを進めました。指示に従って、仕事に取り組みました。5年生は、4月からは最高学年として益子小学校を牽引していく役割を担います。大いに期待したいと思います。


○後援会監査、PTA会計監査
 後援会、PTAの監事の方が来校し、監査を行いました。お忙しい中、ありがとうございました。

○明日・あさっての日程
・22日(水)は春分の日です。
・23日(木)・普通日課 1・3年:授業5時間(15:10下校) 
           2・4~6年:授業6時間(16:00下校)

3月19日(月)の行事と明日の主な日程

○卒業式
 本日、多くのご来賓のご臨席と保護者の皆様のご列席のもと、平成29年度の卒業式を挙行し、42名の卒業生が巣立っていきました。
  小学校入学から6年間、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。中学校に進学しても、地域からの声かけや応援をよろしくお願いいたします。


※ 卒業証書の授与


※ 学校校長 式辞

※ PTA会長 祝辞


※ 静かに話を聞く在校生


※ 別れの言葉 
  卒業生と在校生が向き合って


※ 担任に送られて卒業生の退場

○お見送り

 在校生が花のアーチをつくって、卒業生のお見送りをしました。


※ 教室から廊下を通って 花のアーチ


※ 中央の階段から降りて昇降口へ


※ 在校生がみんなでお見送りです

○明日の主な日程
  ・卒業式後片付け ・図書館司書勤務日 
 ・後援会監査(14:00~)、PTA会計監査(15:00~)

3月16日(金)の行事と来週の主な日程

○卒業式準備
 19日(月)の卒業式の最終準備をしました。4・5年生がてきぱきと活動していました。
  式場となる体育館は、主に5年生が担当しました。いったん机を動かして、シートを雑巾がけをし、改めて机を配置しました。縦横がきちんとそろうように、真剣に作業をしていました。
  保護者の控え室になるハロールームは、5年生と4年生が協力して準備しました。
 4年生は、昇降口から廊下、階段などの清掃を担当しました。







 




○6年生は奉仕活動

 6年生も、校舎内の清掃や、図書室の本の整理などを行いました。最後の美化活動となるので、みんな真剣に取り組んでいました。6年生、ありがとう!




○来週の主な日程
18日(日)・コミュニケーションデー ・家庭読書の日
19日(月)・卒業式 ・臨時日課4時限下校
20日(火)・卒業式後片付け ・図書館司書勤務日 ・後援会、PTA会計監査
21日(水)・春分の日
22日(木)・普通日課 1・3年:授業5時間(15:10下校) 
          2・4~6年:授業6時間(16:00下校)
23日(金)・修業式 ・離任式 ・下校指導

3月15日(木)の行事と明日の主な日程

○大掃除
 ここ1週間は、普段清掃の時間が十分とれていなかった窓のさん、ドアの敷居、ベランダなどを重点として清掃してきました。
 そして今日の大掃除は、ふだん手のまわらないところの清掃をしました。
    教室・・・ロッカー、ドア、敷居、棚の上、ベランダなど。
                      机、いすの脚の下のゴミをとる(結構たまります)。
    トイレ・・・床をきれいに掃き、ぞうきんでよく拭く。便器をよく洗い、まわりを拭く。
       ドア、手洗い場の清掃、汚物やごみの整理
 昇降口・・・傘たて、空いているくつ箱、くつ箱の上の水拭きなど
 ☆ゴミ箱も水洗いました。そして、清掃用具入れの中もきれいにしました。
 
※流しのシンクのふたを洗っています。 トイレもいつもきれいに!


※これが終わったら、次はベランダだ!


※いつもより、ゴミがたくさん出ました。


※ゴミ箱は水洗いしました。

○明日の日程
・卒業式の練習(業間)
・卒業式準備:4・5年生--5・6校時に式場と来賓・保護者控え室等の準備
                 1~3年生は14:20下校

3月14日(水)の行事と明日の主な日程

○卒業式予行・賞状伝達
 業間から3校時に19日(月)に実施する卒業式の予行を行いました。これまで分けて練習してきたことを当日の式次第に沿って進行してみました。
 1・2年生は、教室から自分の体に合ったイスを使って予行に臨みました。在校生の態度もよく、明日本番でもよいくらいの仕上がりでした。あと2日間で細かい点を微調整して、本番の卒業式に備えていきたいと思います。

 
 


 予行練習の後、今年度最後の賞状伝達を行いました。
・全労済小学生作文コンクール             銅賞2名
・「ごはんとお米とわたし」作文・図画コンクール 図画部門 銅賞1名 佳作1名
・県明るい選挙啓発ポスターコンクール                県入選1名、地区入選2名
・芳賀地区小学校体育連盟 健康優良児童表彰            2名
・校内なわとび検定 学年最高位者表彰             各学年1名

 

○明日の日程
・卒業式練習 ・大掃除

3月12日(月)の出来事と明日の主な日程

○卒業式全体練習:式場のイスを使って
 先週のうちに5年生が卒業式の式場準備してくれた体育館のフロアを利用して、「起立」や「礼」、「着席」などの仕方を練習しました。礼の指示は、主に進行役の青木教諭が行いますが、最初と最後はピアノによって礼をするので、それも練習しました。
 何度か練習するうちに、イスに座って足をふらふらさせたり、着席して体を動かしたりする児童がとても減りました。
 ※1・2年生は当日は、イスの高さが身体に合っている教室の自分のイスを使うことにしています。


※はじめに号令の種類について説明をしました


※号令に合わせて礼の練習をしました。

○明日の主な日程
・卒業式練習(業間)に伴う臨時日課(1・2年-授業5時間、3~6年-授業6時間)

○3月9日(金)の出来事と来週の主な日程

○益子中学校卒業式
 今日は益子中学校の卒業式がありました。益子小学校先輩たちを含め、139名が聖ヶ丘の学び舎から巣立っていきました。
 呼名のあと、三田進校長先生からひとりひとりに卒業証書が手渡されました。
在校生代表の言葉をうけて、卒業生代表の生徒会長さん(本校卒業生)の答辞の内容がとても気持ちがこもっていて、感動的でした。卒業生による涙をこらえながらの合唱もとても印象に残りました。
 小学校の卒業式もあと10日に迫ってきました。すがすがしい気持ちで、6年生を送り出したいと改めて感じました。
 改めまして
  139名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。




○インフルエンザの予防を
 インフルエンザA型がまだ学区内では罹患者がいます。不要な外出を避けて、人混みにいかないように学校では指導いたしました。ご家庭でも、引き続き予防の手洗いうがいの励行をお願いいたします。



○来週の主な日程
12日(月)・外国語活動3~6年  ・卒業式練習(業間)
13日(火)・卒業式練習(業間)
14日(水)・卒業式予行 ・賞状伝達 ・外国語活動5年
15日(木)・卒業式練習 ・大掃除
16日(金)・卒業式準備(4・5年生が準備、 1~3年午後授業カット)
※ 19日(月)卒業式です。

3月8日(木)の行事と明日の日程

○体育館準備
 5年生が卒業式の準備で、体育館にシートを敷きました。学校行事の準備は、主に6年生が主体で行ってきましたが、3学期に入って、集会の準備などは、5年生にバトンタッチして進めてきました。先日行われた6年生を送る会なども、5年生が準備や会の進行を努めました。卒業式の準備も、5年生が中心となって準備を進めます。
 5年生も、一連の準備を通して「次は自分たちの番だ」という自覚が生まれるのだと思います。しっかり準備をして、6年生を送り出したいものです。



○今度はまたインフルエンザA型に注意!
 本校ではインフルエンザがやっと下火になってきたと思ったら、まだ町内中学校ではA型が増えているとのことです。B型にかかったからといって、A型にはかからないということはありません。ひとシーズンでA型とB型にかかるというケースもあります。
 学校では、今できる予防対策を続け定期ます。ご家庭でも、家族で手洗い、マスクの着用など、できることを進めてください。よろしくお願いいたします。



○明日の日程
  ・卒業式練習  ・図書館司書勤務日

3月7日(水)の出来事と明日の予定

○新通学班長会議を開きました。(昼休み:ハロールーム)
 今日の会議には、2つの目的がありました。
 毎日の登下校の様子をチェックすることです。新しい班になって、安全に登下校ができているかを確かめました。
 もう1つは、新1年生が入る班の班長さんに、新1年生あてにお手紙を持たせ、それを届けられるようにすることでした。
 班全体の安全を考え、1列で登下校できるように、改めて指導しました。

※新班長さんは5年生が多いです。


※集団下校の準備をしています。
 整列するように、新班長さんも声をかけていました。


○明日の予定

 ・卒業式練習 ・練習に対応した臨時日課(~20) ・体育館準備(シート敷き)

3月6日(火)の出来事と明日の予定

○卒業式全体練習を始めました。
 業間を活用して練習しました。みんな真剣に取り組み、初めて合わせましたが、とても上手でした。







○明日の予定
 ・卒業式練習(10:10~10:45)  練習に対応した臨時日課(~20)
     ・新登校班長会議(昼休み) ・職員会議 ・集団下校

3月5日(月)の出来事と明日の予定

○インフルエンザが少なくなりました
 先週までなかなか落ち着かなかったインフルエンザの罹患者が、今週になってやっと下火になってきたようです。しかしまだ安心はできません。引き続き学校でも予防対策を続けていきたいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。



○風(本当の)に注意!
 今日は昼頃から風が強くなりました。下校時には、帽子を飛ばされないように十分注意して下校するように指導しました。もし、帽子が飛ばされても道路に飛び出さないように指導しました。

○明日の予定
 卒業式練習(10:10~10:45)  練習に対応した臨時日課(~20)

3月2日(金)の主な行事と週末・来週の予定

○6年生を送る会
<前半の部>

 5年生が中心となって、6年生を送る会を行いました。学校長の話の後に、5年生からの感謝の言葉、そして、各学級からの卒業おめでとうメッセージを送った後、1~5年児童全員で
「ビリーブ」を歌いました。

○演劇鑑賞「起きっせいだいだらぼっち」:劇団ブナの木
前半の部を締めくくるのが、演劇鑑賞です。舞台は体育館のステージより前に設定されていて、背景画に影絵が加わり距離感を出したり、竜が表れたときには煙が吹き出して竜が空から降りてきたようなイメージにしたりするなど、大いに楽しめました。

















<後半の部>
○6年生に、ペンダントと鉢植えを贈りました。

 ペンダントは1年生の手作りです。2年からは、鉢植えを贈りました。
 これを受けて、6年生の代表者からのことばと上の演奏がありました。やっぱり6年生は上手でした。今日の日が、よい思い出になったでしょうね







○週末と来週の予定

3日(土)・吹奏楽部ファミリーコンサート ・町スポーツ少年団サッカー大会:町民体育館
4日(日)・コミュニケーションデー
5日(月)・通常日課 外国語活動3~6年  
6日(火)・卒業式全体練習(業間) 練習に対応した臨時日課(~20)
7日(水)・卒業式練習  ・職員会議 ・集団下校
8日(木)・卒業式練習  ・体育館準備(シート敷き)
9日(金)・卒業式練習  ・図書館司書勤務日

3月1日(木)の様子と明日の日程

○春の嵐
今日は新通学班となって初日でしたが、登校時間帯は横殴りの雨だったので、傘をしっかりと傾けて吹き飛ばされないようにして登校していました。自家用車で送られてくる子どもたちもいましたが、全員無事に登校できて安心しました。
  また、午前中のうちに天候は回復し気温も上がりましたが、下校時刻に風が強くなってきたので、十分注意して下校するように指導しました。

○明日の日程
  ・6年生を送る会(2~4校時) 
  ・演劇鑑賞(10:30~12:00)※6年生を送る会のなかで実施します。

2月28日(水)の行事等と明日の日程

○新通学班編制:業間
 6年生が卒業した後で、円滑に通学班で登校できるように、5年生以下の児童が班長となる新しい通学班を編制しました。
 地区ごとに分かれて、班編制と4から新たに加わる新1年生へのお手紙も書きました。来週の3月7日(水)には、新1年生のお宅に班長さんがお手紙を持って行く予定です。

 明日の登校時間帯に、雨・風が強くなるとういう予報です。遅れても大丈夫ですので、安全に登校することを最優先にしてください。本日の集団下校の際に、登校については十分注意するように指導いたしましたが、ご家庭でもご指導くださるようお願いします。


※名簿をつくり、集合場所等を確かめました。


※新1年生にお手紙を書いています。


※地区担当の先生と、決まりの確認をしました。
 

○図書の修繕お世話になりました。<図書ボランティア>
 本日は、7名の図書館友の会の方が来てくださいました。書架の整理、図書の修繕、分類のシール貼りなどをしていただきました。今年度の最終回でした。平成30年度も、修繕に来ていただく予定です。図書を丁寧に扱い、長持ちできるようにしていきたいと思います。
本日はありがとうございました。


※修繕の道具も工夫しているそうです。


※7名の方が作業をしてくださいました。

○6年生バイキング給食
 給食センターの鯉渕所長さんをはじめ、調理員の星さん、大岩さんと、栄養教諭の久保先生が指導に来てくださいました。
 益子中学校に進学する児童は、小・中合わせて9年間、給食センターで作られた給食を食べるわけですが、1年間の給食の回数は平成29年度は145回です。
 9年間で計算すると、145×9=1305回です。 
  バイキング給食は、9年間で、たった1回です。1305分の1という、とても貴重な機会で、いつもより量は多かったのですが、いつもどおり完食しました。
 これからも、おいしい給食を提供してくださる、給食センターの皆様、そして多くの食材に感謝の気持ちを持って、給食を「いただき」たいです。


 
※はじめは決められたメニューから選んでいきました。


※いつもとちょっと違います。


※5~6人グループで会食です。


※ALTのマルセラ先生も一緒です。

○スクールバス保護者会 18:30~ ハロールーム
 今回は次年度に向けて、新1年生の保護者の方にもお集まりいただき、停留所ごとの代表者の選出、そして利用に関する確認等をしました。
  町教育委員会のスクールバス担当の宮内庶務管理係長さんにも、出席していただきました。ありがとうございました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。



○明日の暦
・春季全国火災予防運動(~7日)

2月26(月)・27日(火)の主な行事と明日の主な予定

◎26日(月) 外国語出前授業:3・4校時
 益子中学校の外国語科の先生とALTの先生が、外国語の出前授業をしてくださいました。
4月には益子中学校に入学する6年生を対象に行われました。
出前授業をしてくださったのは、赤荻沙さやか先生とアン・エリザベス・シーバー先生です。
【どっちの自己紹介が上手?】
1年生はまず中学校に入学して最初の英語の授業で自己紹介をします。そこで、シーバー先生と赤荻先生の自己紹介を見て、そのやり方を学びました。、
【益子中学校にようこそ!】
シーバー先生が、スライド資料を見ながら、益子中学校の様子を英語で紹介してくれました。

 始めはお二人の先生のやりとりが、全て英語だったので、ちょっとびっくりした様子でしたが、慣れてくると、楽しくやりとりができました。
 赤荻先生、シーバー先生、ありがとうございました。中学校に入学したら、よろしくお願いします。











◎27日(火)  学力向上プロジェクト授業参観:5・6校時
 栃木県で推進している学力向上プロジェクトの一環として、子どもたちの学力向上をめざして教員の授業改善のための研修を行っています。今回は、年間5回の研修の最終回でした。県の学力向上専門員の戸田信之先生、栃木県教育委員会事務局芳賀教育事務所学校支援課長の岩村康朗先生、益子町教育委員会事務局学校教育課指導主事の植木伸幸先生のが来校され、授業参観と職員研修会を行いました。子どもたちは、多少緊張気味でしたが、自分の考えをしっかりと発表したり、振り返りでは、授業で学んだことを自分のことば書いたりしていました。
 5校時に1~3学年、6校時に4~6学年の授業を見ていただきました。
 職員研修会では、今年度の研修のまとめと次年度に向けての方向性を確認しました。 3名の先生方、ご指導いただき、ありがとうございました。












○明日の主な行事
・バイキング給食:6学年 ・教育相談:5日目

2月23日(金)の行事等と来週の主な日程

○賞状伝達(業間)
 12月から今日までの賞状伝達がありました。子どもたちの「できた」がどんどん増えてきた証です。おめでとうございました。








○インフルエンザの流行続く
 一時下火になったかと思われたインフルエンザですが、特定の学級に集中はしていませんが、学校全体では、15名がインフルエンザによる出席停止となっています。
 この土・日は、不要な外出を避けたり、手洗いや水分補給、室内換気などの予防策を講じてください。よろしくお願いします。


○来週の主な日程
26日(月)
 ・外国語活動出前授業  ・教育相談:3日目
 ・益子中の英語科の先生とALTの先生が6年生に指導をしてくれます。
27日(火)
 ・職員研修会                ・教育相談:4日目
 ・5・6校時に県学力向上専門員の戸田信之先生が授業参観します。
 ・5校時(1から3学年) 6校時(4から6学年)
28日(水)
 ・バイキング給食:6学年 ・教育相談:5日目 
 ・スクールバス保護者会(18:30~)
 1日(木)
 ・春季全国火災予防運動(~7日)
 2日(金)
 ・6年生を送る会(2~4校時)
 3日(土)
 ・桃の節句